彼女がひどい肩こりで悩んでます。今度合うときには、肩をマッサージしてあげようと思うのですが、自分自身が肩こりの経験が無いため、どうもどのような肩もみをしてあげればよいのかよく分かりません。(小さい頃に母親の肩たたきの経験はありますが。)

女性の肩こり症の肩で、これまでの経験でどんなマッサージが一番効果があったか、または気持ちよかったか教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/11/09 06:24:42
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:fdskaf No.1

回答回数295ベストアンサー獲得回数2

ポイント28pt

よくリフレマッサージを利用していますが、個人的には叩き系はあまり気持ちよくないですね

押したりするタイプが好きです

かなり効きます

http://www.nabolin.com/condition/self/improve/shou_mass.html

ここも見てみるといいですよ

id:mk148

そう。こんな情報を待ってました。ありがとうございます。

2006/11/08 23:03:43
id:oo7 No.2

回答回数238ベストアンサー獲得回数18

ポイント16pt

肩こりはきつい人にはものすごく辛いものです。

マッサージ初心者でしたら、こんなところを読むところから始められると良いでしょう。マッサージの前には自分の手と相手の方の首・肩~ひじの辺りまでを温かいおしぼりで温めてください。おしぼりは水を含ませてぎゅっと絞ったタオルを使うと簡単です。温度には注意です。相手の方がマッサージの間、冷えない様に大きめのバスタオルで首・肩~ひじを覆って、その上からマッサージするのも一つです。

http://onayami-kaisyou.com/katakori-massage.html

気持ちをリラックスさせてあげるために、大好きで、リラックスできる音楽をマッサージの間、流すといいですね。「大好き」だけでは体がリズムを刻んだりして、かえって筋肉は緊張するので、「リラックスできる、ゆったりとした感じの曲」を選びましょう。好みを抜きにするなら、クラッシックですとモーツァルト辺り、インストゥルメンタルですと最近お亡くなりになったポール・モーリアなども良いですね。

 

慣れてくれば、こんな辺りもぼちぼちお試しください。

http://003ppp.003ppp.com/cat13/post_12.html

id:mk148

いやー奥が深いですね。やはり温かいおしぼりというのは、気づきませんでした。やってみる価値ありですね。ちなみに、普段はアンメルツよこよこを塗ってるらっしのですが、あまり効果ないようです。

2006/11/08 23:07:09
id:raingirl33 No.3

回答回数49ベストアンサー獲得回数1

ポイント16pt

美容院で長時間座ったときにしてもらうマッサージなのですが、肩だけではなく、首すじや肩甲骨、二の腕までもみほぐしてもらうと、もみ返しが少なかったです。

どこをどうマッサージして欲しいかを、まずあなたが彼女にやってもらうというのも良いと思います。マッサージの最後に、火傷しない程度のあっつい濡れタオルで患部を蒸すとリラックス度が上がります。

http://q.hatena ダミーです

id:kumyur No.4

回答回数45ベストアンサー獲得回数2

ポイント16pt

私もひどい肩こりです。叩く、もむなどいろいろ試しましたが、他人にさすってもらうのが気持ちいいです。体温が違うから、なんだか血行がよくなって、楽になります。それと、指圧のようにピンポイントではなくて、手のひら全体で押される〔体重をかけて乗る感じ〕のが好きです。http://q.hatena.ne.jp/answer

id:mk148

なるほど。ちょっと目を話した隙に、回答がたくさんになってました。

2006/11/09 06:08:00
id:Kumappus No.6

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

ポイント28pt

http://www6.ocn.ne.jp/~k-hksm-s/kata/kata-ma01.html

この肩甲骨のパターンが割と効果がありましたね。あとは首の後ろの髪の毛の生え際に沿って親指で押しあげるようにするとか。

あと、絵の適当なのが見つからなかったのですが、後ろから両腕を取って上に持ち上げる(強くやりすぎると痛い)のも効きます。

http://www.elkanet.com/square/enjoy/tubo/tubo.html

肩ではないのですが意外に気持ちよいと言ってもらったのはこの手のひらと足の裏のツボ刺激でした。

id:mk148

これはかなり細かく書いてありますね。

こういうのを待ってました。ありがとうございます。

2006/11/09 06:15:44
id:Chase No.7

回答回数32ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

どこを揉む、押すかって難しいですよね。

美容室とかでサービスでしてもらって

うれしいけどかえってこってしまったり…。

こちらのサイトは参考になると思います。

お試しください。

http://www.kameda.or.jp/jp/topics.php?key2=1144920602&fl=4

id:mk148

ツボのことは良くわからないので、、、自分でも、大丈夫かなあ。。。ありがとうございます。

2006/11/09 06:17:22
id:rosered8000 No.8

回答回数208ベストアンサー獲得回数0

ポイント33pt

マッサージ関係の職についてます。

肩こりに困っているなら肩だけでなく、肩の筋肉から続いている腕や首周り、頭、また大胸筋(胸元)もほぐすといいです。

暖めもいいですね。蒸したタオルを肩に乗せるとすっごいリラックスできます。

また弱いマッサージ好きな方なら植物オイルと精油を使ってアロママッサージもいいと思います。

肩こり用のオイルとか販売されていますので試してみるのもありかと思います。

やり方はDVD等販売されてるので参考にされてみてはいかがでしょうか

愛されるボディになる! アロマ・ペア・マッサージ [DVD]

愛されるボディになる! アロマ・ペア・マッサージ [DVD]

  • 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント
  • 発売日: 2005-11-25
  • メディア: DVD

ご自身も、もし疲れていればマッサージ屋さんに足を運ばせると勉強になると思います。(ここが気持ちいいとか)ただ、マッサージ屋さんは独自の手法で施術していたりする人も多いのでやり方を聞かれると嫌われることが多いので技を感覚で覚えて盗むしか方法はありませんが・・・。

肩を叩く方法にも何種類も方法があり、それを知るにはビデオがいいかもしれません。

しっかりしたマッサージが好きならこれがいいかと。

VHSビデオ 楊秀峰先生の家庭で出来るツボ推拿法(すいなほう)[前編・後編]

VHSビデオ 楊秀峰先生の家庭で出来るツボ推拿法(すいなほう)[前編・後編]

  • 出版社/メーカー: 株式会社エムティアール
  • 発売日: 2006-08-30
  • メディア: VHS

id:mk148

プロの方のアドバイスがいただけるなんて光栄です。こんなDVDがあったとは。。。見落としてました。早速買ってみます。ありがとうございます。

2006/11/09 06:20:15
id:manoblog No.9

回答回数55ベストアンサー獲得回数2

ポイント15pt

肩こりに最も最適なのは自己暗示です。怪しげに聞こえますがついこないだTVで科学的に実証され放送されていましたので間違いありません

1まず椅子に腰掛け両の膝に両手を置きます

2膝に手を置くと掌から体温が伝わります

3そのじんわりとした暖かさが両腕を伝ってくるようにイメージします

3そのイメージを保持したまま肩のあたりまで温もりがやってきているように想像します

4膝から肩のあたりだけでなく、体全体がぽかぽかするイメージをうかべます

53~5分でおわります

・これだけで確実に体温が上昇します。つまり血流がよくなるのです

・肩を叩く必要はありません。また一時的にマッサージしたところで意味はないでしょう。彼女の為になるようには思えません

・あなたはこの方法を彼女に教え、彼女は一日のうちの僅かな時間を膝に手を置きイメージするだけでいいのです

・この方法で間違いなく肩の緊張度は減ります(TVで計測していました)

http://q.hatena.ne.jp/←ダミーです

id:mk148

うーん、どうしてももんでもらいたいようなので、納得してもらえるかなあ。ありがとうございました。

2006/11/09 06:21:36
  • id:itarumurayama
    ↑の話は医学的には「ブラシーボ効果」(偽薬効果)と呼ばれます。

    単なる小麦粉を「胃腸薬だよ」と偽って飲ませたところ、
    統計学上有意な比率で回復効果が測定されたそうです。

    肩こりも同じなのでしょう。

    http://plaza.rakuten.co.jp/kashiko/diary/200511140000/
  • id:chariot98
    manoblog さんのテレビ番組は、NHKの「ためしてガッテン」ですね。

    番組中では、出てきませんでしたが、やっていることは、かなり昔からある「自律訓練法」という分野。医師が病院で行っている所もあります。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません