【アルファブロガー】

オーマイニュースに、「アルファブロガーは成立しているか」と題するコラム記事を書きました。 
http://www.ohmynews.co.jp/omn/News.aspx?news_id=000000002238 
この記事はITmediaの小寺氏による「プロブロガーは成立するか」という執筆記事に触発されたものですが 
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0609/20/news007.html 
両方の記事をお読みになった皆様のご感想やご意見をお聞かせください。
今後の記事執筆の参考とさせていただければと考えています。 

【特にお聞きしたいこと】
・皆さんにとってのアルファブロガー像
・皆さんにとってのブログの活用法
・その他感じたこと考えたことをご自由に

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 100 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/10/20 09:45:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答16件)

ただいまのポイント : ポイント19 pt / 100 pt ツリー表示 | 新着順
ブログ活用 mododemonandato2006/10/19 21:51:27ポイント2pt
もう一度書かせてもらいます、ブログ活用法のみで。 例えば文書を書く仕事なら、ネット上で拾った資料を置いておく非公開の資料室という使い方ができます。Wikiや他のサイトから得た資料をコピーし、そのままブログに ...
ネット上で拾った資料を置いておく非公開の資料室 pasosavi2006/10/20 00:06:20
#再度のご回答に深謝です。:-) 確かにこの書庫としての利用価値は高そうです… 似たことをしている人は多そうですが 溜めに溜めてもサイト内検索で引き出せるので 仮に元の資料がなくなっても大丈夫ですね… ...
ただの宣伝? Kotobuki_F2006/10/13 11:55:27ポイント4pt
「次回に続く」で意見や感想を求められても困る。  今回は「アルファブロガー」という言葉は紹介されているだけで,「成立しているか」という点では何の中身もない。
やられた qjpem0282006/10/17 12:47:11ポイント2pt
こんな宣伝方法もあるのか
だから pasosavi2006/10/17 16:45:14
宣伝だけではないってばです… #上記文言は小生の記事に関するものであって  インタビューをした方々に関するものではないので  誤解なきよう… 一番の目的はやはり 皆様からご意見ご感想を引き ...
アルファブロガーの成立の明示 pasosavi2006/10/13 13:22:46
別の方からもご指摘がありました。 説明足らずでしたね… 小生的には -小寺氏の言う「プロブロガー」  ブログの文章だけで食っていけるような人はいたとしてもごく少数 -米国や日本で言う「アルファブロガー」 ...
書生的議論 mododemonandato2006/10/17 11:14:40ポイント2pt
 小寺氏の文は綺麗事の一般論に終始しており、論ずるに値しない。現実から眼をそむけたチャイルディシュな意見で、中身が無い。それを基準に論は構築出来ない。例えばブログの役割を、日記や記事に限定している。Web ...
検索、コミニュケーション、投票による統計等の機能こそブログの本領 pasosavi2006/10/17 12:13:08ポイント1pt
全くもって仰る通りですね… 今回の記事の意図の一つは 米国でアルファブロガーなる人々が何かをしている模様 日本にもアルファブロガーなる人々がいる模様 ではマスコミは何をもってアルファブロガーとしてお ...
アルファブロガーは和製英語ですね guesthouse2006/10/14 22:33:02ポイント2pt
日本で馴染みが無いどころか、英語にもないですよ。
それは初耳ですが…まて pasosavi2006/10/15 02:05:21
http://alphabloggers.com/modules/weblog/details.php?blog_id=9 http://www.msnbc.msn.com/id/6693381/site/newsweek/ ↓ http://labs.cybozu.co.jp/blog/akky/archives/2005/10/post_42.html これは新事実…しかし ↓ http://en.wikipedia.org/wiki/A-list_blogger  Wikipedia does not have an ar ...
雑感 higa432006/10/13 14:40:56ポイント2pt
ソーローにしても文章によって社会とつながっていた訳です。 人間関係が希薄あるいはヘタになったとはいえ、本質的に人間は社会的な生き物。人とのつながりを求めるのはごく当然の行為だと思っています。 井戸端会 ...
書きたい人はいっぱいいそう pasosavi2006/10/14 00:51:20
レスに深謝です。:-) これは思いつくままの自然で興味深いコメントです… ぜひ今度記事執筆の参考にさせていただきます。:-)
オウム真理教宣伝省長官を信じるな Bill_G2006/10/13 14:53:42ポイント2pt
またオウムの松永(id:matsunaga)か。 http://d.hatena.ne.jp/matsunaga/ オウム(アーレフ)現役信者の松永英明なんていまだに信じてる奴いるんだw こいつ自称左翼で勝手にウヨ認定したサイトをオウムの手下と一緒に次々潰し ...
オウム真理教宣伝省長官としては別に信じていません :-) pasosavi2006/10/14 00:49:11
その点はどうぞご安心あれ。:-) #ご本人曰くもうおやめになっておられる模様ですが  http://aum-aleph.g.hatena.ne.jp/matsunaga/
ちょっとした感想 alfalfarm2006/10/13 12:42:37ポイント2pt
文章を客観的に見ることはむずかしいですよね。個人的には今回の記事は好意的な印象だと思います。ところでいくつかここをなおせばもっと読みやすい文章になるのにな、と感じたところがあったのでおせっかいしたいと ...
文頭に結論/伝えたいことを明示 pasosavi2006/10/13 12:58:56
レスに深謝です。:-) アルファブロガーというワードは日本ではまだ馴染みがない、 実はこれは小生の盲点でした…そうでしたか… #どちらにしても文章力が…頑張ります… アメリカのブログ界の状況紹介 ...
  • id:Bill_G
    またオウムの松永(id:matsunaga)か。
    http://d.hatena.ne.jp/matsunaga/
    オウム(アーレフ)現役信者の松永英明なんていまだに信じてる奴いるんだw

    こいつ自称左翼で勝手にウヨ認定したサイトをオウムの手下と一緒に次々潰して
    いったんだよね。
    ネット荒らしでものすごく嫌われてる。
    ここ半年ほど入院という名目で逃亡してたが、復活するためのサヨのフォロー
    か?www

    ・アレフブロガーの時代:
    http://alephblogger.blogspot.com/
    ・松永英明さんファンクラブ:
    http://d.hatena.ne.jp/Fukui_Toshiki/
    ・オウム・アレフ(アーレフ)の物語
    http://aum-aleph.g.hatena.ne.jp/matsunaga/
    ・はてなの松永のBlog。一昨年あたりの内容が酷い。
    http://d.hatena.ne.jp/matsunaga/

    http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%BE%B1%CA%B1%D1%CC%C0
    騙されんなよこの詐欺師にw
  • id:pasosavi
    まあまあ

    ここでは誰も騙されていないと思います :-)
    松永氏がどういう背景をお持ちかも
    事情に通じた古参の皆様はご存知のはず

    せっかく はてな においでになられたのですから
    この機会に回答/質問でまったり楽しまれてください。

    ただですね…大変申し上げにくいのですが
    http://kataro-kai.g.hatena.ne.jp/

    ●トラブルになりやすい行為
     ○攻撃的・感情的…な回答やコメント。

    貴殿のご事情ご心情は察しかねるのですが
    とりあえずは一連の記事をすべてご覧ください。:-)

    #小生は松永氏とは信条を異にしていますが
     特に第3回記事は貴殿にとっても興味深いはず…
     記事掲載まで、どうぞ今暫くお待ちください…
  • id:pasosavi
    松永氏との次のインタビュー記事は漸く掲載待ち状態です。
    編集局も先のことがあるので慎重にならざるを得ないのでしょう…

    ここをご覧になる関係諸氏の皆様は
    コメント欄でのつっこみはどうぞ「適度」にお願いいたします。:-)
    (でないと結論の3番目の記事が出ないことになりかねませんので
    ご協力をお願いいたします。

    簡単に予告編…
    ・第2回記事
     「あれーこの意見どっかで読んだような」と感じるあなたは正しいです
     わたしたちは色々な立場の人からの色々な情報を参考にせざるを得ない状況に置かれ
    ・第3回記事
     情宣とジャーナリズムのツールとしてのブログ?
     松永氏がこれまでの活動の末に述べる結論は人を考えさせます
  • id:pasosavi
    皆様のご回答に改めて深謝です。

    一部のご回答を、別コラム記事等に引用しております。
    本当にありがとうございました。

    今後共、
    どうぞ宜しくご指導ご教示ご鞭撻をお願いいたします。
  • id:pasosavi
    とりあえずこの記事に関連した別記事の前半記事が出ました。:-)
    http://www.ohmynews.co.jp/omn/News.aspx?news_id=000000002667

    #実は後半記事(および関連記事)の単なる呼び水だったりする…
     それにしても はてな は平和ですね…

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません