ある企業の売上総利益が前年度と比べてあがりました。色々な理由があるとは思いますが、具体的にどんな理由が考えられますか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/02/03 19:55:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答11件)

id:ARAYOTTO No.1

回答回数1376ベストアンサー獲得回数13

ポイント15pt

販売単価が上がった。

仕入れが安く済んだ。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:sarumonkey No.2

回答回数731ベストアンサー獲得回数30

ポイント15pt

どんな企業か、どのくらい上がったか、どんな市場環境か?など情報がないと、何もわかりませんが、

一般論で要因として疑うのは、、

・ヒット商品があったのか?

・業務効率アップの効果がでたか?

・市場の需要が高まった

・生産コストなどがかからなくなった

・競合他社の不調

・営業範囲の拡大

という感じでしょうか?

「経常利益向上の要因」などで検索すると、いろいろな企業の

IR情報から、要因の事例があたれると思います。

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&...

id:pikupiku No.3

回答回数3043ベストアンサー獲得回数73

ポイント15pt

販売数量の増加による仕入れ単価の下落。

品薄からの販売単価の上昇。



等々


http://www.yahoo.co.jp/

id:tamtam3 No.4

回答回数345ベストアンサー獲得回数20

ポイント15pt

① 売り上げが上がった(新製品がヒットetc)

② コストが削減した(リストラ、海外移転etc)

③ 経理操作をして、数字を作り出した(粉飾)

http://q.hatena.ne.jp/

id:kennzi9 No.5

回答回数1956ベストアンサー獲得回数9

ポイント15pt

コストを削減、時間の効率化、新商品開発http://www.yahoo.co.jp/

id:sylphid666 No.6

回答回数3302ベストアンサー獲得回数90

ポイント15pt

1.売上高の増大。

2.売上高は下がったが、利益率が上がった(=売上原価が削減された)。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%9B%8A

id:optokubetsu No.7

回答回数556ベストアンサー獲得回数10

ポイント14pt

・原材料費が下がった(市況の変化などによる)

・人件費の圧縮に成功した

・製品のブランド力が向上し、値上げしても売上が落ちず、結果として利益向上につながった

などが考えられると思います。

http://www.newtec.or.jp/management/yomikata/soneki.htm

id:senri123 No.8

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

利益/総売上げが上昇

①利益率の高い売上げが増えた

または

②利益率の低い売上げが減った

ここで利益=売上げ-費用

こんな可能性かと思います。

・単価を値上げしたので利益率が増えた。

・高付加価値など利益率の高い商品の売上げが立った

・利益率の低い商品・店舗から撤退できた

・原材料費や販売管理費の割合が抑えられた

  -単純に費用割合が下がった場合

  -売上げが伸びたのに費用が変らなかった場合


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%9B%8A#.E5.A3.B2.E4.B8....

id:HONMA9691 No.9

回答回数2529ベストアンサー獲得回数36

ポイント14pt

いつもより安く仕入れた場合とか、高く売れた場合。

http://q.hatena 

id:white-cherry No.10

回答回数374ベストアンサー獲得回数4

ポイント14pt

商品の単価をあげたので、仕入れは同じだけど、売上があがった

前年に在庫を多く抱えていて、それを処分、売ったので仕入れ・売上はいつもどおりだけど、処分した分の売上が増えて増加した

http://q.hatena.ne.jp/

 

うえのコメント人件費の圧縮の意味がわからないのですが・・・。

外注費でしょうか?

普通に人件費と書くと、『一般管理費』の給与をさすと思うのです

それは、営業利益には関与してきますが、売上総利益には関係ありません

外注費は売上原価に含まれるので、その人件費をさすならわかります

 

ですから、回答に付け加えるなら、外注費が減った

外注さんへの給与が減る、外注でのコスト(材料・経費・給料)がかからなくなったなどもいえると思います。

id:toshihiko0312 No.11

回答回数119ベストアンサー獲得回数3

ポイント14pt

http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/kaikei/kaikei31/06.htm

売上総利益 = 売上高 - 売上原価

ですから、売上が上がるかか、売上原価が下がるかのどちらかと思います。

 1.売上が上がる要因

  ① 新製品の売上が大幅に伸びた。(昔のアサヒビールのドラ    イビール、今のi-Podなど)

  ② 製品の単価を上げて売った。

  ③ 新市場を開拓した。(たとえば、若年対象だった製品を全    年齢層に拡げた。)

              など

 2.売上原価が下がる要因

  ① 材料が、安く買えた。(石油の値下がりなど)

  ② リストラで人件費を抑えた。

  ③ 新しい生産設備を導入し、生産性が上がった。

              など

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません