社会保険労務士の資格取得後の活かし方を教えてください。就職先や独立の成功失敗事例、また、年収がどのくらい見込めるかを教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/01/24 20:50:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:sadajo No.2

回答回数4919ベストアンサー獲得回数49

ポイント19pt

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa110215.html

>社会保険労務士の資格をとったら?

id:toku4sr4agent No.3

回答回数349ベストアンサー獲得回数28

ポイント18pt

1.年収などについて

まず、年収がどれくらい見込めるかについてです。

これは個人差がとても大きいので具体的に「いくら」ということはできないと思います。

どれだけ自分の足で営業をして顧客をつかむか?

それで変わってくるでしょうね。

(仕事の関係で、別の人から仕事が回ってくる・・・ということが全くないわけではありませんが、原則自分の足で稼ぐということになるでしょうね。)


就職先などについて

人によって異なると思いますが、

資格取得後数年間は、

他の社会保険労務士事務所で手伝いをする人もいると思います。

(私も数ヶ月ですが社労士事務所に手伝いに行っていたことがありましたが、別の仕事(キャリアカウンセラーなどの仕事)が忙しくなって、今は手伝っていません。)

あとは事務処理関係を専門にする会社に就職し、そこで社会保険労務士(勤務社労士)として働くこともあると思います。


独立開業の場合は、まじめに、そして地道に営業活動をしていって、だいたい食べられるようになるまでおおむね3年と言われているようです。


失敗事例になるかどうかはわかりませんが、もともと私は別の目的があって社労士試験を受けましたので、

たまに年金セミナーの講師をやったり、無料相談会に顔を出したりということはしていますが、

そんなに社労士業では稼いでいません。


3.社労士資格の生かし方

社労士資格のみですと仕事の範囲が狭いですので、

私の知人の多くは、そのほかの資格も持っている人が多いです。


行政書士を持っていれば、会社を立ち上げること全般をサポートすることが可能です。

例えば行政書士なら許認可申請をしたり、法人なら定款を作成している人もいます。

ですが社会保険や労働保険の手続きはできません、そのかわりその部分は社労士がやれます。


一方、税金に関しては社労士では専門外ですので(例えば源泉徴収票の発行などをする場合には報酬を受け取ってはできません)税理士の資格を別に取る人もいます。


キャリアコンサルタントの仕事をする場合には、ある程度社労士の知識があると便利ということもあり、キャリアコンサルタントの資格を取る人の中には社労士さんも多いです。


一つでは(特別に専門分野がない場合には)仕事の範囲が狭いですが、別の資格もあることで、その資格が生きてきます。


URL必須とのことで、検索してみました。

http://syaroushi-support.seesaa.net/article/23291913.html

私も初めて目にするブログですが、参考になりそうなのでURLを記載しておきます。

なお、何かありましたらどうぞ以下のところにもお越しください。

雑談程度しか書いていませんが、私のはてなダイアリーです。

http://d.hatena.ne.jp/toku4sr4agent/

コメントに追加の質問等を書き込んでくださっても構いません。

id:mickyy

とても参考になりました。ありがとうございます。

ただ、やはり年収がどのくらい確保できるのかが気になります。

2007/01/18 09:21:30
id:shimazuyosi30 No.4

回答回数1608ベストアンサー獲得回数22

ポイント18pt

http://www.geocities.jp/sr_chiro/goukakugo.html

社会保険労務士取得後の資格の活用

社会保険労務士試験合格後の選択

社会保険労務士事務所や税理士事務所に転職する。

コンサルタント会社や企業人事や総務などの職に転職する。

実務にはかかわらず、予備校の講師をおこなう。

開業して事務所を構える。

id:mickyy

とても良いHPですね。

勉強になりました。

2007/01/18 09:22:06
id:toku4sr4agent No.5

回答回数349ベストアンサー獲得回数28

ポイント18pt

収入についてです。

「社会保険労務士 年収」のキーワードで検索してみました。

まずは

http://www.tac-school.co.jp/charm/sharosi.html

の記述を見ると開業2年目で500万円・・・

となっています。

しかし、ここは「資格学校」のページ。

少しでも多くの受験生を獲得したいので、多少甘い謳い文句を書くことが多いと思うので、あまり鵜呑みにしないほうがよいと思います。

http://www.brush-up.jp/ocn/guide/syarou.html

でも推定年収は300万円から2000万円となっていますが、

通信教育へのリンクがあるのである程度いわゆる「謳い文句」のような気がします。


次は求人・転職のサイトさんです。

http://www.yajima.shibuya.tokyo.jp/cc/kyuujin1.asp?sicd=22

下は345万円から上は900万円までとばらつきがあります。

社会保険労務士の資格を持っていたほうがよいものが殆どで必須ではないようです。

(但しこの場合は、「勤務社労士」としての登録になるでしょう。)


http://www.sharoushi-office.jp/03/03_sh_nensyu.asp

ここによれば年収100万から200万の人もいるとされています。

開業して2年目で500万円はかなりの営業努力が必要な数字のようです。


それと年収2000万円のうたい文句を掲載されているページがありますが、

http://www.h2.dion.ne.jp/~chimaki/ws/st/st5.htm

のかたの

「年収はどれくらいになるか」

の部分で触れられていますが

>稼ぎ出す限度

の金額のようですので、2000万円というのはよほどの努力が必要なようです。


なお、最初の回答で、

だいたい食べられるようになるまで3年というのは私の地元で言われている言葉ですので、全国的にはちょっと違うかもしれません。


参考になれば幸いです。

id:mickyy

ありがとうございます。

ところで、資格取得後、社労士事務所に見習いになるとしたらどのくらいの年収が見込めるのでしょうか。

2007/01/18 20:58:09
id:pikupiku No.6

回答回数3043ベストアンサー獲得回数73

ポイント18pt

http://blog.livedoor.jp/scribbler/

社労士見習い東奔西走。 - livedoor Blog(ブログ)

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません