あまり洗うと色が落ちるのがいやであまり洗っていません。
なんとか、においが取れる方法は無いでしょうか?
アドバイスありがとうございました。
ファブリーズを使うか、もしくは芳香剤の上にかぶせて放置しておくと一晩でニオイが取れます。
芳香剤の上に放置ですか。
やってみます。ありがとうございました。
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
私も経験が有りますが、ジーパンの色落ちや型崩れを気にして洗わないと、夏を挟むと半年位、長くても1年位で「これは絶対洗濯しなくちゃ」と思う位の状態になります。
私の取った対処法ですが、ファブリーズは使いません。ファブリーズ自体の香りと残った臭さが妙なハーモニーを醸し出して妙な臭ささに変化するからです。
思い切って、一度洗ってみてください。毛糸洗い用の洗濯用中性洗剤を使って、全自動洗濯機のウール洗い(ドライクリーニング)モードで軽く洗いましょう。長く洗濯してないなら、汚れが泥の様に出て来る場合が有りますが、驚かないで下さいね。
そしたら型崩れしない様に、形を整えて、日の当たらない風通しの良いところで干します(陰干し)。
後は日々、ジーンズをはく前にアルコール除菌スプレーを軽くかけて、はいた後にはアルコール除菌スプレーを満遍なくしっかりかけて除菌します。
ひどい汚れは硬く絞った濡れタオルで拭いて取り除いておいてください。
これで汚れが臭気に化けて洗わざるを得なくなるまでの期間が倍以上になり、臭いも気にならなくなりました。
実体験では今現在4年、そのやり方で臭ってません。実際に臭うかどうかは、一度香水などをつけたハンカチで口と鼻をふさいで20~30秒程度しっかり呼吸して、香りを鼻に馴染ませて、普段の自分の臭いを鼻に一時的に忘れさせます。それから、ジーンズの臭いを嗅ぐと、本当に臭いかどうかを判別することができます。
雑菌の汚れはこれで防げますが、皮脂の酸化による臭気の発生は抑えることが難しいですね。汗が脂っぽいなら、残念ながら臭いがひどくなったら先の方法で洗濯するしか方法は無さそうです。
アルコールですか。考えますね。ありがとうございます。試してみます。ありがとうございました。
チェックします。ありがとうございました。
デニムはやった事がないですが、
洗濯に失敗したTシャツやタオルでたまにやる方法です。
霧吹きで湿らせるorお風呂後の浴室にしばらく放置
↓
ドライヤーの温風で乾かす
上記の方法で結構臭いが取れます。
お金も殆どかかりませんので、1度試してみてはどうでしょう?
ありがとうございます。チェックします。
ありがとうございます。試してみます。
洗濯機のドライモードでおしゃれ着用の洗剤を使って洗うのが一番楽だと思います。
ヴィンテージ専門店の方がいってたのは、お風呂場でシャワーを使って、湯通し。
人間が着るとどうしても汗や皮脂がつきますし、それらは雑菌だけでなくダニの大好物です。
痛みの少ない方法でまめに手入れされる方が、はきっぱなしよりずっといいらしいですよ。
なるほど、わかりました。
今それをやっているのですが、結構くさいです。+ファブのにおいも結構します。ありがとうございました。