お世話になります。つい最近 SE として復職した者です。きょうの質問はアルゴリズムとデータ構造です。


仕事で上司に助言をいただき、関数テーブルを多用したソースを書きました。そうすると驚くほど処理構造が明確になりました。

もともと学生のときに qsort や hash、link list などの勉強をして書籍も多少持っていますが、もっともっとその方面の知識を伸ばしたいと思っています。そんな中級者から上級者用の「アルゴリズムとデータ構造」に対する書籍、あるいはホームページを御存知の方、どうぞわたしに教えてください。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/01/03 03:45:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:JULY No.1

回答回数966ベストアンサー獲得回数247

ポイント20pt

Amazon.co.jp: アルゴリズムとデータ構造: 本: N. ヴィルト,浦 昭二,国府方 久史,Niklaus Wirth

そのものずばりの古典ですが、バイブルとして一冊持っていて損はないかな、と。

id:renpoo

おお、これはなかなか。

Knuth 先生とともにそろえてみたい気もします(Knuthのほうはしばらく赤貧状態なので無理ですが)。

さっそくのご紹介ありがとうございます。

2006/12/27 09:23:39
id:garyo No.2

回答回数1782ベストアンサー獲得回数96

ポイント20pt

http://www.geocities.jp/ky_webid/algorithm/index.html

http://www.al.cm.is.nagoya-u.ac.jp/~hirata/figs.html

使用される言語をかかれると紹介しやすいと思いますよ。

id:renpoo

ありがとうございます。でもちょっと一般的なものが多いですね。

使用言語は当面 Perl と PHP が主力になります。しかし、C 系や Java などで外部にエンジンを書いてそれを叩くことも現状で予測されるので、あまりひとつの言語に特化したものでなければ anything OK です。

2006/12/27 09:57:10
id:kunit_mac No.3

回答回数43ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

デザインパターン本はいかがでしょうか。

デザインパターン「ウィキペディア」

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B...

(以下は抜粋)

コンピュータのプログラミングで、素人と達人の間ではびっくりするほどの生産性の差があるのだが、その差はかなりの部分が経験の違いからきている。達人は、さまざまな難局を、何度も何度も耐え忍んで乗り切ってきている。 そのような達人たちが同じ問題に取り組んだ場合、典型的にはみな同じパターンの解決策にたどり着くのだが、これがデザインパターンである。(GoF)


PHPのデザインパターン本は、こちらです。

http://www.amazon.co.jp/PHP%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%83%87%...

id:renpoo

ありがとうございます。

デザインパターンについては Java のものを結城さんの著書で読んでいます。でも PHP での解説書も出たのですね。新刊だから店頭で見つけやすいでしょうからチェックしてみます。

2006/12/27 11:23:55
id:kazunori No.4

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

定本 Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造

http://www.amazon.co.jp/dp/4797304952/

C言語を基本にしていますが、基本的なデータ構造を説明しています。

STL―標準テンプレートライブラリによるC++プログラミング 第2版

http://www.amazon.co.jp/dp/4894714329/

テンプレートライブラリを使うとデータ構造の管理が楽になります。

id:renpoo

STL のほうがなんだかおもしろそうですね。むかしプラウガーさんの洋書で STL の制作過程を読んだ記憶がありますが、それを応用する段となると興味を惹かれます。

2006/12/27 13:02:51
id:hamster009 No.5

回答回数3431ベストアンサー獲得回数50

ポイント20pt

ただでそんな有益なことを教えるやつはいないだろ。

id:renpoo

別にはてなのポイントは差し上げますし、『書籍』とも例にあげております。

2006/12/27 17:28:54
  • id:renpoo
    大蘇 蓮風 2006/12/27 05:53:49
    書き忘れました。

    英文リソースについても OK です。なんとかなります。
    以上宜しくお願いします。
  • id:tamtam3
    ◆ 憂鬱なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座 C++による実践的ソフトウェア構築入門
    http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=30411025

    オブジェクト指向を学ぶ為には役にたちます
    C++での話ですが、ある程度プログラミング知識があれば読み解けると思います


    ◆ なぜ、あなたはJavaでオブジェクト指向開発ができないのか Javaの壁を克服する実践トレーニング
    http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31462360

    こっちも良書だと思います。判ってたつもりが全然判ってなかったという事が判ったりという不思議な本でもあります


    ちょっと畑違いで、かつ Perl や PHP とは関係ない話なので、コメント欄に書いておきます
  • id:renpoo
    大蘇 蓮風 2006/12/28 13:31:32
    > tamtam3 さん

    ありがとうございます。Amazon で調べてみたら、ずいぶんと好評なレヴューばかりですね。興味を惹かれます。店頭で探して中身を確認してみます。
  • id:renpoo
    大蘇 蓮風 2006/12/29 20:56:10
    しかし、こうやって教えていただいたことが並んでいると、どうも洋書を漁ったほうが効果がありそうですね。ひきつづき期限までお答え募集しますが、洋書を挙げてくれた方にはボーナスつけさせていただきます。
  • id:renpoo
    大蘇 蓮風 2006/12/30 17:58:43
    洋書を調べ始めましたが“Algorithm Design”という分野で、意外と掘り出し物がありそうです。親友と話してみたのですが、やはり日本はテクノロジーについて妙に閉鎖的ですね。わたしの本業は 3DCG ですが、この国の中にはろくなリソースがなく、ネットで海外のコミュニティーに出入りしたり、資料を探したり、が中心です。当然、Cheep English ですが。(苦笑) ひさしぶりにソフトウェア業界に復帰して、なかなか使える資料が増えたので喜んでいましたけれど、肝心なところまではまだ及んでいない、というところでしょうか……。
  • id:tamtam3
    洋書だと、このあたりが洋書 定番の5冊だそうです

    http://www.turnofthecrank.com/2006/12/01/the-5-books-that-every-programmer-should-read/

    あと自分のブログに、アマゾンのタグくっつけて遊んでます
    いくつかは絶賛にちかい読者レビューが見れますので、もしよろしければ、こちらもどうぞ

    http://bany.bz/tamtam33/entry_63951.php


    翻訳されてないですね

  • id:renpoo
    大蘇 蓮風 2007/01/02 10:48:53
    > tamtam3さん

    ありがとうございます。コード・コンプリートは最近邦訳が出たようですね。「原書で読んだ方がわかりやすい」ってのはコンピューター系の書籍によくあることですが。(苦笑)

    あと、リファクタリング。これは結城浩さんが出版予定だそうなのでそちらのほうを待ちたいと。尊敬しているんです。

    とにかくどの辺に狙いを定めてやればいいのか、わかってきました。ありがとうございます。
  • id:renpoo
    大蘇 蓮風 2007/01/03 09:08:29
    自動的に質問終了するとポイントが割り振れないのですね。
    有益な情報をいただいた方には追加でポイント送信いたします。
    薄謝ながらお受け取りください。
  • id:tamtam3
    謎のポイントが振り込まれてたとおもえば renpooさんでしたか
    いえいえ、個人的に楽しかったので、お気になさらずに
    でも、ありがたく 受け取っておきます


    >あと、リファクタリング。これは結城浩さんが出版予定だそうなのでそちらのほうを待ちたいと。尊敬しているんです。

    そうなんですか!
    でも結城さんの書かれたJavaのデザインパターン、けっこう歯応えがあったというか、歯が欠けたというか

    私もでたら買います。 貴重な情報ありがとうございました


この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません