【エコ運動と中国外交】

最近は特にエコに対する関心が高く実践する市民も多いようです。最近は私もマイバッグ使用者で電気もこまめに消すようになりました。そこでふと思ったのですが、どうして最近になって急に社会全体にエコ熱が高まっているのでしょうか?(昔から言われてはいましたが、実践的な取り組みはココ最近 急に多いと思います)ひょっとしたら台頭する中国経済をけん制するために国ぐるみでエコを推進→京都議定書のような枠組みで中国を縛る
こういうシナリオがあるからこそなのでしょうか?

いわしなもんでどしどし書いてください。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/06/24 10:30:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答25件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
中国は、まだエコどころではない odorukuma2007/06/17 12:13:37ポイント5pt

最近特に- という点ですが、国が企業への努力義務を強めたからだと思いますが、中国への牽制に関しては私には分かりかねます。

海にゴミ捨ててるからね。 あしか祭り実行委員長2007/06/19 12:54:31ポイント4pt

自国の山に埋めに行けよ。

中国は開発途上国なんでしょ? あしか祭り実行委員長2007/06/19 12:58:57ポイント4pt

お隣の国、しっかり守ってあげなきゃね。

 

「海にゴミ捨てちゃダメだよ♪」

中国による公害を防ぐためにも、技術・資金援助を行っているそうですが、 odorukuma2007/06/19 16:09:09ポイント3pt

効果はいかがなものでしょうか。

経済>環境 の優先順位は、日本でも成り立っているとは言いがたいかと思います。

ましてや中国がどうしてすすめられましょうか。

金だけの援助はダメですね。 あしか祭り実行委員長2007/06/19 16:20:37ポイント3pt

ODAは止めたんだっけ?

 

もっと喜んでくれる国に、援助してあげたらいいと思うけどな。

ODA、まだまだ奮発していたような気がします。 odorukuma2007/06/20 18:45:09ポイント2pt

もう、ボランティア=資金援助ですね。

どこの国も喜んでお金は貰うでしょうが、見返りを期待すれば虚しくなりますね(笑

金だけの援助ではなく、技術協力もしていますが、

やはりコストが大きいので、実装している施設は数えるほどだそうです。

中国は大きなマーケットだからなぁ~。 あしか祭り実行委員長2007/06/20 23:47:53ポイント2pt

関係悪くはできませんから。

 

漂着したゴミも処理しま~す!!

 

って、ことか・・・。

日本の対外的な姿勢は、どうしても低くなってしまいますね odorukuma2007/06/23 13:50:54ポイント1pt

理由をあげたらキリがありませんが、喜ばしくない事ですね

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません