デジタル放送はなぜ電波を使うのでしょうか?


デジタルという位なので、物理的なケーブルだけあれば良さそうな感じがしたのですが。。

デジタル放送にはアンテナの購入と共に、物理的なケーブルも新たに屋内に敷く必要があるという認識なのですが… 

よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/01/09 15:44:17
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:taknt No.6

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント10pt

>既存のケーブルは新しく設置したUHF用のアンテナにつながっているものなのでしょうか!?

手抜き工事をしない限り、つながっていると思われますよ。

というか、アンテナを新しく設置したときに、既存のケーブルにつなげたかどうかは その現場を見てみない限り何ともいえないことです。

つなげないと意味ないですからね。

http://q.hatena.ne.jp/1168312642

デジタルで見るには、デジタル対応アンテナとデジタル対応チューナーがつながっていれば 見れるのです。

ケーブルは テレビ用のであれば アナログ、デジタルは 関係ないです。

id:nil55

ご返信ありがとうございます。

何度もご回答いただいて本当にありがとうございます!!!

なるほどです。すごく納得できましたw

とても勉強になりました。

ありがとうございました m_ _m

2007/01/09 13:00:44

その他の回答7件)

id:taknt No.1

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント20pt

デジタルとアナログの違いは何か・・・。

電波=アナログ ではありません。

電波は、ただの振動ですね。

その振動には たとえば 音が あります。

FAXは わかりますでしょうか?

電話回線を用いて、デジタル通信する最も初期の機械です。

低い音と高い音の二種類の音で、0と1をあらわし、データとしているのです。

これは、カセットテープに録音もできます。

つまり、カセットテープには アナログの音も デジタル化された音も 保存できる わけです。

これと電波は 同様です。

http://www.oitda.or.jp/yh/digital/answer/a_digital3.htm

http://home.s00.itscom.net/large/ELEC/ana-dig/index.html

id:nil55

ご返信ありがとうございます!!

なるほどです。大きな勘違いをしていました!!

わかりやすい解説ありがとうございました!!


デジタル放送にはアンテナの購入と共に、物理的なケーブルも新たに屋内に敷く必要があるという認識はあっていますでしょうか?

物理的な線=IPネットワークと思っていたのですが…これも勘違いでしょうか?

2007/01/09 12:29:21
id:gessan No.2

回答回数154ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

>デジタル放送にはアンテナの購入と共に、物理的なケーブルも新たに屋内に敷く必要があるという認識なのですが

http://www.d-pa.org/howto/index02.html

チューナーがあれば既存の設備で問題ない場合があります。

id:nil55

こんにちは。ご返信ありがとうございます!!

あれ!?要らないんですか???

だとすれば既存の設備は何に使われるのでしょうか…

従来のアナログ放送用でしょうか…

2007/01/09 12:35:49
id:HONMA9691 No.3

回答回数2529ベストアンサー獲得回数36

ポイント15pt

放送は膨大なデータを何千万世帯に一斉に届けることができる。


同じことをネットでやろうとすると何十倍、何百倍コストがかかるか?

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:nil55

ご返信ありがとうございます!!

お恥ずかしい質問なのですが…(追記でごめんなさい)

ネットのほうが大量にデータが運べるとおもったのですが…今後そのような傾向はないのでしょうか??

2007/01/09 12:42:55
id:taknt No.4

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント20pt

デジタル放送で アンテナが必要となるのは

デジタル放送に使う電波の周波数帯が 普通のテレビの周波数帯と違うからです。

一般的な地上アナログ波は VHFと呼ばれる周波数帯です。

デジタル放送は UHFと呼ばれる周波数帯で、しかも既存のアナログ波とは かぶらない領域のため、それに対応していないとダメです。

対応していれば、そのまま利用ができます。

http://roncharenge.blog20.fc2.com/blog-entry-34.html

気をつけないといけないのは アンテナだけでケーブル等は、今までのもので大丈夫です。

id:nil55

ご返信ありがとうございます!!

また勘違いをしてました…

アンテナさえあれば良いものなんですね。。

既存のケーブルは新しく設置したUHF用のアンテナにつながっているものなのでしょうか!?

2007/01/09 12:39:02
id:b-wind No.5

回答回数3344ベストアンサー獲得回数440

ポイント55pt

地上デジタルのことでいいんですかね?

http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/


アンテナも運がよければ今までのアナログのものが使えますし、ケーブルは基本的に同じです。

もっとも周波数帯の違いにより使えない場合もありますが、これは「デジタルだから」と言うわけではありません。

物理的な線=IPネットワーク

勘違いです。地上デジタルは IP 化されていません。

こういうのも無くは無いですが、例外です。

http://www.opticast.jp/


地上デジタル放送とアナログ放送の違いは発信側と受信側の機器が信号をどう解釈するかの違いだけです。

id:nil55

ご回答ありがとうございます!!!

なるほどです!!とてもわかりやすい解説ありがとうございます!!

2007/01/09 12:59:46
id:taknt No.6

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198ここでベストアンサー

ポイント10pt

>既存のケーブルは新しく設置したUHF用のアンテナにつながっているものなのでしょうか!?

手抜き工事をしない限り、つながっていると思われますよ。

というか、アンテナを新しく設置したときに、既存のケーブルにつなげたかどうかは その現場を見てみない限り何ともいえないことです。

つなげないと意味ないですからね。

http://q.hatena.ne.jp/1168312642

デジタルで見るには、デジタル対応アンテナとデジタル対応チューナーがつながっていれば 見れるのです。

ケーブルは テレビ用のであれば アナログ、デジタルは 関係ないです。

id:nil55

ご返信ありがとうございます。

何度もご回答いただいて本当にありがとうございます!!!

なるほどです。すごく納得できましたw

とても勉強になりました。

ありがとうございました m_ _m

2007/01/09 13:00:44
id:ARAYOTTO No.7

回答回数1376ベストアンサー獲得回数13

ポイント15pt

http://www.gamenews.ne.jp/archives/2006/11/post_1653.html

電波放送は当分の間、君臨し続けますよ。

id:nil55

ご返信ありがとうございます。

東京タワーって日本一の地デジ発信基地なんですねーw

2007/01/09 13:48:28
id:Saigousan No.8

回答回数105ベストアンサー獲得回数4

ポイント15pt

概略です。

電波(搬送波)は周波数が高いほど遠くまで届く。

周波数が高いほど小さな出力で遠くまで届く。

高い周波数の電波は真直ぐに進むので障害物があるとそれ以上進めない。

音や映像はアナログであるがこれらを加工して電波に乗せて送信する。(TVの場合 AM変調ーー映像、FM変調ーー音声など)

受信機では電波に乗っている変調波を電子回路を使って復調する。

音や映像の信号をデジタルに変換した後、変調して電波に乗せて送信。受信機側で復調後、アナログ信号に変換する。

ケーブルは空気より抵抗値が大きい。従って遠くに届けるには高い出力が必要。

GYAOなどの配信は音声と映像信号をデジタル変換した後、可能な限り圧縮して送信。(最低限必要な信号のみにする)

CP側で解凍しながら音や映像信号に戻すが不足しているものもあり、画質が悪くなるものがある。

回線の送信速度が速いほど、詳細な信号を送信できる。

(http://q.hatena.ne.jp/Saigousan)

  • id:b-wind
    >ネットのほうが大量にデータが運べるとおもったのですが…
    一方向だけならまだまだ電波の方が強力。
    Gyao 等のネットテレビがお世辞にも高画質とはいえないのがその証拠。
    あと、光ファイバーやADSLすら設置できず、いまだに ISDN が最高速の地域もあるのをお忘れなく。
  • id:nil55
    コメントありがとうございます!!!

    一方向だけなら電波のほうが強力なんですね!!
    とても勉強になりました。ありがとうございます!!!

    Gyaoやミランカなど見て、きれいだと思い込んでました(恥)…
  • id:b-wind
    補足。
    厳密には1チャンネルだけの配信ならネットでも不可能じゃないんですが、現状の技術では利用帯域がチャンネル数 x ユーザー数になってしまいますからね。あっという間にパンクです。
    各家庭に光ファイバーが敷かれて、IPマルチキャストが普及すれば放送がIP化するのも夢ではないです。
    先に紹介した「スカパー光」はその例ともいえます。
  • id:takejin
    日本の家屋全てにネットワークの結線がされているわけではないのです。
    電波でしか視聴できない世帯がたくさんあることをお忘れなく。
  • id:taknt
    >Gyao 等のネットテレビがお世辞にも高画質とはいえないのがその証拠。

    これは、ただ単に諸事情により、画質を落としているだけです。
    DVD並の画像なら1MB出る回線があれば 見れます。

    電波の場合は、使用できる範囲がケーブルより広いため さまざまな情報を送信することができるのです。

    電波を利用しているものは テレビをはじめラジオやラジコン、携帯電話などさまざまあります。

  • id:nil55
    b-windさん、

    まだマルチキャストじゃないんですね!?
    それじゃあ、確かに光でもパンクしてしまいますね…
    補足ありがとうございます!!
    とても勉強になりました!!


    takejinさん、

    IPネットワークはまだまだって感じなんですね。。
    (ベストエフォートなら尚更…)
    コメントありがとうございます!!!
  • id:b-wind
    >>Gyao 等のネットテレビがお世辞にも高画質とはいえないのがその証拠。
    >これは、ただ単に諸事情により、画質を落としているだけです。
    >DVD並の画像なら1MB出る回線があれば 見れます。
    実際に使った感触ではDVD並の画像なら3Mbpsぐらいは欲しい…。
    DVD オリジナルは最大約9.6Mbpsでしたっけ。
    いずれにせよ Gyao を引き合いに出すのは不適切でしたね。

    余談ですが、ネットによるマルチキャスト配信はやっと法整備が行われたばかりです。
    http://q.hatena.ne.jp/1166771166
    技術的にも法的にもこれから、と言う感じですね。
  • id:taknt
    1MB程度というのは、ただ単純に 8GBを2時間で 割って1秒あたりの容量を出しただけです。

    これにCRC等加われば、もう少し、転送速度が必要ですね。

  • id:b-wind
    >1MB程度というのは、ただ単純に 8GBを2時間で 割って1秒あたりの容量を出しただけです。
    あ、Byte 単位でしたか、これは失敬。
  • id:taknt
    ああ、バイトもビットも両方 Bだから 紛らわしかったですね。

  • id:kurukuru-neko

    >物理的な線=IPネットワークと思っていたのですが

    無線LANでもIP接続可能なように
    通信で利用するデータをデジタルデータとして加工
    出来るものであれば全てデジタル通信可能です。

    昔は個人でも出来ましたが、衛星インターネット
    サービスのようなものも現在でもあります。

    http://www.jsat.net/internet/
    http://www.superbird.co.jp/

    >既存のケーブルは新しく設置したUHF用のアンテナにつ
    >ながっているものなのでしょうか!?

    UHFのチャネル映る場合可能性が高いですが。
    但し、CATVの場合、設備上の問題で映らない可能性が
    あります。
    地上波デジタルの装置はUHFケーブルがフィーダ
    (平たいケーブル)でなく丸い同軸なので、変換する必要
    な場合があります。 アナログと違い、ある一定以上の
    信号がないとアナログと違い映らないことが多いので
    電波がもともと弱い地域である場合アンテナ交換、
    地上波デジタル対応のブースターも必要となります。
    又、信号を増幅するブースター・分配器を接続している
    場合や、放送局が違う場合機器交換、アンテナの方向を
    調整する必要な場合もあります。

    >物理的なケーブルも新たに屋内に敷く必要

    BSデジタル/CS/地上波デジタルを全ての部屋でみたい場合
    ケーブルがちゃんとものであればケーブルは流用できます。
    http://www.e-secchi.com/wiring/ant_cable/syurui.html
    http://www.alianet.org/homedock/tv/1-1b.html
  • id:nil55
    b-windさん takntさん

    詳しい解説ありがとうございます!

    kurukuru-nekoさん

    ご回答ありがとうございます!!
    早くにポイントを締め切ってしまってすいませんでした。
    是非ポイント差し上げかったのですが…
    本当にごめんなさい。

    ケーブルの問題からCATVについては問題発生の可能性があるんですね。。また通常は屋内工事は不要なんですね。
    とても勉強になりました。ありがとうございました!!
  • id:taknt
    ポイントをあげたいのならば、ポイント送信ってのができます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません