幼稚園には3歳から行く予定にしています。それまでに家庭での教えるべき事について教えてください。

①3歳までにひらがなや数字、時計の読み方などどんなことを勉強しておいたらいいのか。
②習い事をしない場合、家で幼児ドリルなどをさせたほうがよいのか。
③その他、最低必要な生活習慣などアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 50 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/01/05 10:15:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答13件)

すべて | 次のツリー>
マナーを躾けるべき!! haru-taka2006/12/30 19:24:45ポイント1pt

まず、子供にはマナーを覚えさせてもらいたいもんです。電車の中を走り回る子供をほったらかしにしている親御さんがよくいますが、「人ごみの中では静かにするように」と躾けてもらいたいです。それが出来ないなら、子供を連れて外を出歩くな!!

あと、挨拶。こっちが「おはよう♪」とか「こんにちは♪」って挨拶してるのに無視されるとかなり腹立つ。

でも、3歳にはまだ無理かな?周囲に迷惑をかけるようなら、子供を連れて出歩かないで下さいね。あなたが思うほど、他人はあなたの子供を「可愛い♪」だなんて思っていません。

①3歳までにひらがなや数字、時計の読み方などどんなことを勉強しておいたらいいのか。

沢山本を読んであげるといいと思いますよ。そうすれば、何故か自然とひらがなを突然書けるようになったりします。

お母さんが近くにいる時間が物理的に増える事になるので、それもあなたの子供さんを安心させる事になります。

僕の場合、アナログ時計を読めるようになったのは小学校1年生の時でした。あなたのお子さんも、あなたや父親が天才でないかぎり普通だと思います。そんなに焦らないで下さい。子供を産む時には「健康でさえいてくれればそれでいい。」とあなたは思ったはずです。それを忘れずに。

あとは、普段からクラシック音楽に親しませるといいと思いますよ。例を挙げるとすれば「私、小さい時いつもお母さんやお父さんの膝の上で『バッハ』とか『モーツァルト』聴いていたでしょう?だから、音楽が好きになったの。」と後から言われるように。バッハやモーツァルトの音楽を好きなのって間違いなく”教養”ですよね。いやいや、ではなく普段から自然と家の中に、そういうのが流れている環境作りからはじめましょう。

②習い事をしない場合、家で幼児ドリルなどをさせたほうがよいのか。

本や教育テレビやオルゴール等の音楽にふれる事で充分ですよ。それよりも、沢山遊ばせて、子供なりに危険を認識させるとか、夢中になって遊べるものを、本人自身に見つけさせるとか、そっちの方が大事だと思います。

③その他、最低必要な生活習慣などアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

挨拶、歯磨き、起きたらまず顔を洗う事など、あなたが普段している事を子供は見ています。

子供をどうするか?よりあなた自身が変わらなければいけないんじゃないですかね?子供は自分の親をモデル(手本)にするしかありません。

あなた自身も沢山の本を読むなり音楽を聴くなり絵画を見るなりして感受性を豊かにしてください。

すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません