●東芝 ノートPC Qosmio G20 2005年モデル,またはそれに近いモデルのハードディスク取り出し手順を示した画像付きのページを教えてください.


大学生の子供のPCです.電源ONに反応しなくなりました.
保障期間が既に切れているので,データだけでも吸い上げたいというところです.
ハードディスクを取り出してからケースに入れて,外付HDとして認識できるか試してみたいと思ってます. よろしくおねがいします.

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/07/23 09:20:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:stoned247 No.1

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント23pt

HDD事態に暗号化がされている場合、外付けにしてもHDDの

中身を取り出すのは難しいかもしれません。

HDDの暗号化がされていないのならば、外付けHDDとして接続すれば

中身のデータを取り出すことは可能です。

システムファイルではなく通常のデータなら問題ないと思います。

また、メーカーHPを見てもHDDへの暗号化については特に記載が

なかったので大丈夫だと思います。

G20の詳細スペックページ

http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/050310g2/spec.htm

id:tanakaa

ご興味を持っていただいてありがとうございます.

しかし,冒頭ありますように,「ハードディスク取り出し手順を示した画像付きのページを教えてください.」なんです.

2007/07/16 11:19:58
id:virtual No.2

回答回数1139ベストアンサー獲得回数128

ポイント23pt

この機種はノートPCはハードディスクが2台入っている珍しい機種です。

直接の回答になっていませんが、Qosmio特有の仕様の問題があるかもしれないので指摘します。

http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/050831qo/g20_001.htm

上記のURLの説明に、

RAID0(ストライピング)を使用すれば、2つのHDDにデータを交互に読み書きするため、アクセス速度を高速化しTV番組などを高速ダビング可能。また、RAID1(ミラーリング)を使用すれば、データを二重化して保存するため、万が一のときも安心です。

とあります。

もし、ご子息がRAID0で使用されていたらデータの取り出しは少々難しいと思います。RAID1で使用されてたのであれば、2台のハードディスクには同じデータが入っているのでデータの取り出しは両方のハードディスクが故障しているのでない限り、容易に行なえるはずです。

ですので、ご子息がどちらのモードで使われていたのかあらかじめ確認しておく必要があります。

一概には言えないのですが、大抵の場合ハードディスクの容量が160GBくらいであればRAID0です、80GBくらいであればRAID1です。

id:fuentebella No.3

回答回数269ベストアンサー獲得回数30

ポイント22pt

Qosmio自体を手に取ったことがないので、はっきりわかりませんが、

東芝ノートパソコンのハードディスクはキーボートをはずして取り替えるものが多いです。(前面からはずす)

キーボードをはずすには、キーボード上部のパネルをはずします。キーボードと液晶のヒンジの間のパネルが外れるようになってませんか? (スピーカーのあたりに引っ掛けてはずせるようなくぼみとか)

サテライト系のノートパソコンの場合の画像はここにあります

リンクからもいつくかたどれます

http://d.hatena.ne.jp/fuentebella/20061223

id:fuentebella No.4

回答回数269ベストアンサー獲得回数30

ポイント22pt

コメントがかけないので。。

ごめんなさい さっきの回答間違ってました。ハードディクスは裏からはずせます

http://www.iodata.jp/support/service/hd/toshiba/index.htm

id:shigegon No.5

回答回数34ベストアンサー獲得回数2

ポイント10pt

ご希望のG20という機種と同じかどうかわかりませんが、こちらのページにQosmioの写真入りでハードディスクの位置が記してあります。

東芝Dynabook ハードディスクの交換・換装方法なら分解web

裏面のネジを外せばハードディスクが取り外せるようですね。

  • id:virtual
    某海外掲示板でも質問されてた方かな?

    http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0503/24/news034_2.html

    ↑ここに本体裏側のハードディスクが見えるようになった写真があります。これを見る限りかなり簡単にハードディスクは取り出せます。いづれにしてもハードディスクが2台搭載されている割と特殊な機種なのでここから先、うまくデータを吸いだせるかどうかは微妙です。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません