超初心者です。以下の文章の意味を教えてください。「起動ドライブ以外にはアプリをインストールしてはいけない」

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/01/15 15:49:07
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:nev No.1

回答回数77ベストアンサー獲得回数4

ポイント20pt

http://www.hatena.ne.jp/

URLはダミーです。


起動ドライブというのはCドライブのことです。

パソコンのディスクにはアルファベットがふってあり、

 Aドライブはフロッピーディスク、

 Cドライブはハードディスク

などと初めは決まっています。

「起動ドライブ以外にはアプリをインストールしてはいけない」というのは、

Cドライブ以外にアプリケーション(パソコンソフト)をインストールしてはいけない

という意味です。

id:hirokgm

有難うございました。理解は出来ましたが、それはいったいなんでだろうと、いうのが本心です。じゃあ外付けのHDDは、なんのために?

2007/01/15 15:33:14
id:spyglass No.2

回答回数455ベストアンサー獲得回数29

ポイント20pt

通常のパソコンに於いて起動ドライブというのは「Cドライブ」を指します。

マイコンピュータを開けてください、その「Cドライブ」が見えていればそれです。

他にも「Dドライブ」などが見えている場合もありますが、これは起動ドライブでなくデータドライブとお考えください。


話しが戻りますがご質問の内容から以下の回答になります。

※たくさんのドライブがあってもCドライブ以外にソフトをインストールしてはダメですよ!!

っと言う事になります。

http://q.hatena.ne.jp/1168835844

id:hirokgm

有難うございました。そうだったんですか。

やはり勉強不足でねえ。まあいろいろ教えてもらえるので有難いことです。

2007/01/15 15:36:45
id:miu2d4r No.3

回答回数93ベストアンサー獲得回数7

ポイント20pt

マイコンピューターを開くと、ローカルディスク(C:) とか DVDドライブ(D:) 

みたいな感じでパソコンに内蔵しているものの

一覧を見ることが出来ます。

 

Windowsのプログラムが入ってるのが「ローカルディスク(C:)」っていう

ハードディスク装置です。たいていの場合。

Windowsを起動するときは、その(C:)のドライブの中にあるWindowsプログラムを読み込むので

(c:)ドライブは起動ディスクと呼びます。

 

さて、画像編集ソフトとか、ゲームとか、パソコン用のソフト(アプリ・アプリケーションとも言います)を買ってきたら、箱を開けてCDを出し

CDの中身をパソコンに移します。

これをインストールと言いますよね。

 

さて、起動ディスクである(C:)のハードディスク

以外に

インストールすると、絶対って訳じゃないですけど、いろいろ問題が発生したり、

うまく動かなかったり、使えなくなる場合があります。

 

原因はいろいろありますが、なんとなくそんな感じなのです。

 

だから、インストールをするときは、起動ドライブ(C:)以外を選んではいけないのです。

インストールの手順の間、インストールする場所を選べるのですが、

たいていの場合は、選ばないで、最初っから指定されているインストール場所のまま

「次へ」「OK」などを選んでいくと

そのような問題は起こらないようになっています。

 

簡潔に書くのって難しいですね。他の方まかせた。

id:kijuro No.4

回答回数7ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

*WindowsXPの場合

デスクトップもしくは画面左下のスタートボタンの「マイコンピュ

ータ」をダブルクリックすると、「Cドライブ」や「Dドライブ」

などのアルファベットが頭についたドライブが出てきます。

大抵の場合はその「Cドライブ」の中に、「Windows」というフォ

ルダが入っています。「Cドライブ」の中に無ければ他のドライブの

中を探してみてください。

この「Windows」フォルダが入っているドライブが「起動ドラ

イブ」になります。

さて、アプリケーションといわれる「Microsoft Office」や

「Acrobat Reader」などのソフトをインストールする際に、

プログラムの保存先を必ず聞かれます。通常、起動ドライブの

「Program files」というフォルダの中が保存先として勧め

られます。この保存先は、勧められる場所以外も自由に選べる

ので、起動ドライブ以外のドライブの中に保存することもでき

ますが、「起動ドライブ以外にはアプリをインストールして

はいけない」という意味は、起動ドライブの中に保存するように

という意味になります。

アプリケーション(ソフト)をインストールする際の 保存先

についてのことですので、そのソフトで作ったデータ(例えば

Wordのドキュメント)は、他のドライブに保存しても問題

ありません。

*ここも参考になります。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1800721

id:WANDERER No.5

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1800721

起動ドライブについて丁寧な解答がなされているので、ここを見ればわかると思いますが、一応私からも説明します。


起動ドライブとは、視覚的に言うと、マイコンピュータ→"C:(他に、D:,E:,F:,など、大文字のアルファベット一字に:(コロン)の付いたものをさします(ひょっとすると例外があるかもしれませんが、私はまだ例外は見たことがありません)"→"windows"のフォルダ(ディレクトリ)の存在する"C:(D:,E:,F:,)"のことです。例としてアルファベットを四つ書きましたが、そのうち一つにしかWindowsのフォルダは存在しないはずです。それ(C:)が起動ドライブです。この起動ドライブは、PCに内蔵されているハードディスクを指します。Windowsは起動の際、そこ(C:,起動ドライブ)から起動に必要な情報を読み取り、そして起動します。

さて、質問文の意味ですが、これ以外のドライブに誤ってアプリケーションをインストールしてしまったことを考えてみます。先程起動の際に起動に必要な情報を読み取り、と書きましたが、誤って他のドライブにインストールした場合、起動に必要な情報が読み取れない位置にあることになります。例えば、C:の中にあるべき情報がD:の中に入ってしまったので読み取れないなどのエラーが起こってしまいます。ですから、起動するときに読み取れるように、起動ドライブにインストールしてください、ということです。

稚拙な文章で申し訳ありません。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません