人力検索はてなの回答の質が落ちているような気がします。質をあげるためによいアイデアはないでしょうか?

回答は、はてなアイデアの中から選らんでください。
http://i.hatena.ne.jp/idealist?did=2
(選ばないでの回答はすみませんがご遠慮ください。)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/02/01 11:05:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:gessan No.1

回答回数154ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

http://q.hatena.ne.jp/1169690450

人力検索サイトはてな

「この回答は質問者により削除(or 非公開に)されました」機能。当該回答者のIDは明示。質問者は回答オープンポイントは取られるが、気に入らない回答を削除(or 非公開に)できる。

↑余計な回答を排除して、より有用な回答だけが残るので後から見た人にも使いやすくなる。


人力検索サイトはてな

同一の質問に二回目の回答を行った場合に、それが二回目の回答であることを明示してほしい。たくさんの回答がついた質問でIDが重複しているかを調べるのはたいへんなので。

↑平均してポイントを分けるときには余計な回答でも2倍分ポイントが振り分けられるのは・・・


人力検索サイトはてな

質問時に予め指定したURLを回答として受け付けない機能。検索結果提示の除外、既知の情報除外など。

↑ポイントを払う側が損しないため。

id:KazyN No.2

回答回数352ベストアンサー獲得回数32

ポイント20pt

http://i.hatena.ne.jp/idea/6604

回答の質向上のためにはいろいろ考えられるとは思いますが、まずは客観的に質問者からだけではなく、ウオッチしているほかの人からも回答を評価できる仕組みが欲しいですね。

早いだけ、URL 貼っただけで、補足説明も何もない回答があまりにも多すぎます。

また、逆に質問者に対する評価も欲しいところです。

確かに終了後のポイント配分である程度満足度はわかりますが、自動配分(期限切れの如何にかかわらず)されてしまうと、本当にどれがためになったのかわからない。

さらにできれば、回答にもひと言でいいからコメントはかならずつけて欲しいとも思う。

自分が苦労して調べたものに対して、ポイントという評価以外に、言葉でのお礼があれば、回答者のモチベーションも上がってくると思います。

id:toku4sr4agent No.3

回答回数349ベストアンサー獲得回数28

ポイント20pt

1.

http://i.hatena.ne.jp/idea/7206

上記のアイディア。

回答はしたものの、よくよく検索してみると異なる見解があったり、または追加したいことがあったり、ということがあるので、訂正・削除は欲しいです。

ちなみに、

自分の投稿した回答は、(質問者が未開封の場合)確認することができないので、どこかで確認できるとよいと思います。


(例えば回答が登録された旨のメールに、自分の回答内容も記載されているなど。)


2.

http://i.hatena.ne.jp/idea/3307

質問者からコメント欄で、(回答者=私)追加で質問されることがよくあります。

一人当たりの回答が2回とか、1回などと設定されている場合には、

質問者がコメントを許可していない限り、返答もできませんし、

既に設定回数を超えている場合には再度の回答ができません。


という意味では「この質問者のみ再回答許可」すると同時に、

既に設定された回答数の回答(例えば全体の回答件数の設定が5件で、既に5件寄せられていて事実上締切になっている)場合には、

「再回答」を許可するだけでは無理なので、回答件数を1件追加する、などの補助機能も必要だと思います。


キャンセルされていますが関連アイディアの

http://i.hatena.ne.jp/idea/3245


却下されていますが

http://i.hatena.ne.jp/idea/3229

も同様の意味であったらよいなと思う機能です。

たぶんはてなが却下したということは技術的に無理だったからなんでしょうけど。


スミマセン。あくまでも回答者としての意見ですが。

(回答していて、やってしまった!と思うことはあるので)

id:goldwell No.4

回答回数502ベストアンサー獲得回数61

ポイント20pt

はてなアイデアで人力検索の評価制度について前に調べた時に見つけたものです。

  • 質問に対する評価

http://i.hatena.ne.jp/idea/12194

理不尽なキャンセルや回答内容に関係無くポイント均等配分は、回答者のモチベーションを下げるでしょう。

質問者の対応もしっかりしてくれば、回答者もやる気が出て、相対的に質向上が望めるような気がします。

  • 回答に対する評価

http://i.hatena.ne.jp/idea/2624

http://i.hatena.ne.jp/idea/13124

最近導入されたようなポイント重み付け機能も、多少は効果あるのかもしれませんが、KazyNさんが回答されている通り、やはり第三者からの評価も必要でしょう。

その場合の第三者をどうするかが問題でしょうが。


考え無しに自動終了による均等配分ではなく、考えあっての均等配分ならばいいと思います。そのあたりで質問者の意図が伝われば。

逆に傾斜配分して、それが回答に対して本当に妥当かどうかを評価するには、評価者も相応の知識が必要になる場合も出てきますよね。そこが難しいところです。

id:isogaya

私はたくさん質問しているので思うのでうが、点数配分は結構むずかしいです。どうしようと思っているうちに、自動終了になってしまうことがしばしばあります。

2007/01/25 20:12:36
id:kappagold No.5

回答回数2710ベストアンサー獲得回数249

ポイント20pt

http://i.hatena.ne.jp/idea/3346

質問者に対する評価も必要だと思います。

http://i.hatena.ne.jp/idea/4384

http://i.hatena.ne.jp/idea/11681

回答を全く開かないでキャンセルするのは、阻止して欲しいですね。

少なくとも、回答を全て未読でキャンセルするのであれば、キャンセルポイントが欲しいです。

前に、1件しか回答が付いていないときに、キャンセルを受けて(受取り率が下がってしまう!!)、その直後に質問者が回答オープンしたときがありました。(質問者は、20ポイントで回答を見れました。)一生懸命書いた解答だったので、かなりショックでした。10ポイントしかもらえなかったことより、受取り率が下がるほうがダメージが大きかったし、騙されたような気になりました。

上記URLのアイディア2つはそのままだと、弊害も出そうなので、このあたりのアイディアをいくつかまとめて、改良して欲しいです。

http://i.hatena.ne.jp/idea/13797

(自分ので済みません。)

良回答を選ぶには「いるか」が指標になると思います。

ただ、回答数が多い方のほうが「いるか」が多くなるので、現在のように「いるか数」を表示するのではなく、(1000回答に「いるか」10回の人より、10回答に「いるか」3回の人を選べるように)「いるか率」を表示するのが良いと思います。

この方法で表示すれば、回答者もいるかを獲得するために一生懸命回答をすると思います。

また、ポイント稼ぎを目的としている人は極端にいるか率が低くなり簡単に見分けられます。

いかがでしょうか。

  • id:toku4sr4agent
    toku4sr4agent 2007/01/25 13:18:15
    例えば、
    http://q.hatena.ne.jp/1164629943
    などは本当は2回にわけて回答ではなくて加筆・訂正をしたかった質問です。
    追加はコメントに書きましたが、質問者さんからの追加のコメントがないので本人がコメントに気がついているのかわかりません。
    (ポイント送信機能を使ってコメントをお送りすれば宜しいのでしょうけど)


    ちなみに2番目の方のおっしゃっている
    >逆に質問者に対する評価も欲しいところです。

    >確かに終了後のポイント配分である程度満足度はわかりますが、自動配分(期限切れの如何にかかわらず)されてしまうと、本当にどれがためになったのかわからない。

    >さらにできれば、回答にもひと言でいいからコメントはかならずつけて欲しいとも思う。

    このあたりは同意ですね。

    質問者でも中には質問をするが回答がよせられてもキャンセルを繰り返す人もいるので、最近は回答するとき、ポイント支払い率や、ポイントを支払わなかったのはどんなときか、などを確認してからにすることもあります。
    (ポイント受取率が悪いと自分の評価も低くなるので)

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません