米国の実在する(実在した)レコード会社をテーマにした書籍もしくはウェブサイトを教えて下さい。


例:「ASYLUM RECORDS-アサイラム・レコードとその時代」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4861710154/ref=sr_11_1/250-5265782-8953831?ie=UTF8

条件
[レコード会社]
・ロックまたはポップスを扱う
・吸収等で現在経営されていない会社でも可

[媒体]
・書籍もしくはウェブサイト
・日本語
・複数の会社をテーマにしたものも可。掘り下げた情報を提供していること。

よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/10/21 04:52:38
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:esto No.1

回答回数18ベストアンサー獲得回数1

ポイント23pt

Amazon.co.jp: アトランティック・レコード物語: 本: ドロシー ウェイド,ジャスティン ピカーディー,Dorothy Wade,Justine Picardie,林田 ひめじ

アトランティックレコードと創始者アーメット・アーティガンの物語。

すぐに思い付いたのがこの本ですが、品切れ状態のようなのが残念です。

id:spin6536

興味深い本です。ユーズドならまだありますね。ありがとうございました。

2006/10/15 13:10:58
id:nofrills No.2

回答回数874ベストアンサー獲得回数159

ポイント47pt

■Motown

入手が少し難しいかもしれませんが『モータウン、わが愛と夢』という本があります。

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/492488068X.html

http://www.amazon.co.jp/gp/product/492488068X/

内容(「BOOK」データベースより)

たった800ドルの資金で始めた一インディ・レーベルが、いかにして、年商4000万ドルを越える全米一のブラック・レーベルになったか。一体彼は何をして、何をしなかったのか。類まれなクリエイティヴの才能と、ビジネスの才能の両者を持ちあわせたベリー・ゴーディーは、その相反する両者のバランスをどのようにとったか。彼の商売の哲学は。その価値観とは。その基本的な考え方とは。……


■Discord

ワシントンにDiscord Recordsというインディペンデント・レーベルがあります。「ポップス」ではないのですが「ロック」ということで。

下記は、オーナーのイアン・マッケイの考え方などについての記述のあるページです。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/15/news038.html

http://d.hatena.ne.jp/marita/20051002

http://d.hatena.ne.jp/etorofu/20060319


■メジャーなレーベルいくつか

「コロンビア/エピック」「アトランティック」「RCA」「ゲフィン」「キャピトル」「MCA」などロックのレーベルをいくつか紹介しておられるページです。文中のキーワードをクリックするとさらに詳しい情報が出てくるようになっています。

http://www009.upp.so-net.ne.jp/wcr/recordcompanies3.html

http://www009.upp.so-net.ne.jp/wcr/recordcompanies.html


ほか、事典的なものであれば、ウィキペディア日本語版の「Category:アメリカの音楽」にもいくつかレーベルが上がっていますが、改めて見てみると、詳しい情報があるページは少ないようですね。(英語版ならかなり詳しい情報もあるのですが……。)

id:spin6536

モータウンがあることを忘れていました。AMAZONをみると他にも数冊ありますね。「メジャーなレーベルいくつか」で紹介して頂いたサイトは、業界の大まかな全体像をつかむのによいですね。ありがとうございます。

2006/10/17 19:26:13

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません