・遅刻は当たり前

・外線電話がかかってきても一切とろうとしない
・資料や文書の誤字脱字を指摘すると逆ギレする
・仕事中にSNSをやっている
こんな若手社員がいるのです。

あなたならどのように指導をして勤務態度を改めさせますか?

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/07/08 12:08:24
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

id:duckdown No.1

回答回数94ベストアンサー獲得回数7

ポイント20pt

会議室に呼んで1対1で諭します。最初の1、2ヶ月はめげずにしつこく何度もやる。それで改善がなかったら、上司に報告し、それでもだめだったらまともな仕事を与えずに干すのがよろしいかと思います。いかがでしょうか?

id:minkpa No.2

回答回数4178ベストアンサー獲得回数55

ポイント20pt

まずはその人の同僚と仲良くなり、孤立させる。

居づらくなって辞めるか、態度を改めるかのどちらかをしてくれるはずです。

id:lovely-flower No.3

回答回数133ベストアンサー獲得回数7

ポイント20pt

自分が先輩なら、

気をつけないと給料の査定に響くよ・・・とアドバイスする

 

あと、前にそういう人いて、やめさせられたよという

過去の例をあげて(嘘でもいいので)

気づかせる

 

誤字、脱字の逆切れはどんなかんじなのでしょう・・・

私はここ間違ってるから直してねとそれだけいうようにしています

余計なことをいったり、何度も注意してるとうるさいと印象付けられるので、それでは困りますし、お局のようなので(笑)必要最低限の発言のみにしています

あまりひどいときは怒りますけどね

 

遅刻は2回で欠勤扱いとか、何か響くものがないのでしょうか?

お給料からひかれるとか・・・

そういうものがあれば、本人も考えるでしょうけど・・・

 

 

外線に関しては、部署や同じ職場の人間の数にもよりますが、

少数なら、みんなで話をあわせてとらないようにする

忙しい、みたいな雰囲気をだして

それでもとらないなら、その人の近くにいる上司や先輩が

ちょっと手を離せないから代わりにとってくれる?といったりして、取らせるようにする

 

id:KRR No.4

回答回数117ベストアンサー獲得回数4

ポイント20pt

当人に直接、話をしたところで聞く元々耳を持たず、既に経験から「会社は舐めてかかるべき」ということを十二分に学んだ頭では何を言っても無駄になります。

私なら、この人を雇用するに至った経緯を詳細に調べ、このことに関係した人たちとこの問題を深く語り合う事から始めます。この人について会社が保証人を取っているなら、保証人とも話し合います。あくまで当人には内密で、です。

そこから当人向きのアプローチを少しずつ考えて、トライ・アンド・エラー・アンド・リトライ、という感じで当人への指導を実行しようと思います。

この方法がある程度の期間で効を奏さない場合、社会人として不適格者であるか、会社に対して害を及ぼしこそすれ益にはならない人間として、会社から排除します。

id:NY505 No.5

回答回数465ベストアンサー獲得回数4

ポイント20pt

兎に角きちっとルールを決めて伝えるべきですね。その際にはくれぐれも熱くならずに冷静に言うことが肝心だと思います。もしそれでも守らなければ人事と相談し解雇や異動させることを検討してもよいでしょう。

id:TNIOP No.6

回答回数2344ベストアンサー獲得回数58

ポイント20pt

遅刻と仕事中のSNSは勤務態度としてはかなり悪質ですので、減給などの対象として上司に報告するか、本人にその旨伝えるのが良いと思います。

id:tunamania No.7

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

個人対個人の問題となっているようですが、会社の経営理念、従業員の行動規範はありますか?その人が行動規範に従っていないようなら自分個人の問題と考えず、組織行動に準じていない点を本人と上司(役員等)に報告するのはいかがでしょうか?組織の力が弱いとずるい人間はいつまでも逃げて適当にごまかすだけです。

id:yamats No.8

回答回数247ベストアンサー獲得回数9

ポイント20pt

もし私が彼の上司であれば、彼の能力に見合った仕事を与えるだけで、それ以上の事を彼に要求しても彼にストレスがかかるだけですので、彼を変えたいとは思いませんし、彼の能力以上の仕事を与えたいとは思いません。

id:cymneve No.9

回答回数261ベストアンサー獲得回数8

ポイント20pt

問題点を具体的に記述して、どのように改善するかも明記した書類を作るべきです。

就業規則に書いてあるとおり処理することを文章で通告します。

その後3ヶ月も見て改善されなければ就業規則にのっとり処分しましょう。

いきなり解雇しても裁判とかになると手順を踏んでいない場合負ける可能性がかなりあります。

id:curibow No.10

回答回数212ベストアンサー獲得回数4

ポイント20pt

同じ部署の先輩社員という立場として、


・遅刻は当たり前

(私も遅刻魔なので、遅刻しちゃう状況も分かるけど、)

信用を落とすよ、と伝える。

※問題は遅刻の仕方ではありますが。


・外線電話がかかってきても一切とろうとしない

受け答えの仕方が分からないなら教えてあげる。

それでも取らなければ取らない理由を訊く。

大した理由じゃなかったら「取れ!」と命令する。

大した理由なら「全社的に○○さんは電話が取れないのでみんなでフォローしましょう」ということにしてもらう。


・資料や文書の誤字脱字を指摘すると逆ギレする

さらに逆ギレし返してやる。

だってそもそも間違ってんじゃん。


・仕事中にSNSをやっている

相手が喫煙者でないなら「喫煙者の喫煙時間程度に留めろ」と言う。

相手が喫煙者なら「どっちかにしろ」と言う。

それでも時間が短くならないなら

「気分転換だとは思うが、いつも長時間だとだめだよ、偉い人に告げ口するよ」と言う。

  • id:hsada
    注意欠陥・多動性障害(ADHD)ではないか
    http://ja.wikipedia.org/wiki/ADHD
    ↓こちらで本人に自己診断させてみてはどうか。
    http://ex.senmasa.com/add.php
    ADHDの場合は(信じられないかも知れないが)本人の自覚なくポカミスをするので細かな叱責は本人に自信を失わせうつ病などの二次障害が発生する恐れがあります。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません