シンボルもクラスとして定義されていますから、作成されたシンボルは
オブジェクトインスタンスであり、スコープはそれに従います。
つまり「#!/usr/bin/ruby」のすぐ下に書けば、以後はどこでも有効です。
http://www.ruby-lang.org/ja/man/?cmd=view;name=Symbol
1 #!/usr/bin/ruby 2 3 :hoge 4 5 def sub 6 p :hoge 7 end 8 9 p :hoge 10 sub 11
回答になってますかね?
ありがとうございます。
シンボルもオブジェクトインスタンスなんですね。
ありがとうございます。
シンボルのスコープはあるのでしょうか?
一度宣言するとファイル内でどこでも有効になるのでしょうか。