情報が一人歩きするからという理由で、ネット上で情報を公開しないことがよくあります。直感的にはそうだなと思うのですが、理論的にはどのような問題があるのでしょうか? このこと(ネット上に限らず、情報公開、秘密化、特定の人のみに公開)の意味をするどく考察したネット上のページ探しています。

※すみませんが、私はこう思うという意見をもとめているわけではないので、URLはダミーですとして、意見を書かれるのはご遠慮ください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/05/20 12:05:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:yuki_furuya No.1

回答回数83ベストアンサー獲得回数4

id:isogaya

違います。例えば、mixi で日記の公開を限定したりしますが、その意味付けです。

2007/05/13 12:32:03
id:memo77 No.2

回答回数238ベストアンサー獲得回数20

ポイント27pt

なるほど「なぜ情報を制限するべきなのか」というサイトはあまりないですね。

基本的には下記アドレスの

http://www.hyuki.com/security/effpriv.html

「自分に関する情報を、いつ・なぜ・だれに公開するかを決めるのは「あなた」であることを忘れるな 」

ということでは。逆に言えば、しっかりとコントロールをしていれば情報を出すことは問題ないので、そういうサイトはないのかもしれません。

考え方としてはこういうのとか。

http://hotwired.goo.ne.jp/original/harada/02.html

理論的にどうだというのではありませんが、下記のような状態になることもある、と。

http://www24.atwiki.jp/shichikura/

どういう実害があるかはここを継続的に見ていると実感できるようになります。

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/

id:isogaya

誰に公開するのが意味あるのでそのあたりの考察しているのを知りたかったのです。プレスリリースを何時出すかとかもからんでくる話です。

2007/05/13 16:38:28
id:siigimaru No.3

回答回数556ベストアンサー獲得回数5

ポイント26pt

http://www.networkworld.jp/midnight/-/34761.html

要するに、ネットでの情報の漏洩を防ぐのは今段階では無理に近です。現にmixiの足跡などは簡単に消せますし、逆に消した足跡の復活も可能です。

開発とかの仕事をしていると、自宅作業の場合ネットは使いません。MO等に落として郵送でやっています。

http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/security/enduser/ippan_matome...

一番理解しやすいですが、なんやねんサイトです。

httpと、httpsの違いがわからないなら、安易に自分の情報はネット公開は危ない。これが現状です。

id:isogaya

セキュリティの問題ではないです。誰に情報を公開して、誰に公開しないのがいいのかという情報公開の範囲コントロールに意味というか機能についての質問です。

2007/05/13 16:37:08

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません