【YouTubeの使い方について】

時々YouTubeの動画を見るのですが、画面では読み込みが終了しているはずなのに、途中で再生が停止してその先が見られないことがしばしばあります。

素人考えながら、最初から見直しても同じところで止まるので、読み込む途中でファイルが破損しているのかな、と思っています。
 
で、仕方なく、「インターネット一時ファイル」を削除し、もう一度読み込み直す、という作業をするのですが、時間も手間もかかるし、読み込み直してうまくいく保障もなく、非常に不便に感じています。
 
YouTubeの動画をダウンロードする方法があると聞いてやってみたのですが、ダウンロードした動画がやっぱり途中で止まって嫌になりました。
 
大勢が使っているYouTube、おそらくもっとマシな方法があるのでは、と思うのですが、具体的な方策を教えて頂ければ幸いです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/06/30 19:56:55
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:net_surounin No.2

回答回数99ベストアンサー獲得回数9

ポイント35pt

Youtubeの問題もあるかもしれませんが、先ずは質問者ご自身のパソコン環境を開示される必要性があります。

 同じ部分で再生が終了しているということは、閲覧側の個体環境に依存して発生している障害と考えられます。逆質問ですが、2〜3種類程度のパソコンで閲覧した結果で質問されているのでしょうか? 途中で、という表現は理解が難しいです、必ず何分後とか、大体このあたり、で発生している場合はファイルが破損していることは考えられません。ファイルが破損しているのであれば、必ず何分何秒後と固定されるはずです。

 youtubeの動画はFlash Videoになるのはご存知だと思いますが、その場合画面描画をどのように行っているが、その点が問題になります。

 可能であるならば、ビデオカードの交換を検討されては如何でしょうか。

http://creditnews.blog101.fc2.com/blog-entry-618.html

http://ati.amd.com/jp/products/radeonx800/index.html

id:filinion

回答ありがとうございます。

 

こちらの言葉が足りなかったでしょうか……?

「途中で再生が停止」し、

「最初から見直しても同じところで止まる」

ので、ファイルの破損かと考えました。

秒単位で全く同じところで止まります。

(これは、ダウンロードしたファイルに関しても、キャッシュが残っている状態のIEで見た場合にも同様です)

 

キャッシュを削除してやり直すと、最後まで見られることもあれば別なところで止まる場合もあります。

(読み込み直しても同じところで止まる、ということは今のところありません。止まる場所はほぼランダムです)

別なパソコンで閲覧したことはありません。それで同じところで止まる、ということはたぶんないだろうと考えました。

(そうか、ダウンロードしたファイルに関してはそうとは限らないんでしょうか……?)

 

パソコンに関しては、富士通の「FMV-BIBLO MG70J」を使用しています。

ハードに関して何かいじったことはありません。

(外付けHDDとかUSBメモリとかを考慮しなければですが)

 

フラッシュビデオ……というと、FLV形式のファイルの再生、ということでしょうか。

難しいことはわからないのですが(すみません)、普通にYouTubeを閲覧する時は、IE6.0で見ております。

 

ビデオカードは……ノートパソコンなので……。

2007/06/30 03:10:39

その他の回答2件)

id:stansan No.1

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

インターネットの速度が速くなると解消するかも?

そして、みんながアクセスする時間はダウンロードに時間がかかります。

動画をみるにはそれなりの速度がひつようだとおもいます。

これをきに光にしてわどうですか??

光インターネットと光電話のコミュファ 光 | 中部電力グループ 0120-218-919 ファイバークイック(218919)

id:filinion

速度そのものは、再生より読み込みの方が早いんです。

質問にも書きましたが、画面下のバーが伸びきって、読み込みが終了したことになっているのに途中で止まるんです。

それをどうにかする方法はないか? ということなんですが……。

回線が早くなればエラーも減りますか?

2007/06/29 21:53:12
id:net_surounin No.2

回答回数99ベストアンサー獲得回数9ここでベストアンサー

ポイント35pt

Youtubeの問題もあるかもしれませんが、先ずは質問者ご自身のパソコン環境を開示される必要性があります。

 同じ部分で再生が終了しているということは、閲覧側の個体環境に依存して発生している障害と考えられます。逆質問ですが、2〜3種類程度のパソコンで閲覧した結果で質問されているのでしょうか? 途中で、という表現は理解が難しいです、必ず何分後とか、大体このあたり、で発生している場合はファイルが破損していることは考えられません。ファイルが破損しているのであれば、必ず何分何秒後と固定されるはずです。

 youtubeの動画はFlash Videoになるのはご存知だと思いますが、その場合画面描画をどのように行っているが、その点が問題になります。

 可能であるならば、ビデオカードの交換を検討されては如何でしょうか。

http://creditnews.blog101.fc2.com/blog-entry-618.html

http://ati.amd.com/jp/products/radeonx800/index.html

id:filinion

回答ありがとうございます。

 

こちらの言葉が足りなかったでしょうか……?

「途中で再生が停止」し、

「最初から見直しても同じところで止まる」

ので、ファイルの破損かと考えました。

秒単位で全く同じところで止まります。

(これは、ダウンロードしたファイルに関しても、キャッシュが残っている状態のIEで見た場合にも同様です)

 

キャッシュを削除してやり直すと、最後まで見られることもあれば別なところで止まる場合もあります。

(読み込み直しても同じところで止まる、ということは今のところありません。止まる場所はほぼランダムです)

別なパソコンで閲覧したことはありません。それで同じところで止まる、ということはたぶんないだろうと考えました。

(そうか、ダウンロードしたファイルに関してはそうとは限らないんでしょうか……?)

 

パソコンに関しては、富士通の「FMV-BIBLO MG70J」を使用しています。

ハードに関して何かいじったことはありません。

(外付けHDDとかUSBメモリとかを考慮しなければですが)

 

フラッシュビデオ……というと、FLV形式のファイルの再生、ということでしょうか。

難しいことはわからないのですが(すみません)、普通にYouTubeを閲覧する時は、IE6.0で見ております。

 

ビデオカードは……ノートパソコンなので……。

2007/06/30 03:10:39
id:gauchon No.3

回答回数27ベストアンサー獲得回数3

ポイント40pt

ツールの

インターネット オプションを開くと,

[全般]というタブがでてくると思います.

そこの中の[インターネット一時ファイル]

グループ内の[設定]ボタンをクリックすると,

一時ファイルのフォルダに

使用する容量を調整できるバーがあります.

これを,大きくしてみてはどうでしょうか...?

これで,解決できるかはわかりませんが,

是非試してみてください!


http://121ware.com/navigate/support/setup-navi/purpose/performan...

id:filinion

ああ、なるほど……。

それは盲点。

そういえば大きな動画だと止まりやすい気が。(単に2倍長ければ止まる機会も2回多くなるからだろう、と思ってたんですが……)

 

ありがとうございました。

2007/06/30 19:51:16
  • id:net_surounin
    富士通のサイトで確認したところ、ビデオメモリは64MBでメインメモリと共有していることが記載してあり、かつ、次のような注釈がありました。
    「Intel(R)DynamicVideoMemoryTechnology(DVMT)を使用しており、パソコンの動作状況によりメモリ容量が変化します。」

     先程も、ちょっと頼まれもので、Youtubeを検索して閲覧していましたが、CPU負荷が上昇しても、再生に支障を来していました。

     既に、試しておられるとは思いますが FFMpegとか活用して、ビデオ形式を変換して、Flashプレイヤー以外で閲覧を試みてはどうでしょう。
  • id:net_surounin
    画像が荒くなると思いますが、ディスプレのプロパティを変更して、パフォーマンスの調整をすると直るかもしれません。既に お試しかもしれませんが。

    スタート>コントロールパネル>画面>設定>詳細設定>トラブルシューティング で
    ハードウェアアクセレータを「なし」に変更してみる
  • id:filinion
    うわあ、こちらの不親切な説明に丁寧に答えて頂いてありがとうございます。
    CPU負荷と。
    それからFlashプレイヤー以外で再生できるように変換ですね。
    試みてみます。ありがとうございました。
  • id:filinion
    色々試みた結果、
    「Windowsを終了→起動した後はうまく見られる」
    「スタンバイ→起動した後は、途中で止まる可能性が高い」
    みたいです。
     
    一時ファイルを大きくしたら解決した!
    とか、
    ハードウェアアクセラレータをいじったら解決した!
    とか思ったのは、その都度再起動してたからみていです。
    (その後スタンバイすると、またうまくいかなくなりました)
     
    ちなみにADSLで、無線LANを使っています。(メーカーはBUFFALO)
     
    ワイヤレスネットワークを「修復」すると、再起動しなくともうまくいく……ような気がします。
     
    ネットは常に普通に見られるんですけどね。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません