米国での就労ビザ(H1-B)の取得に関する質問です。米国内での雇用先が決まっていない状態で、日本から申請手続きを進める方法があるでしょうか。  現在の予定では、妻の大学復学に伴って7月前後に渡米予定です。妻が学生としてF1ビザを取得し、私は配偶者なのでF2のステイタスになります。渡米後に私が働くためにはHビザが必要になりますが、米国内の日系企業の採用担当者に問い合わせても、ビザ申請についてほとんど理解されていないのが実情です。就労ビザの申請が4月で、交付時期が10月に限定されることは知っています。米国で修士以上の学位があれば、別枠での申請になるとも聞いていますが詳細は知りません。

宜しくお願いします。




回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/02/28 12:15:31
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:NY505 No.1

回答回数465ベストアンサー獲得回数4

ポイント27pt

H1-Bビザは「雇用者」が申請をして発行してもらう形になりますので、まずは最初に雇ってくれるところを見つける必要があります。またもし雇用先が決まったとしても、タイミングが遅いと枠が一杯で半年後かそれ以上かかる場合があります。いずれにせよ正式な労働ビザの入手は非常に困難なのが現状です。(日本人の留学生ほとんどが労働ビザなしで不法に働いています。)

http://q.hatena.ne.jp/

id:naowakayama

ご回答いただき、どうもありがとうございました。7月の渡米までは、米国での勤務あるいは現地採用を前提とする仕事のオファがないか、探してみるつもりです。

2007/02/21 13:10:27
id:hamster009 No.2

回答回数3431ベストアンサー獲得回数50

ポイント27pt

がんばってください http://end

id:ssueno No.3

回答回数99ベストアンサー獲得回数7

ポイント26pt

就職を日本企業にのみ絞るとそのビザ発給の可能性は低くなります。naowakayamaさんの現在の就労状況が分かりませんが、ひとつの手としてL1Bビザという手があります。もし、現在働いているところが米国支社(本社)があればそこからL1を発給してもらえます。L1は申請/交付も早く、扶養者も場合によっては就労できたはずです。

NY505さんのおっしゃるように、ビザの前にまず就労先を見つけるのが先決です。

英語力に自信があるなら、個人的には日本からの駐在員扱いでない限り、日本企業への就職は給与や職務内容で見る限りお勧めしません。

http://www.uscis.gov/portal/site/uscis/menuitem.5af9bb95919f35e6...

id:naowakayama

ありがとうございます。会社はすでに退職しました(完全にドメスティックな会社です)。就労先については、米国籍の企業あるいは米国に拠点をおく日系企業を希望しています。現在は国内のいろんな人材紹介会社に問い合わせていますが、その多くが日本国内企業の紹介に限定しています。一部米国にオフィスを開設しているような紹介会社でも、HビザやOPT(=米国大学をこれから卒業、あるいはしたばかりの学生が対象)を取得していることが前提とされるなど、残念ながら私には意味をなしません。米国での就労先を探すにあたり、もし有用な情報がありましたら教えてください。

2007/02/22 08:13:53

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません