雷のない国を教えてください。なければ最も雷の最も少ない国でも結構です。


雷の音が嫌いなので雷のない国で暮らしたいのです。よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/10/31 12:40:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:machu_picchu No.1

回答回数90ベストアンサー獲得回数0

ポイント19pt

北関東・北陸は避けた方が良いです。

北関東の雷

北関東地方(群馬県や栃木県)では特に夏の雷が多く「雷の銀座通り」等ともよばれる。上州(群馬)の名物といえばかかあ天下に空っ風、それに雷である。やはり雷の多い宇都宮市では地域の愛称としての「雷都(らいと)」が、土産物の菓子の名前などで使われている。


北陸地方の雷

北陸地方や新潟県などの日本海沿岸では、冬季に目立って多く発生することから冬季雷とも呼ばれる。落雷数こそ少ないものの夏季の雷より数百倍のエネルギーを持つものが確認されるほか、一日中発雷することが多く、雪やあられを伴うことが多い。また、はっきりとした落雷が無くても瞬間的な停電などの被害が出ることもある。海岸線から35km以上の内陸部では少ない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B7 

id:daigongen

日本の雷の多い地域、少ない地域は自分である程度調べましたので、

http://www.kaminari.gr.jp/kiso/hatsurai.html

日本以上に雷のないところをお願いします。

2006/10/24 12:57:51
id:hanatomi No.2

回答回数853ベストアンサー獲得回数36

ポイント19pt

国ではないですが、日本なら、


http://www.suzuden.co.jp/gijyutu/pdf/pdf30_04.pdf

↑日本の各都市の雷日数分布

これでどこに住んだら雷のなる日が多いかわかります。


これによると、

全ての季節を足しても釧路、根室が4日間で最も少ないです。

北海道いい感じですね!

結構熊本(肥後の国)多いですね。

id:daigongen

これはいい雷図ですね。旅行の行く時も地域による季節による雷の不安があったのですが、これで場所と季節を選びやすくなりました。

2006/10/29 11:39:38
id:hanatomi No.3

回答回数853ベストアンサー獲得回数36

ポイント18pt

ごめんなさいね。私も上の方同様、日本の・を調べてしまいました。なので、再回答しますが、ポイントは要りません。


http://www.museum.osaka-u.ac.jp/jp/event_content/encaenia-2005-p...

宇宙から見た地球の雷活動

ここに雷の活動図が載っていますが、数字化されてないのでちょっと見にくいです。


http://cafe.tohoku.ac.jp/html/answer01.html

世界の雷多発地域は、アフリカ大陸、南・北アメリカ大陸、東南アジア地域の3ヶ所であるが

以上の3地域以外が良いと見受けられます。

宇宙ステーションか、地底の国なら、雷鳴らないのにね

id:daigongen

宇宙から見た地球の雷活動図は小さくてよくわからないですね。

でもScience Cafeで世界の雷多発地域を知ることが出来たのは嬉しいです。この三ヶ所には旅行に行かないようにしよう。東南アジアのタイには行って見たかったから残念。

2006/10/29 01:17:58
id:microftxxx No.4

回答回数130ベストアンサー獲得回数4

ポイント18pt

URL先に世界の降水量分布のマップがあります。

http://www.jma.go.jp/jma/press/0605/19a/kikou2005.pdf

雨の少ないところ、すなわち雷の少ないところですので、北アフリカ、アラビア半島、中央アジア等の地域をお勧めします。

id:daigongen

興味深いマップです。でも画像が小さくて大雑把にしか判断できないのが残念ですね。

雨の少ないところ、すなわち雷の少ないというのは完全にはイコールではないと思います。

日本でも東京と長野なら、長野のほうが降雨量は少ないのに雷は多いようですし。そう考えると降雨量の少なさだけで選ぶのは損のような気が。うむむ…。

2006/10/29 01:53:44
id:dum No.5

回答回数279ベストアンサー獲得回数2

ポイント18pt

砂漠に雷鳴らないよ。

だから、中東とか。

↓ここに世界の雷数も載っている。

http://www.eorc.nasda.go.jp/TRMM/channel/instruments/lis/product...

id:daigongen

これもいい図ですね。でも小さいのが残念。

砂漠暮らしは辛いですね。落雷が少なく、発雷も少なくて、それでいて暮らしやすい土地をよく考えて取捨選択したいですね。

2006/10/29 11:32:08
id:love-and-peace No.6

回答回数239ベストアンサー獲得回数2

ポイント18pt

こんにちは

総論として、地球表面の気候の問題では、中緯度地帯に南北両半球とも乾燥地帯が広がります。サハラ、中近東、イラン、カザフスタン、モンゴル高原、北米ではネバダとかテキサス、南米ではペルー、チリの太平洋沿岸、アフリカ南部のナミビア、マダガスカル西部、オーストラリア中部などなど。

ただし全くの乾燥地帯は無人地帯ですよね。これらの地域でも人が住むところでは、年に1回とかの頻度で降雨はあり雷もなると思ったほうが無難でしょう。

以上の話は現時点のもので地球温暖化が進行する50年後は保証の限りではないのですが。


各論としてどこがいいかといえばやはり治安と文過度と都市基盤を考えると、アメリカかオーストラリア。ただしどちらも大都市は降雨地帯にあるので片田舎ということでしょうか。

雷が鳴らないということは降雨が少なく給水事情が悪いということから慎重に選ばないといけませんね。

雷が鳴らないことに言及した移住案内というのはちょっとヒットできませんので、以下にオーストラリアへの移住関連のウエブの例を挙げておきます。

http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/au1.html

オーストラリアも沿岸地帯は降雨がありますし、北部は熱帯雨林ですからご留意ください。あそこは乾燥地帯でも井戸が掘れるのがメリットなんですね。

id:daigongen

丁寧な考察ありがとうございます。

オーストラリアは安全で犯罪率も低く政情も安定しているようなので最適ですね。

落雷音がなくても、銃声がバンバン聞こえたら意味ないですもんね。

日本で暮らすなら釧路、少し暮らしやすさを求めるなら宮古。

海外ならオーストラリアの乾燥地帯が候補ですね。

2006/10/29 12:08:43

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません