【イエはてな】はてなポッチ2丁目#017


“はてなポッチ2丁目”は、もっと自由にイエを考えよう!を合言葉に、テーマに沿った質問に答えて頂くコーナーです。テーマクエスチョンに「いわし」のコメントで思い思いにお答え下さい。イエはもっと面白くできる、もっとそれぞれの夢と快適があるはず!ここから、自分のイエの理想像をもっとひろげていきませんか?

テーマクエスチョン
「テレビのイエ番組、どんなものを観てみたい?」を教えて下さい。

→回答例はコチラ
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20070319

※今回の「いわし」ご投稿は3月22日(木)正午で終了とさせて頂きます。
※参考にさせていただいた「いわしへのコメント」には、【いわしポイント×20pt】を差し上げます。
※お願い
モラルのない一行投稿などはご参加者の皆様に大変ご迷惑となりますので、ご遠慮下さい。
またそのようなご投稿にはポイントの送信を控えさせて頂きますのでご了承下さい。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 1000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/03/26 14:05:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答285件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
失敗しちゃったトコロ sayonarasankaku2007/03/19 16:09:37ポイント7pt

家を建てた人たちの、

ここは失敗したな~、こうすれば良かったなぁ。

という番組。

この部分にはすごくこだわったんだけど止めとけばよかったな、

っていうのがわかると、自分が建てるときに役立ちそう。

たとえば、吹き抜けは止めとけばよかったとか

コンセントが足りなくて困ってるとか…

失敗が一番のお手本 H-H2007/03/19 18:36:01ポイント6pt

やっちゃった~とかの失敗談が一番参考になりますよね。

ちょっとした失敗ではなく、もの凄い失敗を希望します。

また、それに対する解決策なども一緒に聞きたいですね。

あれば絶対見そうです HANCACHI2007/03/19 19:05:38ポイント5pt

失敗は失敗でも、誰もが引き起こしてしまいそうな失敗の番組だと、本当に勉強になりますよね。

あとは、家が建つ段階別に、「この時期、気をつけなければならないのは、ここ!」っていうのも知りたいし、

さて、築20年「○○は大丈夫ですか?」ほっておくと、大変なことになりますよー。みたいな警告番組もいいと思います。

(←ほんとは怖い家庭の医学の 家バージョンといったイメージですね。)

失敗談 ichthyostega2007/03/19 21:07:46ポイント3pt

失敗は成功のもとと言いますし、家の場合は「三軒立てないと満足な家は建てられない」と聞いたこともあります。

しかし、普通は自分一代で三軒も建てられないですよね。

やはり、他人の失敗から学ぶしかないでしょうね。

失敗学でしたっけ? vivisan2007/03/19 22:26:49ポイント3pt

畑村洋太郎氏が失敗学でいっていましたね。私は世界一受けたい授業で見ましたが。

失敗をすることで、二度とあやまちをおかさないように解決策を考える。

イエの建っている場所によってもいろいろ条件がかわってくると思うので、これは是非見てみたいです。

貴重な体験 sanbo-n2007/03/20 00:11:27ポイント2pt

 住んでみないとわからないことってありますからね。建材、日当たり、近隣との関連などなど。。え!っと思うことは次から次から出てきたりします。こんなはずじゃなかった!から気にしてなかったけど意外に気になった、あるいは良かった。

 役に立つ意見、立たない意見は状況によって千差万別だと思いますが、そんなことがあるんだということがわかっているかいないかは建てる前からその後まで多岐にわたるでしょう。

 そんな情報は必要でしょうね。

失敗学ですね ichthyostega2007/03/20 10:11:25ポイント1pt

これは貴重な考え方だと思います。畑村さんという人は鋭い観点をもっておられますね。

失敗を個人の情報としてしまえば、進歩はありません。

人類が産業革命以降、躍進的な文明の発展を遂げたのは、情報のやりとりの効率化によって、同じミスを繰り返す頻度を減らし、効率よく発展できてきたからです。すなわち、失敗から学ぶことができたからだと思うんです。

失敗の情報は是非とも、皆で共有したいものです。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません