今年の"はてな"に期待することをなんでもどうぞ!


※最初は1人1発言まで、ある程度したら制限を増やして議論をどうぞ。
 (って、後から設定変えれたよな?)

回答の条件
  • 1人30回まで
  • 500 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/01/17 17:10:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答132件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
不良回答者の排除 Yo2007/01/11 03:01:26ポイント11pt

質問者のポイントを浪費させるだけの回答者は排除すべきです。

でも、こんな事言うよりも、回答者のモラルがあがればいいなあ…

しょうがないのかもしれませんが rikosye2007/01/11 07:17:44ポイント13pt

同意です。

長年の懸念事項だったりするわけですが・・・ あしか祭り実行委員長2007/01/11 08:46:33

ガイドラインの話も出てますけど、はてなキーワードで「回答拒否推奨リスト」でも作ってみんなで編集って、、、、無理だろうなぁ~、治安が守れなそう・・・。

「はてな」は管理をもう少し徹底してほしい。 Yo2007/01/11 09:05:27ポイント9pt

OKWaveは「OKレフリー制度」を設けるらしいですよ。

ユーザーに質問や回答のチェックをまかすらしいです。

それはそれで、危険があるような、ないような?

そこまで「はては」はしなくてもいいと思うけど…

http://japan.internet.com/busnews/20070110/4.html?rss

OKwaveの場合 toku4sr4agent2007/01/11 11:19:40ポイント7pt

以前からでも

ユーザーからの意見で規約違反の投稿があると発言が訂正されたり削除されたり、

質問そのものが削除されることはありますね。

違反回数がおおむね10回程度でユーザー登録を削除されるようになっているようです。

(ただ、違反なのかそうでないのかよく規約を理解しないまま回答している、

OKwave初心者ユーザーにはちょっとわかりづらいことが多く、2度目の登録以降は規約違反にならないか気をつけながら投稿ということはあるようですが)


自分もユーザー登録抹消とまではいかなくても、何度か回答を訂正されたり削除されたりしたことはあります。(あちらでは回答メインだったので)


レフリー制度を設けるまでいかなくてもよいですので、

例えば

「規約違反の報告があり、その内容を検討した結果規約違反であることが明確であり、規約違反回数が○回に達したユーザーに関してはユーザー登録を削除するものとする」

などのガイドラインを設けるというのはどうなんでしょうか。

(でもアイディアに出しても却下かな?)

但し違うメールアドレスで再度ユーザー登録をされてしまった場合にはこの手段も意味をなさないかもしれませんね。

情報ありがとうございます!! あしか祭り実行委員長2007/01/11 11:28:22

・・・、その内容を検討した結果規約違反であることが明確であり、・・・

ここが一番のネックになりそうですね~。(>_<)

 

以前みたいに、ユーザIDの横に「doriaso(・・)」と何らかの判断材料(例えば、はてなからの警告数、受け取り率、キャンセル数とか)を表示するだけでも、結構な効果があるような気もするんですけどね。

 

あまりに警告が多いユーザなら回答を即開かずに、まずは履歴をチェックするとかのトリガーになるとは思います。

もう一つOKwaveの例です。 toku4sr4agent2007/01/11 11:51:36ポイント6pt

もう一つOKwaveの例です。

ユーザーの質問数と回答数を見ることができます。

但し、質問に関してはその内容を知ることはできません。

http://okwave.jp/user.php3?u=******

(******には適当な数字を入れてください。自分の番号を入れてもよいのですがあちらから規約違反と言われると困るので)

ここで「お礼数」というものが出てきていますが、回答に対するコメントがついている数、という感じに捉えていただけるとよいかと思います。

OKwaveでは、この「お礼数」が少ない質問者への回答を避ける傾向にあります。

(但し、お礼の数だけでも判断は難しいですね。ブッキラお礼もありますので。)

ただ、こちらでは一つの質問に対して多数の回答が寄せられるタイプのものがあるので(例えば面白い動画とか、何でも質問してくださいとか)一概には言えないかもしれませんが。


ただ、ここの場合

「支払率」が悪いユーザーさんへの回答を避けるという方法もあるかもしれませんが、とんでも回答者の回答が多いため回答が得られない可能性もあると思われるので諸刃の剣といったところでしょうか。

(以前、この人キャンセルが多いし、開いていない回答が多いな、と思って一つ一つ質問の履歴を見ていったら問題のある回答者で、これならしょうがないな、ということがありましたので)



(有難うポイントは、一番役に立った回答に対して与えられる20ポイントと次に役に立った回答に対して与えられる10ポイントの総計ですが、回答が来た順番に適当に割り振っている質問者も中にはいるので、ポイントが多い=良回答者とは限らないみたいです)

はてなでは、いるか賞が機能していない。 あしか祭り実行委員長2007/01/11 22:15:22

正直、不要な気がします。

というか、賞が逆に人心を蝕んでいる たーくん2007/01/11 23:10:13ポイント5pt

いるか賞をかき集めている人って、「オレ様」が多い気がする。

一概にそうは言えないでしょう。 Yo2007/01/12 00:18:29ポイント3pt

回答者が良回答をするから質問者が「いるか」を付けるのであって、

付けるか、付けないかは質問者の自由です。

ほとんどの質問者は「いるか」を付けていないですし。

「いるか」は無いよりはあった方がいいです。

回答者の質の目安になりますし、質問者も付けてもらえれば単にうれしいですから。

数字で見えない評価と言う点では、いいんじゃないでしょうか?

いるかは toku4sr4agent2007/01/12 02:00:13ポイント2pt

OKwaveの良回答にしても、ここのいるか賞にしても、やはりないよりはあったほうが、回答者にとっては嬉しいし、モチベーションが上がります。


(正直な話でえげつないですが)


なお、今までいるか賞をいただいた回答についてですが、

質問者のかたの役には立ったのかな、と思うようにしています。


(自動でポイントが振り分けになったものと比較すれば、ポイントに差がついているものに関しては、いるか賞をもらう、もらわないにかかわらず、ある程度きちんと回答に目を通してもらえたのかなという気持ちにはなります)

自動ポイントの振り分けだと Yo2007/01/12 02:10:52ポイント1pt

URLの一行回答も、親切で詳しい回答も同ポイントですよね。

100%ポイントが欲しいから回答している訳ではないのですが(少しは期待していますが…)

ポイントにメリハリが付いている質問には、例え自分のポイントが少なくても、納得するし、もっと回答をしようという気になります。

「いるか」を貰えれば尚うれしいです。

「いるか」を貰っている他の回答者の内容は、こちらも参考になりますし。

履歴など他の要素と組み合わせて判断する、 あしか祭り実行委員長2007/01/12 00:35:09

材料にはなりますね。

 

回答履歴が少ないのに変にいるか賞がついていると、、「???」みたいな。あらぬ疑いを・・・。

結局は人の目、主観になっちゃうので、 あしか祭り実行委員長2007/01/11 09:28:12

人選とか難しそうですね。

 

 ユーザからの通知が一定数に → 即、スタッフからアンケートにて是非を問う → その結果にて削除・継続の判断

 

質問に関してはこれで結構イケそうな気もするけど、まぁ、ユーザの合意が得られるかどうか。当然、特定ユーザへの嫌がらせ行為も出てくるでしょうしね。例えそのような行為があったとしてもノイズ(誤差の範囲)にできるくらいのシステムが提案できればなぁと思うのですが、思いつきません(アンケートなら母数を増やすというのもありますが、それだと終了まで時間がかかって即効性がないですもんね)。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません