自治体に指定管理者として指定されている業者が、市民に開放しているネットに接続されたパソコンのアクセス状況をモニタリングしています。(おそらく、キャッシュの分析)これって違法でしょうか?該当する法律(条文)を教えて下さい。履歴をとって、問題があった場合、調査することはかまわないのでしょうが....

なお、利用者にはモニタリングしていることを伝えてません。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/11/01 13:31:11
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:kaiton No.1

回答回数260ベストアンサー獲得回数34

ポイント60pt

http://q.hatena.ne.jp/1162329277

にも、よく似た質問が...ありますが!?


「市民に開放しているネットに接続されたパソコン」ということなので..

Webのフィルタリングなら適法だと思います。

そういったところは子供も利用するので、法律等の根拠としては↓で列挙されています。

http://www.nmda.or.jp/enc/rating/details/lawguide.html

たぶん、このようなフィルタリングソフトではないのですか?


次のようなログ解析ソフトなら、情報漏えいや不正なソフトの制限などの対策のためで、

企業では就業規則等でカバーしていると思います。

この場合、他の利用者のためにも「不正なソフトの制限」はすべきだと思いますし、

掲示されているところが多いと思います。

でも、そのためには他の方法もあるので、ログ取得ソフトならやや行き過ぎと個人的には思います。

不正なソフト(違法コピー等)なら著作権法・不正競争防止法あたりが該当すると思います。

CWAT: http://www.cwatworld.com/

InfoTrace: http://www.soliton.co.jp/products/infotrace/index.html

LanScope: http://www.motex.co.jp/

AssetView: http://www.hammock.jp/asset/

id:yamashin88

早速、ありがとうございました。

フィルタリングで、可能でしょうか?

<施設の注意事項>

当然の事ですが、ホ-ムページ上のチャットや掲示板には、書き込んだ際に記録が残りますので暴言・誹謗・中傷などの行為が発覚した場合は、登録を抹消し今後当施設の使用を禁止する措置を取ります。

よろしくお願いします。

2006/11/01 10:38:55
id:kaiton No.2

回答回数260ベストアンサー獲得回数34

ポイント35pt

フィルタリングソフトの一つである「iフィルタ」では、利用履歴は見ることができるようですね。

http://www.daj.co.jp/cs/ifpe/func05.htm


「ホ-ムページ上のチャットや掲示板には、書き込んだ際に記録が残ります」は

プロバイダー責任法を意識しているのかもしれません。

掲示板などのサーバには、ここの確認君で表示されるような項目のいくつかが

記録される、もしくは、一部の掲示板等ではIPアドレスなどが表示されます。


掲示板などで誹謗・中傷が書き込まれると、その被害者は削除等の申し出や

発信者情報の開示請求ができます。

特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律(プロバイダー責任法)

図解がわかりやすいと思います。


なので、被害者から開示請求があれば、書き込んだ先の掲示板等のサーバにあるログと

その自治体が保管している利用時間等から利用者が解るということでは?


以前に調べたときは、私家版・プロバイダ責任法についての解説と考察が詳細に説明してくれていました。


今は、さっと見た感じでは、

http://www.isplaw.jp/

が詳しそうですね。

id:yamashin88

ありがとうございました。よく理解できました。

2006/11/01 13:29:34

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません