【イエはてな】イエ・ルポ#027

街を見渡せば、100通りの家族に100通りの家。家をのぞいてみれば、それぞれの暮らし振りが面白い!“イエ・ルポ”とは、実際に見たり聞いたりしたイエの話、またはご自分の家の暮らしの中で生まれたユニークな工夫やアイデア、習慣や出来事をミニルポ感覚で書き込んでもらう“イエ・ルポタージュ”コーナーです。
*〈今週のお題〉に沿った、みなさんが知っている面白いイエの話を教えて下さい。
*〈今週のお題〉以外の話題のイエ・ルポも常時自由に投稿して下さいね!

イエ・ルポ #027 THEME「おフクロさん!忘れられないあの味、この料理」を教えて下さい

→ルポ例はコチラ
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20070615

※今回の「いわし」ご投稿は6月20日(水)正午で終了とさせて頂きます。
※参考にさせていただいた「いわしへのコメント」には、【いわしポイント×20pt】を差し上げます。
※お願い
モラルのない一行投稿などはご参加者の皆様に大変ご迷惑となりますので、ご遠慮下さい。
またそのようなご投稿にはポイントの送信を控えさせて頂きますのでご了承下さい。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 1000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/06/15 21:55:17
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答290件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
これぞうちの母の味! choco-latte2007/06/15 17:18:45ポイント6pt

といった料理は特にないのですが、うちの母の作る料理はすべて薄味。

小さい頃他所様のおうちにいったときなど、よその御飯はショッパイなぁ…。

と思っていました。

大人になってからは、外食する機会が増え、ほとんど家で御飯を食べる事がなくなり、久々に家で御飯を食べたとき肉じゃがの人参を口に入れた瞬間「人参の味しかしない!」と思いました。慣れって怖いもんですよね(笑)

外食続きが続き、久々に家で御飯を食べたとき、味の薄いおかずを食べると「オカンの味だぁ…」と思います。

三つ子の魂百まで。。 dankichik2007/06/15 17:25:48ポイント2pt

うちの同居人も実家が薄味らしく、私の作る料理は塩辛いと言います。小さい頃の味付けってずっと身に付いてしまうものなんでしょうか、なかなか私の塩具合に慣れてくれません。。

途中で変わる人もいたりするし e-yokan2007/06/15 18:42:18ポイント1pt

減塩食生活がいいらしいので、薄味にチェンジされては?

ちなみに逆もあるんです。実際、兄が漬物に醤油をかけているのを見たとき驚きました。うちの家族はそんな食生活だったかなぁ?って!

素材を生かし健康を考えた味付け Oregano2007/06/15 17:24:25ポイント4pt

料理の名称ではなく、味付け全体の個性で母の味を感じる。これこそ家庭の味、お袋の味だと思います。素材の持ち味を大切に、そして家族の健康も考えて料理しているんでしょうね。すばらしいです。

よくよく思えば choco-latte2007/06/15 18:16:18ポイント3pt

そうですね。料理そのものでなくて味だけで母ってわかるのって素敵な事ですよね。ごくたまに隣の家からいただいたおかずが食卓に並んでるときがあるのですが、「何かいつもと違くない?」って言うと「わかったぁ?お隣さんからもらったの。どっちが美味しい?」と聞かれ「おかあさんのかなぁ…」ってオカンは喜んでますもんね。オカンと外に御飯食べに言っても「これ、美味しい」っていうのってたいてい同じものなんですよね。食べ物の好き嫌いは別にして味の好みって似てる気がします。

そう思うと味覚って代々受け継がれていくものなのかなぁ…。

受け継がれていく味覚 tough2007/06/15 19:25:47ポイント2pt

親子で同じ物をおいしいと感じる。私にも思い当たるものがあります。するとお袋の味っていうのは、調理法だけでなく、それ以前に遺伝子レベルで味覚の好みとして受け継がれていくものなのかもしれませんね。すごくいいことに気付かせてもらいました。ありがとうございます。

親子共通の味覚 YuzuPON2007/06/15 21:19:33ポイント1pt

言われてみると、親子で共通の味覚ってありますね。私は男であまり凝った料理はしませんが、それでも好みという形でお袋の味を継承しているのかもしれませんね。

結婚して家庭の味が妻の味に変わったらどうなるのでしょう。もしかして、母の味に似た味を継承している女性の遺伝子を察知して恋をするとか?それもロマンですね。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません