ユーザー登録
ログイン
ヘルプ
トップ
カテゴリ
質問一覧
注目の質問
質問する
匿名で質問する
アンケートする
人力検索はてな
>
政治・社会
>
子犬や子猫を殺す行為が虐待にあたるというのは言論弾圧だ。 …
kodomono-omocha
385
384
もっと見る
200
pt
政治・社会
生活
子犬や子猫を殺す行為が虐待にあたるというのは言論弾圧だ。
回答の条件
1人5回まで
200 ptで終了
登録:2006/11/15 14:10:00
終了:2006/11/16 11:29:09
回答
(23件)
ただいまのポイント :
34 pt / 200 pt
ツリー表示
|
新着順
■
質問文の意味が不明。
あしか祭り実行委員長
2006/11/15 23:07:19
2pt
子犬や子猫を殺す行為が虐待にあたるというのは言論弾圧だ。 子犬や子猫を殺す行為が虐待にあたるというのは表現の自由だ。 じゃなくて?
どっちでも良い
狂人日記
2006/11/16 03:04:51
2pt
それは、表現の、自由 だ! The expression is freedam .... でも、不正確な表現は、嫌われるぞ!っと。
じゃあ、質問の趣旨が不明。
あしか祭り実行委員長
2006/11/16 08:36:25
1pt
断言されても・・・・。
■
言ったら叩かれるなら言わなきゃやってもいいじゃんってこと?
なぽりん
2006/11/15 15:01:29
2pt
たとえて言えば「スプーンが曲がるというのは嘘だ。」というはてな質問みたいで発展させにくいことこの上ないっす。 これって質問じゃなくて主張ですし(反論を待ってらっしゃる?) たぶんあの事件、と連想され
...
「武士は黙して語らず」
狂人日記
2006/11/16 05:31:01
1pt
というのが、江戸時代の習わしでした。 でも、黙ってちゃわかんないのです。 ISBN:4756714196:detail ま、これは言いたくても言えなかった物語ですけど。 音は、生物共通の言語ですよ。(多分) 前に書いたけど、街で会
...
■
犬猫殺し=日本では犯罪行為、なのをお忘れなく。
ryo-co
2006/11/15 20:08:11
2pt
まぁ、質問の意味はよく分かりませんが・・・。 ひとつ、大事なことは「日本国内では、勝手な理由で犬や猫を殺したら法律により罰せられる」ということです。 「動物の愛護及び管理に関する法律」で以下のように定
...
イチイチ法律を持ち出さねばならぬところに…
狂人日記
2006/11/16 04:51:07
1pt
問題の根幹があると思われます。 人間の作り出したもの(ここでは法律)には、必ず限界があります。 所謂、法律の想定外の事態には対応できません。 己が従う法律は、自分の脳みそが命ずることのみであり、 自分
...
■
徳川綱吉の時代なら。
takarin473
2006/11/15 21:10:28
2pt
死刑になってたかも。
現代でも、シケイ!(-> ->)
狂人日記
2006/11/16 02:58:48
1pt
パタリロ風
■
言論弾圧ではないですが、いい行為ではないでしょう。
kazkim
2006/11/15 22:56:28
1pt
言論弾圧ではないでしょう。保健所が捨ててある子犬や子猫を平気で殺している行為を虐待だ、と言っている団体だってあるわけですから。 子犬や子猫を殺さないほうがいいに決まっています。
■
正当な意見なら言論弾圧でしょうが
rosepourri
2006/11/15 22:00:14
1pt
子犬や子猫を殺す行為は虐待以外の何者でもないので、言論弾圧ではないですよね。 言論弾圧は正当な意見を述べる人間が使う言葉ではないのでしょうか? というか、「子犬や子猫を殺す行為」そのものは言論ではない
...
■
弾圧
mododemonandato
2006/11/15 19:43:05
1pt
と言うのは政治的なものだと思いますが。
むしろ封殺
mododemonandato
2006/11/15 19:44:22
1pt
が正しいのでは。
あるいは圧殺
mododemonandato
2006/11/15 19:45:26
1pt
でしょうか。
■
生き物に対する文化や社会の考え方が変わってきた
hanatomi
2006/11/15 15:37:03
2pt
例えば畜産動物の飼育方法も、規制(苦痛を感じさせないように)される流れにあるようです。命に対する考え方捉え方のようなものが変わってきている時期なのかもなぁなんておもいます。
そのうち
ハバネロ
2006/11/15 17:49:55
2pt
魚のいけづくりも食べることができなくなるかもしれませんね
心臓の弱い方・・
hanatomi
2006/11/15 19:39:46
1pt
でもでもむかしは、活け作りのときの放映時に、「これから暴力的な映像を含みますので、心臓の弱い方ご注意ください」って注意書きが出てたんですよ。今は、全然普通になっちゃいましたね。 北斗の拳とかも普通に見
...
■
ん?
itotti
2006/11/15 14:37:26
2pt
質問の意味がわかんない。 子犬や子猫を殺す行為=虐殺 みだりな殺傷などの虐待の罰則は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金 ※日本動物愛護協会より引用 言論弾圧・・・機関や権力
...
言語道断だ
tsurumi230
2006/11/15 18:15:21
1pt
の間違いなのかなぁと思いました。それにしても意味が分かりませんね。
■
行為だから
kamisama
2006/11/15 14:11:30
3pt
行為だからね。 言論弾圧にはならないでしょうね。
私も
pir
2006/11/15 14:37:36
2pt
そう思います。 というのはおいておいても、 弾圧はしてないんじゃないですか。
同感
malonie
2006/11/15 17:02:38
1pt
言論弾圧ではなく、行為に対しての抑圧になると思うのですが…違いますか?
■
言論弾圧というより、違う価値観を持つもの同士の衝突(宗教戦争)でしょう
karasimiso
2006/11/15 15:05:17
1pt
質問の意図は、かつて某作家が子猫を殺したという記事に関することだと思います。言論弾圧というよりは、「動物(特に犬、猫)殺しは悪」だと信じている人達が一斉に非難の声を挙げているだけにすぎません。要は現代版
...
コメント
(2件)
狂人日記
2006/11/16 12:03:47
子犬・仔猫殺しが問題なのなら、草木を無意味に傷つける行為こそ非難されてしかるべきでしょう。
♪僕らは皆、生きている~
pkb_wn
2006/11/16 23:50:58
抵抗しない弱い存在をいじめる人は
自分自身にむしろいじめられかねない弱みをもっている場合が多い。
この質問への反応(ブックマークコメント)
リンク
Twitterでシェア
Facebookでシェア
全てのコメントを見る
Twitterでのつぶやき
(0)
Twitterでのつぶやきはまだありません
トラックバック
rosepourriの日記
2006-11-15 22:02:42
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。
これ以上回答リクエストを送信することはできません。
制限について
ともだちから選択
リクエスト送信済
絞り込み :
はてなココの「ともだち」を表示します。
回答リクエストを送信したユーザーはいません
すでに登録されている方はこちらからログイン
ツイートする
ウォッチリスト
1
人
が登録しています
この質問に含まれるキーワード
虐待
82
子猫
33
関連する商品
知りたいことを検索してみよう
ログインして回答する
進んだ先のページで「許可する」ボタンを押してはてなによるアクセスを許可すると、認証が終わります。
ご利用にあたりましては、
はてな利用規約
が適用されます。ご確認いただきご同意の上でご利用ください。