1173196694 電車内の中吊り広告にQRコードが使われていないのは何故ですか?

携帯電話の使用が禁じられているのは優先座席付近だけで、他の場所では(通話でなく)携帯を弄る人は多くいます。
「○○で検索」と書いた広告はたくさんありますし、キャリアの公式メニューからの案内を書いた広告もあります。
そう考えるとQRコードを載せれば広告媒体として非常に効果が高いと思います。
存在するのかもしれませんが、私は目にしたことがありません。広く普及しない理由は何でしょうか。
盗撮との誤解への警戒としても、私の使用する機種ではQRコード読み取り時にシャッター音は鳴りませんので明らかに挙動は異なります。
何か規制でもあるのでしょうか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/03/08 01:20:50
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:rinda27 No.7

回答回数1ベストアンサー獲得回数1

ポイント24pt

広告代理店に勤めています。私も見たことはありません。広告主からすると交通広告とモバイルのクロスメディアは非常に試みたいプロモーションだと思われますが、QRコードに関しては以下の理由で実施されないのだと考えられます。

そもそも電車内での撮影行為が禁止されています(文章で明確に記されているかはどうかは知りませんが)。

「盗撮の防止」や「プライバシー保護」のためだと考えられます。痴漢対策で防犯カメラが車内に設置されないのも「プライバシー保護」だそうです。ただし事前に鉄道会社に許可を取ればOKなはずです(TVのロケなど)。

ちなみに、スーパーやコンビニも上記の理由から基本的に撮影禁止です。店の了解を取ればOKですが、閉店後に客なしの条件付です。

広告主もそのあたりを考慮してQRコードを利用した広告を自粛しているのだと推測されます。

その他の回答6件)

id:monkey_timpo No.1

回答回数242ベストアンサー獲得回数6

ポイント18pt

予想ですが、上記以外に挙げられる理由として、走行時の安全性確保とかそういった類じゃないでしょうか?

やはり立った姿勢のまま、広告に結構な近さにまで近づかなくてはなりませんし、つり革を100%掴んだ状態とも言えませんし、また、カメラがどこを撮っているのか不快に感じる人も少なからずいるでしょう。

また100%電波のある環境(例えば地下鉄など)でもないことが挙げられると思います。


最後に、一番の理由と思われる物は、携帯電話を使用してインターネットをする人の少なさだと思います(市場調査の結果だと思いますが…)。やはり検索する場合、家でネットが基本でしょうし。はるかに効果的ですしね。


以上個人的見解ですがいかがでしょうか?

id:torisugari No.2

回答回数62ベストアンサー獲得回数5

ポイント12pt

優先座席以外にもペースメーカー使用者がいる可能性は充分ありますので、広告にQRコードを載せて携帯の使用を促すわけにはいかないのでしょう。

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/anzen/mame/device/pacemak...

http://homepage2.nifty.com/seri/heart/topic-1.htm

id:type9 No.3

回答回数939ベストアンサー獲得回数23

ポイント18pt

規制があるかどうかは不明ですが、QRコードの電車内での使用は不向きです。

これは単純に考えればわかります。

不向きな理由は大きくふたつ。

一つは、電車内の広告は中吊り、ドア、ドアの上、座席の上、窓ガラスなどいろいろな場所が存在するが、

QRコードをまともに撮影できる場所としてはドアぐらい。

しかしドア付近の広告は頻繁に乗り降りする場でもあり、読み取れる人は極限られた人だけである。

二つ目は、電車という移動物体であるため、慣性の効果が働いて、常時、中刷り広告も撮影する人も揺れる。

よってQRコードは極めて読み取りにくい。

それならば、多くの人に文字で検索させた方がはるかに広告効果としては高いはずです。

もちろん、比較的密閉空間での撮影音がうるさいことも考えられます。

むしろ、QRコードが発揮される広告は、電車内の広告ではなく、駅ホームにある広告の方ではないでしょうか。

id:zaji999 No.4

回答回数73ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

JR総武線では優先座席付近だけではなく、電車内での携帯電話のご使用はお控えくださいとアナウンスされています。

id:kumankuman No.5

回答回数1107ベストアンサー獲得回数16

ポイント18pt

立ち止まる客が一人でもいると乗り降りの邪魔になるでしょ?

鉄道会社はそういうことも考えているでしょう。

id:katsube No.6

回答回数133ベストアンサー獲得回数7

ポイント18pt

ケータイ、PCともにそれなりにネットを使ったり、カメラ機能を使い回していますが、電車内で撮影するのってかなり恥ずかしいです(;´∀`) URLなら覚えてその場で打ち込むことができますが、QRコードはカメラ機能を使う必要があります。

よほど興味のあるものでかつ、その場の衝動を抑えられないものでない限り、周りから悪い意味でも注目を集めるかもというリスクを負ってまでカメラ機能を使う気にはならないです。



余談ですが、「1 回答者:monkey_timpo」さんがケータイでのネット利用者数について触れられていますが、これは昨年くらいから逆転しています。

○ケータイからのインターネット利用者数がパソコンからの利用者数を追い越す

http://wince.goo.ne.jp/snap/cnBoard.asp?PID=1975


調査以前から言われていたことではあるんですけどね。今ではケータイ世代がパソコンを使わなくなることから、若い世代の方がPCを使いこなせないデジタルデバイドが進んでいるといった話もあります。

○パソコン見放す20代「下流」携帯族

http://facta.co.jp/article/200703060.html

id:rinda27 No.7

回答回数1ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

ポイント24pt

広告代理店に勤めています。私も見たことはありません。広告主からすると交通広告とモバイルのクロスメディアは非常に試みたいプロモーションだと思われますが、QRコードに関しては以下の理由で実施されないのだと考えられます。

そもそも電車内での撮影行為が禁止されています(文章で明確に記されているかはどうかは知りませんが)。

「盗撮の防止」や「プライバシー保護」のためだと考えられます。痴漢対策で防犯カメラが車内に設置されないのも「プライバシー保護」だそうです。ただし事前に鉄道会社に許可を取ればOKなはずです(TVのロケなど)。

ちなみに、スーパーやコンビニも上記の理由から基本的に撮影禁止です。店の了解を取ればOKですが、閉店後に客なしの条件付です。

広告主もそのあたりを考慮してQRコードを利用した広告を自粛しているのだと推測されます。

  • id:k_y
    そもそも揺れてる電車内できちんと認識させられないじゃん

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません