質問に回答したところ、回答を開いた上で、何の返事もなくキャンセルされてしまいました。


http://q.hatena.ne.jp/1162571445

あとで質問者の質問履歴を見るとほとんどが同じようにキャンセルでした。
こういった質問者は無視するしかないのでしょうか?
ご意見をお聞かせください。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/11/11 14:15:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答59件)

すべて | 次のツリー>
はてなの仕様上の欠陥では thrillseeker2006/11/04 14:42:59ポイント14pt

今のはてなのシステムだと、キャンセルを繰り返す心ない人がポイントを

ちゃんと支払わずに回答を読めてしまいます。

もちろん規約違反ですが、これを防ぐには質問者の質問履歴を回答前に

チェックするしか今のところ無さそうです。


私も以前同じ目に合い、質問ページ右下の「規約違反質問・回答の通知」

リンクから通知をしましたが、はてなからは何のレスポンスもアクション

もありません。

http://q.hatena.ne.jp/1160716694


このような行為がシステム上出来ないようにする改善を望みたいですね。

はてな的には仕様上の欠陥ではないのでは? GUNCANNON2006/11/06 23:22:49ポイント6pt

回答オープンの10pはいずれにせよ、はてなに入っているわけですよね?

いや、欠陥だと思いますよ。 thrillseeker2006/11/08 00:34:58ポイント3pt

まあ確かにそうですが、普通に回答者にポイントが支払われれば

これに加えて回答ポイントの 5% がはてなに入るはずです。

ポイントの出入りが少ない質問を助長するのは、利益の薄い負荷

を増やすだけなので、はてなにとってもメリット無いのでは?


質問者の立場で考えてみても、始めのうちはポイントが安上がりで

済みますが、次第にキャンセル率が高くなると質問にまじめに回答

されなくなり、長い目で見ると結局損になるでしょう。

(キャンセルの仕方によっては、1回のキャンセルだけで回答者に

避けられるようになってしまうかも知れません。)

はてな的には仕様がないし、はてな側は不都合を感じてないから放置なのでは? Joe_Cool2006/11/08 01:25:34ポイント3pt

はてなのビジネスモデルから考えると、そんな些細な金額の増減は誤差の範囲内なのでしょう。会社設立当初はいざ知らず、今は単なる客寄せの道具にしか過ぎませんから。

よく言えば自由な発想、実際には割と場当たり的対処、で発展してきたはてなです。

仕様がないし、はてな側は問題があるとは考えていないんでしょうね。

問題があるなら、問題のある行動したユーザーに無警告で問題のある部分を削除をしたりするはずです。他社のサービスでは、ブログみたいなものでも削除されちゃいますよね?

 

質問者のたちばからみても、長い間たくさん質問をしようと考えない人がいてもおかしくないのは明らかです。

http://q.hatena.ne.jp/list/?page=1000&sort=&status=&...

この"page=1000"の"1000"を1千単位くらいずつ増やしていって、質問一覧の一部を見てみてください。

並んでいる質問者のIDのバリエーションがどんどん異なっていくのが分かると思います。実社会でも人間関係の希薄さが問題になって長いです。はてなで人間関係を考える人は少なくても仕方ないし、ある意味当然なのかもしれません。

では、どうするか。 thrillseeker2006/11/08 23:08:50ポイント2pt

放置されている現状は紛れも無い事実なので、おっしゃるような要因が働いて

いるとの主張はもちろん私にも理解出来ますし、共感する部分もあります。

でも回答者がこれを当然の事として受け入れて、キャンセル率をいちいち確認しながら

質問を取捨選択するだけの対策なら誰でも思いつくし、今すぐにでも出来る話ですよね?


このいわし質問も連日「注目の質問」のトップに入っていることですし、

運営側に微力ながらも影響を与える可能性があるかも知れません。

投入された質問者の方のポイントを有効利用する意味でも、回答者・質問者・はてな

の三者にメリットがある形の解決案が形成出来ればと願っています。


人力検索はいわばユーザ同士が知識と情報を商取引する場ですので、その仕組みを

ある程度高いレベルに維持するには、システム上でアンフェアな行為を出来ない

ようにする必要があるはずです。既に実装されている回答拒否ユーザーの設定が

その実例ですが、これに加えて質問者を選別出来る機能があればいいのでしょうね。

どうするか、も何も・・・・・・ Joe_Cool2006/11/10 21:46:07ポイント2pt

自分の結論は自分で考えてください。

その「では、どうするか。」が自分に対する独り言で無い場合、向けられた人は失礼な事を言われたと感じる場合があるでしょうね。私は私への言葉だとすればそう感じます。

 

他に結論を出していらっしゃる方と同じで、やりたい方が「はてなアイデア」ではてなに提案すればいいと思う、というのが私の結論です。

人力検索を上手に使ってアンケートや意見を募集しつつ、アピールして参加者を募ればいいでしょう。変なボードでこそこそやるよりか、ずっと健康的です。

どうぞ、おやりください。

良い考えなら私も参加を検討しましょう。

 

もっとも「質問を取捨選択するだけの対策なら誰でも思いつ」いていないし、「今すぐにでも出来る話」と思っている人ばかりじゃないから、こんな質問が立てられて、問題視する意見が出てくるのです。今回は集団リンチはわずかで済みましたが、リンチをお望みだった方もいらっしゃるのも明らかです。やはり指摘されている様に、古参の方たちの中にいる危ない人達が一番卑怯で危ないですね。いい人ぶって、リンチ常習犯ですか。

ようやくTVでも「ネットが無法地帯」という言葉が一般化した今日この頃。リテラシー無しに、細かい事で怒っていたら大変です。注意すべきことがあるなら、その場その場でこまめに注意すればいいじゃないですか?

回答拒否を恐れて、必要な事を言わない方も多い様ですよ。

古参の危ない方は、多分回答拒否を受けた回数は10や20じゃ効かないと思います。こんな方でも、日々せっせと善良な顔を作って「よく見りゃ何コレ?」回答を製造しています。感謝もされ、特別視もされ、いるかも一杯もらっています。アイコンも笑顔にしてたりもしますし。

私は回答回数もポイント受け取り率やいるかの数は殆どあてにならないと思います。それぞれの質問でも、ポイント数、いるかの出し方も訳が分からない場合は多いです。どれも「単なる目安」に過ぎません。

一つ一つその場その場で質問者と回答者の双方が相手を見る、という行動は欠かせない。

特にはてなはアメリカ・ニューヨークの裏通りの近くを一人で歩いている、という風にでも考えていれば、自分で何をすれば良いかが分かるでしょうね。

注意しただけでリンチ質問を立てられて、リンチの的になる場合もありますから。街中で注意しただけで殺されるという事件は日本でも起きています。

でも、うっかりは起こりますから、緊張なんかする必要は無いです。

私もうっかり変な回答を書いちゃうときがある回答者のうちの一人です。

 

こんなのが問題なら他にも問題と言えちゃうものはありますよ。例えばこれですね。

http://q.hatena.ne.jp/1163079979

この質問では私は回答者ではありません。

私が回答していたとしても、私ははてなだからいいんじゃないかと思います。

少なくとも私はポイント目当てにはてなに来てませんし。

はてなアイデア thrillseeker2006/11/11 01:30:14ポイント1pt

私は取り敢えず、以下のアイデアの株を買いました。

よかったら検討してみて下さい。

http://i.hatena.ne.jp/idea/8402


同様のアイデアが1年以上前にも出ていたようですが、

これははてなに却下されたようです。

http://i.hatena.ne.jp/idea/4000

システムの欠陥に同意 mododemonandato2006/11/05 22:17:45ポイント7pt

全くその通りです。一度回答を見たのなら、明らかな間違い以外は、強制的にポイントを振り分けるようにすべきでしょう。

こんなのもありますよ・・・ oo72006/11/06 21:02:49ポイント3pt

http://q.hatena.ne.jp/1161724329#a625650

こんなことしている人が、「感情論から離れて・・・」などと言っています。素晴らしい!

本当、色んな人が指摘している様に「はてなは何でもアリ」ですね!

 

それから、「回答オープン後キャンセル」が問題なら、「回答大量非オープン」も同列に扱うといいでしょう。

「中身を見もしないで何が分かる!」と怒る人のために。

 

でも、大量キャンセル質問者の問題にしろ、大量回答乱造者の問題にしろ、はてなは損をしません。

せいぜい、はてな利用をはじめて暫く経った位の「はてな中級」程度の人が不快に感じるだけみたいです。実際、大した問題じゃなかったりもします。

色んな問題がありますが、はてなの会社には「コップの中の嵐」に過ぎません。近藤社長はいつも能天気です。

はてなに文句を言っても仕方が無い、はてなアイデアで提案していくしかない、

というような部分は、割と収束しているみたいです。

tomotaka0310さんは折角、この質問を立ち上げたのです。

言いだしっぺの責任、とまではいきませんが、どのはてなアイデアでいくか、一つお選びになられて、プッシュしていく、というのを試してみるのも良いと思います。

そういえば mododemonandato2006/11/06 21:57:26ポイント3pt

回答がはてなのSEみたいな感じが・・・

その回答履歴は・・・ oo72006/11/06 22:56:13ポイント2pt

このいわしのアドバイスに従って、ちょっとだけですけれど、見てみました。

おっしゃる通り、これは「はてな従業員がサクラ的リードをしている」様にも見えないこともないですねぇ・・・

つい最近の質問だったと思いますが、「役所や警察なんかにうらみがあるタレントや有名人は?」的質問があったと思います。

この回答中にあの植草一秀被告のことがあったので、紹介してあったURLを見てみました。

炎上にもサクラや自作自演があるんですねぇ・・・管理人グループが荒らしまで自演したんだそうです!

・・・おどろき!私は無学なもので、初めて知りました!

やっぱり、はてなにもそういうのがいるって事なんでしょうかねぇ・・・残念っ!

 

ところで特定のユーザーのアイコンで目が疲れる感じがする事ってありませんか?

それも規約違反にして欲しいと思いません?私はして欲しいですねぇ。

コンピュータ画面を見ていると文字だけ見ていても目が疲れる、というのは常識です。

アイコンを使って必要以上に人の目を疲れさせる、というのは一種の「いじめ」ですか?

 

それから、他の人たちも指摘しているように、回答乱造者が名前を変えて再登場していますよね。さっき気がついたのですが、今日、名前を再度改めてご活躍中です。行動パターンが全く同じなので分かりました。

みんなで温かく応援してあげましょう。

きっと、生活だけじゃなくて、自らの心の安定が掛かっているので、必死なんでしょう・・・禁断症状が出たのかも知れませんね。

 

それと同じで、同じようなことを延々と繰り返す人は、きっと「病気」なんですよ・・・そう思います。

燃えてます mododemonandato2006/11/07 13:36:15ポイント2pt

別に演出しなくても既にもえてるのに・・・

モエ好きみたいです oo72006/11/09 22:14:10ポイント1pt

http://q.hatena.ne.jp/1154321234

一月ほどモエです。

 

http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1159928043/391

392、394、395、399、400でモエ狙いですが、さすがに「ヲチャ」さん達もモエなかったというオチみたいです。

 

どうやら「はてなのSEみたい」というのは単なる「感じ」だけだったみたいですよ!

はてなSEが「くまぇり」みたいなことしちゃ大変なことになりますからね!

 

「オチ」と言えば、昼頃オチてたみたいですね!

http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1159928043/420

>420 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/09(木) 12:30:33 ID:OhiN/z7H

> >>418

> 落ちてるみたい。

> はてなトップが見れない。人力も見れない。

> メンテ画面も見れないし、はてなアイデアにもつながらない。

> はてなRSSはスタイルが適用されない。

> グループとダイアリーは見れた。

 

さて、「人魔界」とかいう恐ろしげなところで何やらコソコソご相談されているという噂も有りますが、結局こんなところに落ち着くのだと私は思います。

●五箇条の御はてな

はてなははてな?

はてなは何でもアリ

はてな的には何でもナシ

はてなはしヨうがない

はてなく儲けて遊び呆けれるのは近藤旦那だけ

●人力検索の合言葉

質問者を見たらモノ知らずと思え

回答者を見たらモノもらいと思え

人のフリ見て我がフリナオせ

 

 

このいわしの質問を立てた方も、そろそろ〆を考えておいてください。

議論を整理・総括して自分の意見を述べる、どのはてなアイデアで行くかも決めてアピールする、ということ位は最低限必要ですね!

感情論から離れて議論しないと間違える あしか祭り実行委員長2006/11/06 13:16:07ポイント3pt

質問者はシステム的に行えることを実施しているだけで、それを回答者側から

非難されるいわれは無いということですね(キャンセル理由は必要だったよう

な気がしますが・・・)。

 

利用規約に違反しているかどうかの判断は運営側が行うべき話だから、次のス

テップとしては、やはり運営側に判断を委ねるべきなのでしょう。

 

運営側のフットワークが重いのは質問者となんら関係あることではありません。

 

 

 

 

その辺のことに対する問題提起じゃないでしょうか?

システムの改善 mododemonandato2006/11/06 13:46:20ポイント3pt

改善を要求したいですね。

やろうと思えば、どんな卑劣な事も出来てしまうのは、明らかな欠陥でしょう。改善要求。

要求方法が表向き"アイデア"しかない。 あしか祭り実行委員長2006/11/06 14:36:42ポイント2pt

当初は期待されていた「はてなアイデア」ですが、現状「バグ直し」的に使われ

ており、そのようなアイデアが速攻で実装される現状です。

 

運営側としては「緊急性があるから」等、いくらでも理由はつけられますからね。

 

毎度このような改善を求める声が、いつの間にか尻すぼみになって消えていく、、

そんな状況を何度も何度もみてきました。風で動いているはてなのシステムがそ

こまで考慮に入れられて考えこまれたシステムなのだったら凄いなと思います。

 

 

いまや、ニッチなサービスとなった感がありますから、お金もそんなに賭けられ

ないんでしょう。

すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません