投資信託についての質問です。

「委託者非指図型投資信託」とは、具体的にはどういうものでしょうか(投信法2条2項ではイメージがわかないため質問しています)?法律を読むと、委託者Aさんが、信託銀行Bに直接金銭を信託して、信託銀行が自己の判断でその金銭を投資するものだというように思えるのですが、それであってますでしょうか?実際にそんな投資信託の例はあるのでしょうか?

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/03/31 11:10:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:kappagold No.1

回答回数2710ベストアンサー獲得回数249

ポイント35pt

合っています。

委託者非指図型投資信託

信託銀行が自ら受益証券を投資家に販売し、自らの判断で(投資の指図を受けず)資産を運用し運用資産の収益を投資家に還元する仕組みのこと。

有価証券を主な投資対象とする契約は禁止されているため、主として不動産など有価証券以外を投資対象とします。

実際の商品は、以下のものです。(昨年個人向けで国内初のものが販売されました。)

http://www.tr.mufg.jp/ippan/release/pdf_utb/040303.pdf

http://www.tr.mufg.jp/tameru/target_04.html

id:TNIOP No.2

回答回数2344ベストアンサー獲得回数58

ポイント35pt

あってます。

現在ではまずあり得ない投資信託の例ですが、はるか昔に出来た法律の名残として残っているだけです。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません