【忘年会】

社会人1年目の♂です。今回、会社の忘年会の宴会の司会進行役を務めることになりました。
でも会社の忘年会に参加するのは初めてですし、何を司会したらいいのかさっぱり分かりません。

そこで、一般的にはどのような流れで宴会が進行するのか、
どんな挨拶をしたらいいのかなど教えてください。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/12/16 12:27:10
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:Fuji-San No.1

回答回数24ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

ホットペッパーの「飲み会幹事カンペキマニュアル」の「成功する司会のコツ」のページです。

http://www.hotpepper.jp/doc/bounenkai/kanji/page_07.html

一般的にはこんな感じで幹事が司会すれば良い感じです。

具体的な挨拶の内容などは、会社や部署などによって色々異なる場合が多いです。

会社の先輩でも宴会幹事経験者がいるはずなので、ぜひ相談してください。

相談された方は嬉しくって色々親切に教えてくれると思います。


また、宴会の最中にゲームなどをせねばならないという場合には、こんなのが参考になるでしょう。

http://www.ryokou-ya.co.jp/kanji/game4.htm


後は、場所探しには、こんなのも使えます。

http://www.gnavi.co.jp/kanji/


他に「忘年会、幹事」関連ブログを読み込んで参考にすると良いと思います。

色々、ブログが紹介されています。

http://j-flamingo.com/biz/2006/10/post_5.html

id:tibitora No.2

回答回数3037ベストアンサー獲得回数202

ポイント20pt

こちらは参考になるでしょうか?

http://www.get-club.net/kanji/tokusyu/enkai.html

忘年会・新年会の幹事さん特集 「失敗しない宴会のコツ」公開!

id:Baku7770 No.4

回答回数2832ベストアンサー獲得回数181

ポイント20pt

 社内の忘年会でしょう?固く考える必要はありません。1年生にお客様との会議や接待の段取りを覚えさせるための教育の一環としてやらせているか、面倒だから一年生にやらせているだけですから。

 順番としては

①出席依頼者(案内する方)の人数などの把握

②店の決定(予算、人数、個室の有無)

③出席者への案内

④人数の確定

⑤店との連絡

 ここで、他には書いてありませんが、ネットで検索した場合は必ず自腹を切って、その店で飲むこと。これをやっただけで上司の印象はかなり違います。もっとも、上司の方などから店を指定されている場合は違います。

 案内はネットで検索して地図を作るとか判りやすく書くと評価されます。

 で、当日ですが、ここで尋ねるより、まずは去年どういった進行だったかを聞いて、ご自身の歓迎会を参考に案を作って先輩に聞かれるべきです。

 集金にしても事前に徴収しておく、会場でなら忘年会を始める前・途中・終わってから、後日と色々ありますが、私は過去に途中で集めて、「楽しんでいる最中に邪魔するな」と文句言われて、次は事前に集めようとしたら「行けるかどうか判らん」とかさんざん邪魔やられています。

 進行も役職の方などの人数で変わります。多い場合は部長など一番偉い方に最初に一言と乾杯の音頭をとって頂いて、後はご自由にで構いません。

 役職の方が2~3名、多くても5名程度なら皆さんに一言頂けます。その場合、一番偉い方は最初若しくは終了間際つまり一番最後です。乾杯の発声は、時に声の大きい方、元気な方となります。

 職場によってはアトラクションを求められる場合もあります。そういったことを必ず確認下さい。

 他の方が見るのはそういった所です。

id:nanairokamen No.5

回答回数128ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

○忘年会は1年を締める会です。

テキパキと進めましょう!

上司の挨拶と乾杯の音頭から始まります。

その前に司会を担当するということで自分の挨拶を手短に。

目の前の料理をある程度食べた後は、

一人ずつ手短に全員に話してもらうといいですよ。

これだけやっていればどこからも文句の付けようがないでしょう。

後は、酔いに任せればいいのです。

司会者の最後のお仕事は、お開きの挨拶だけです。

  • id:ult_ren_kan
    ult_ren_kan 2006/12/16 12:29:39
    皆さん、丁寧な回答ありがとうございました!
    ぜひ参考にして、がんばってきます!!

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません