家庭で大きな喘息(ぜんそく)発作が起きたときの

とっさの対処法を知りたいです。

普段、喘息の薬は常用しておりますので
大きな発作が起きた場合、ただちに病院へ行くのが
良いとは思うのですが、家で一人でいた場合に
大きな喘息発作が起きると救急車も呼べません。

ですので、救急の場合の対処法などを
知りたいと思います!


回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/01/10 14:45:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:xxkobokxx No.1

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

喘息発作の対処法

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1436571

環境改善し自己管理を

http://hokkaido.yomiuri.co.jp/karada/karada_040911.htm

参考になりますでしょうか?

id:okuy8121

ありがとうございます!

2007/01/03 15:06:48
id:nobnob3 No.2

回答回数326ベストアンサー獲得回数29

ポイント17pt

http://www.allergy.go.jp/allergy/guideline/02/contents_04.html

ここに家庭での救急対処法が詳しく書かれています。

基本的には、喘息発作を起こすきっかけ(Trigger)は

有る程度決まっているのでまったく突然に救急車が呼べなく

なるような発作が起きるとは考えにくいのですが、

そのような発作を繰り返して起こす可能性があるならば、

自宅に救急用の酸素を準備しておくのも一つの方法かもしれません。

喘息の基本は、発作を起こす前に日常のコントロール治療を

しっかり行うこと。また、小発作のうちに大発作にならないように、適切な対応と自宅で粘りすぎずに早めの救急外来受診を

することが基本でしょう。

id:daikanmama No.3

回答回数2141ベストアンサー獲得回数82

ポイント17pt

喘息発作の一般的な対処法(薬を使わない場合)です。参考になれば・・・。

http://www.kodomo-iin.com/HL/HL522.html

http://ems.ihs.u-tokai.ac.jp/toukai%20ER%20soudan.htm

id:nobnob3 No.4

回答回数326ベストアンサー獲得回数29

ポイント17pt

http://www.allergy.go.jp/allergy/guideline/02/contents_04.html

ここに家庭での救急対処法が詳しく書かれています。

基本的には、喘息発作を起こすきっかけ(Trigger)は

有る程度決まっているのでまったく突然に救急車が呼べなく

なるような発作が起きるとは考えにくいのですが、

そのような発作を繰り返して起こす可能性があるならば、

自宅に救急用の酸素を準備しておくのも一つの方法かもしれません。

喘息の基本は、発作を起こす前に日常のコントロール治療を

しっかり行うこと。また、小発作のうちに大発作にならないように、適切な対応と自宅で粘りすぎずに早めの救急外来受診を

することが基本でしょう。

id:okuy8121

これは先ほども頂いておりますね!

2007/01/03 17:39:23
id:NAPORIN No.7

回答回数4892ベストアンサー獲得回数909

ポイント17pt

http://www.security-joho.info/simplesecurity/index.htm

http://www.anzentaisaku.com/enkakukansi/index.htm

このような遠隔通報システムを家に置き、

親類にボタン押し、ピン引き抜きなどの動作で通報し、

親類は患者の近所の119に知らせてくれる。

という風にしておくと安心です。


一人の時間に家にいる場合はこれでいいのですが

散歩先で一人で倒れることがあるなら

http://e-shop.alsok.co.jp/consumer/anshin_mate/index.html

も持ったほうがいいです。

スイッチをどっちかにスライドすれば

親類など指定先にメールが届きます。

月額料金も安いです。


もちろん、身の回りにアレルゲンを置かない、

救急用気管拡張剤スプレーを持ちあるく、

など、救急車が要らなくなるようにしていくのも重要です。

身の回りの状況なども時間がかかっても

改善したほうがいいです。

(空気のいい場所への転居や、

いろいろしらべると民間でいいといわれている対策があります。

私は電磁波を避けたりする方向です。)

発作をおそれなくてよくなるといいですね。

お大事に。

id:okuy8121

ありがとうございます!

これは便利ですね!!

2007/01/07 03:13:53
  • id:nobnob3
    すみません
    何故か2回同じ回答をしていますね。
    ポイント目的ではなかったのですが、
    済みません。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません