膠原病で間質性肺炎の人にプロポリスを買ってあげたいのですがこれって症状が悪化する恐れがあるんでしょうか?

またこの病気に良い食品などありましたら教えてください。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/05/16 04:07:21
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:TNIOP No.1

回答回数2344ベストアンサー獲得回数58

ポイント27pt

直接的に症状が悪化しなくても、服用している薬との相性によって弊害が起こる可能性がありますのでやめておいたほうが無難です。

id:UTAUinu

そうですね、再度よく考えてみます。

2007/05/10 20:30:37
id:kappagold No.2

回答回数2710ベストアンサー獲得回数249

ポイント27pt

プロポリスは、健康食品の中でも注意すべき点の多いものです。

特に、プロポリス中のアレルゲンが症状を悪化させるという報告があるので、喘息患者には与えてはいけないとされているので、関係ないかもしれませんが間質性肺炎があるとのとこですので、安全を見て食さない方が無難だと思います。

また、その他注意事項を国立健康栄養研究所のデータから転載します。(安全性に関する情報のみ。)

・今のところ、プロポリスの安全性に対する信頼できるデータは十分でない(64)。

・安全性に関するデータは十分でないので、妊娠中・授乳中は使用をさける(64)。

・副作用としては、経口摂取でアレルギー反応、プロポリスを含むトローチで口内炎が起きることがある。これらは、ハチやハチの生産物に過敏な人に多い(64)。

・外用で用いた場合(化粧品を含む)、接触性皮膚湿疹が起きることがある(64)。

・プロポリス含有製品の使用との因果関係が疑われる健康被害が報告がされている。

1)45歳男性がブラジル産プロポリスのアルコール抽出液を1日10滴内服後、掻痒性皮疹が出現し、更に同製品を患部に外用して憎悪した(1996063123)。

2)43歳女性が摂取していたプロポリスに対するアレルギー反応が原因で、皮膚発疹、肝機能不全、播種性血管内凝固症候群(DIC)によって入院した(1996183365)。

3)3名(21歳女性、22歳女性、59歳男性)がプロポリスの外用および内服によるアレルギー性接触皮膚炎を発症した(1998019024)。

4)39歳女性がプロポリスを内服、また、原液を外用塗布し手湿疹が悪化し、接触皮膚炎と診断された(1998170333)。

5)68歳女性がプロポリスを1ヶ月、蜂蜜花粉100%の食品を3日間服用、また、80歳女性がプロポリスを2週間内服し、肝機能異常を認め、プロポリスが原因と診断された(2000262524)。

6)59歳の胆菅がん患者の男性がプロポリスを2週間摂取し、血液透析を必要とする急性腎障害を起こした(PMID:16310564)。

7)41歳男性が足白癬の治療のため、プロポリスを含有する健康補助食品(液剤)を塗布し、同時に1日に20滴内服したところ、接触皮膚炎および全身の発疹を発症した(1991088857)。

8)46歳女性がブラジル製プロポリス液を外用後、痒みを伴う紅斑および皮疹が出現し、接触皮膚炎と診断された(1994005203)。

9)19-50歳の男性3名、12-52歳の女性5名がプロポリスの外用後皮疹が悪化し、貼付試験陽性のプロポリスによる接触皮膚炎と診断された(1997206815) (1998236269) (2000183583)。

10)アトピー性皮膚炎の既往症のある3歳男児と26歳女性が、それぞれ液状プロポリス、プロポリスクリームを適用後に皮膚炎を発症し、プロポリスによる接触皮膚炎と診断された(2000183592)。

11)29歳女性、26歳男性、54歳男性がプロポリスを使用後紅斑が発生し、貼布試験によりアレルギー性皮膚炎と診断された(2000254817)。

12)癜風(癜風菌による皮膚感染症)の45歳男性が、プロポリス軟膏と梱包用ガムテープによるアレルギー性接触皮膚炎と診断された(2001115091)。

13)アトピー性皮膚炎の既往症のある16歳男性が、プロポリスと紫雲膏による接触皮膚炎と診断された(2004276904)。

14)販売時に適当な説明で外用を勧められ、内服用の健康食品、プロポリス製品、キチンキトサン製品を外用し、皮膚炎を起こしたという報告が4例ある(2004276913)。

・健康食品のプロポリス製品の接触皮膚炎例が増加しており、プロポリスは感作性が強く、香料やウルシと交叉感作を起こしやすいという報告がある(2001138448)。

id:UTAUinu

こうしてまとめてもらうとけっこうきわどい食品のようですね。

喘息患者には与えてはいけないのですか、知りませんでした。

間質性肺炎のことはあまりよく知らないのですが

気管支系に負担をかけるかも知れないのに

摂取させるのはデメリットしかないような気がするので

今回は見送る方向で考えていきたいと思います。

どうもありがとうございました。

2007/05/10 20:30:45
id:to-ching No.3

回答回数378ベストアンサー獲得回数4

ポイント27pt

 全く効果などありません、色々な健康食品ブームに騙されないように注意しましょう。結論として、そんなお金をかけるのなら美味しい食事でも食べさせましょう。http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/076.htm

id:UTAUinu

確かに。食品であまりに劇的な効能を謳っているのは明らかに怪しいと思います。

しかしながら苦しい時の神頼みというか、

実際に劇的な効果はなくても

ほんの少しでもよい方向に向かうような食べ物や方法があればなぁと思い質問させていただきました。

しかし、皆さんの意見を聞いていると今回の場合はいい方向どころかどうやらデメリットの方が多いようですのでこの件については再度よく考えてみます。おいしい食事というのもいいかもしれませんね。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

2007/05/10 20:31:00

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません