会社買収についての質問です。資本金1,000万円、負債が8,000万円ある株式会社(社員7名ぐらいの小企業)を買収する場合の価格はいくらぐらいなのでしょうか。また、買収にあたって注意する点など教えてください。よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/07/16 22:48:56
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:seble No.1

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

そんなもん、売上や利益や資産や将来性などによって千差万別、しかも株主がうんと言わなければ1兆円積んだって買収できません。

公開株だって、買収が表沙汰になれば株価は急騰し、買い占めの必要資金はあっという間に2倍、3倍とふくれあがっていきます。

未公開の場合は、株が流通していない訳ですから株主から直接買わなければなりません。

株主に、売らない、と拒否されればどうやったった買収はできません。

後は交渉次第。。

http://end。。

id:hefoco

適性な価格もないんですか?

2007/07/16 22:18:01
id:yamats No.2

回答回数247ベストアンサー獲得回数9

ポイント80pt

評価額ゼロです。

資本金が1000万あっても、負債が8000万ある時点で金のガチョウではありません。社員も7名いるということですから、負債を買い取るようなものでしょうね。高くても企業価値としては、1円程度ではないでしょうか。


買収に関して注意する点は


AOG:企業買収ゲーム

AOG:企業買収ゲーム

  • 出版社/メーカー: アークライト
  • 発売日: 2005-09-09
  • メディア: おもちゃ&ホビー

MBAバリュエーション (日経BP実戦MBA)

MBAバリュエーション (日経BP実戦MBA)

  • 作者: 森生 明
  • 出版社/メーカー: 日経BP社
  • メディア: 単行本

バイアウト

バイアウト

  • 作者: 幸田 真音
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • メディア: 単行本

図解 株式市場とM&A (翔泳社・図解シリーズ)

図解 株式市場とM&A (翔泳社・図解シリーズ)

  • 作者: 保田 隆明
  • 出版社/メーカー: 翔泳社
  • メディア: 単行本


を参考下さい。

特に、森生 明 さんの本はとても内容が良質でよいです。

id:hefoco

ありがとうございました。参考させていただきます。

2007/07/16 22:18:53
id:seble No.3

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

負債が8千万あったって、都心の一等地に社有地を持ってるかもしらんし、そういった情報が何もないのに評価なんかできる訳ない。

8千万の負債があるという事は、逆に見れば8千万貸してもいい、と思っている金融機関があるという事でもある。

(焦げ付いているようならもちろん別)

つまり、会社に8千万以上の価値を見出している事になる。

とにかく、見方が単純すぎですね。

http://touzen

id:hefoco

なんの見方がタンジュンすぎなんですか?なにか、見方を提示しましたっけ?

2007/07/16 22:44:10
  • id:seble
    だから、資本金と負債、従業員数しか見てない点もそうだし、
    それだけをもってして会社価値がゼロだと判断する人もそう。
    評価額をある程度算定する事はできるでしょうけど、それには先のような情報がもっと沢山いるでしょう。
    で、評価額が1円だったら、その会社の株主は1円であなたに全株譲りますか?
    倒産しそうなら有り得ますが、普通に営業できているのなら1円という事はないでしょう。
    (いや、もしかしたら企業ゴロかなんかに噛み付かれてて、百万ぐらいくれるかもしらんが、、、w)
    火傷する前に手を引いた方がいいかもね?
  • id:maxthedog
    sebleさんの言っていることは必ずしも間違っていないと思います。「資本金1,000万円、負債が8,000万円ある株式会社の値段」と言われても、その資産がどれくらいあるかで評価額が変わってくる思います。借款対象表について知識を付けると良いと思います。http://www.nomura.co.jp/terms/japan/hu/fusai.html
  • id:Mook
    門外漢ですが、その会社の売り上げや収益は考えないんですか?

    今は8000万の負債があっても、毎年2000万の純益があって、将来の増収増益が見込めるなら、将来性を買うって判断もあるかと思いますが。
  • id:yamats
    seble 2007-07-16 23:32:47

    言葉を返すようですが、質問に対して回答を付すということは、
    質問を憶測する事ではありません。
    質問された事のみに回答する事です。
    今回は、ご質問の内容は要点を絞って記載されています。
    その要点に対して回答をする事も、大切なのでは?
    またコメント欄は不平不満を記述する欄ではありません。
    ご了承下さいませ。


    maxthedog 2007-07-16 23:35:14

    貸借対照表の漢字間違っておりますが、大丈夫でしょうか。
    また今回の質問では、B/Sの事は一切でてきておりません。
    また、貸借対照表だけで、価値なんて評価できませんが、そういう事はご存知ですか。


    Mook 2007-07-16 23:54:08

    収益は固定的なものではありません。
    考えてもよろしいですし、考えても意味がない場合もあります。


    私はこの私のコメントに付されたコメントに際しては、コメント致しませんので、その点はご了承下さい。
  • id:maxthedog
    会社の価値を判断する時には、貸借対照表のみならず損益計算書やキャッシュフロー計算書などいわゆる財務諸表を用いることは存じています。

    今回の質問は前提がアバウトすぎて答えようがないとおもいます。なので、皆さんの回答はそれぞれ一応の正解ではあると思いました。質問にはB/Sの事は一切でてきてないですが、答える側はそれを当然考慮に入れてしかりだと思いますが、おかしいでしょうか。

    たいしゃくたいしょうひょう(バランスシート B/S)の誤変換(と言うか脳内誤変換)に関してのご指摘有り難うございました。
  • id:yamats
    maxthedog 2007-07-17 01:31:40


    企業価値=企業が将来にわたって生み出すキャッシュフローの現在価値をいう事はご存知ですよね?


    企業価値は現在キャッシュフロー/割引率
    でもあらわす事ができることもご存知ですか?


    もっと正確に記述すれば、
    会社の値段を将来キャッシュフローの現在価値とする場合、会社の経営戦略、事業計画の問題等、その判断材料は多くの要因を寄せ集めたものになるわけです。その結果、その会社が将来にわたりどんな成長の絵をかけるかいなかにより会社の値段はそれぞれ違ってくるわけです。


    上記の質問でしたら、その判断材料として資本金と負債額、従業員の数があげられています。


    この場合、回答者側は提示された判断材料を用いて、推測を含めた回答を行うのではなく、そのままの材料のみしかない場合においては、与えられた材料のみで回答を行う必要があります。もちろん、不明な点は質問するとか、方法はいくらでもあると思います。


    また、割引率は事業の安定性や将来の不確実性によって異なりますからリスクの問題ですが、これも様々な計算方法があり、一概に「こうです」という回答に値するものはありません。その事もご存知ですか?


    以上のことから会社の価値というのは、財表だけでは判断できない事もご存知ですよね?


    ■質問にはB/Sの事は一切でてきてないですが、答える側はそれを当然考慮に入れてしかりだと思いますが、おかしいでしょうか。


    とございますが、率直におかしいです。


    なぜならば、それだけ考慮してもすでに何の意味も持たない事は上記の事からも自明ですよね?この辺りの事はご存知ですか?


    言葉とは大切なものです。
    もっと公的な場で発言されるのなら「一応の正解」などと発言されるのはおやめになったらいかがでしょうか?


    正解というのは何をもって正解とするのかは、質問者側にゆだねられる事であり、貴方がどうこういう問題ではないと思いますがいかがでしょうか?


    こういう事もあります、ああいう事もありますという言い方でしたらまだしも「べき系」はあまり好ましいとは思えません。また、前提がアバウトすぎてというのも、質問者の方に失礼ではないでしょうか?問題発言がかなり多くありませんか?


    maxthedogさんは、勉強不足だと率直に感じます。
    私のコメントはいい意味で解釈下さい。
  • id:maxthedog
    >以上のことから会社の価値というのは、財表だけでは判断できない事もご存知ですよね?

    ここで経営学方面に議論を進めることは避けますが、財務諸表「だけ」で企業価値判断するわけではないことも、価値判断の方法にいくつも方法があることももちろん知っています。不毛な論議を呼ぶ揚げ足取りのようなことは、お互いやめましょうよ。

    >正解というのは何をもって正解とするのかは、質問者側にゆだねられる事であり、貴方がどうこういう問題ではないと思いますがいかがでしょうか?

    先に書いたコメントの主語は「私は」です。私がコメント(論評)で「私が正解だと思った」と記したまでです。質問者さんには質問者さんの正解があるわけで私はそれを否定していませんし、コメントからはその様にも読み取れないと思います。

    >ああいう事もありますという言い方でしたらまだしも「べき系」はあまり好ましいとは思えません。

    私はそれは質問のとらえ方によってyamatsさんの回答も正しいと思うし、sebleさんの回答も正しいと思うと述べていますが。そしてお二方の回答を否定はしていません。また、「べき系」が好ましくないならば「maxthedogさんは、勉強不足だと率直に感じます」と言った決めつけも同様ではないでしょうか。

    >質問者の方に失礼ではないでしょうか?

    これは質問者の方が判断することです。質問者の名を借りて言を発するのはいかがなものでしょうか。

    「私はこの私のコメントに付されたコメントに際しては、コメント致しません」と仰っていたので、不毛な議論をしたくないとお考えなのだと察しました。私も同様ですので、この件はこれで終わりにしませんか?
  • id:yamats
    maxthedog 2007-07-17 03:30:30

    了解いたしました。


    個人的には不毛な議論ではなく、このペイジをご覧頂いている不特定多数の方々が誤解をされないよう言葉を付則させていただいたまでです。


    実に日本語の使用方法にmaxthedogさんは誤解を与える表現が多いように思えます。「名を借りて」は「自己解釈ならびに拡大解釈」以外の何者でもありませんし、また、べき系を他人に使われるのが嫌でしたら、最初から使用を差し控える「べき」です。


    maxthedogさんも不愉快でしょうが、私はそれ以上に学問の見地からずれたコメントをふされた事に対して、非常に不快感を覚えています。


    それでは終了という事でお願い致します。
  • id:seble
    キャッシュフローが資本金と負債額だけで算出できると?
    学問ていうか財務の初歩だと思うんだけど、、

    明らかに間違っているコメントに対しては、突っ込むしかないんじゃない?
    見解の相違程度ならいいんだけどさ
    (もちろん、境目はグレーゾーン)

    買収価格ではなく、企業価値の試算として質問をとらえてもいいとしても、いくらなんでも最初の3点だけで試算するのは乱暴すぎると思うけどいかが?
    確かに、与えられた情報の中で判断するしかない訳だけど、どう考えても情報不足の中で、そんなに簡単に1円と断言しちゃって良いわけ?

    それに買収時の注意点に触れてないし、、、

    私には極めて無責任なだけにしか思えませんけどね。
    失礼ねぇ、、、
    確かに書き方は乱暴だけど、無責任な発言で質問者に誤解を与える事は失礼じゃないのかな?
    (まあ、自分が正しいと信じてるならしょうがない、、、てか)

    確かに負債額が資本金の8倍というのは問題あるように思えるけど、それだけで企業価値なしと判断しようがないと思いますよ。
    普通、銀行がこういう零細へ融資する時は、必ず多少の担保を押さえます。
    不動産だったり定期預金だったりする訳だけど、
    経理やった事ある人なら分かってる事だと思うんだけどな。
    8千万の負債、というのをどう読むか?
    単純にキャッシュフローが8千万マイナスとは言えないでしょ?
    (倒産するって、、)
    だから、結局、それだけじゃどうにも推測さえ無理、という事になると思いますけどね。

    別に不満を書いている訳ではなく、コメントに疑問を呈されたから返しただけですけど・・?

    http://q.hatena.ne.jp/1184591806
    こっちではずいぶんニュアンスが違うね。
  • id:yamats
    seble 2007-07-17 08:29:02

    ■キャッシュフローが資本金と負債額だけで算出できると?

    1)どこにそのような事だけをぬきだしたような記載がありますか?
    2)またそう思う理由をあげてください。



    ■学問ていうか財務の初歩だと思うんだけど

    1)何をもって財務の初歩とされていますか?
    2)何が貴方の「学問ていうか財務の初歩」なのでしょうか?
    3)「ていうか」とは学問以前に財務の初歩と読まれても仕方ない書き方ですが、その書き方をわざわざため語でわざわざ選択されている理由を説明下さい。


    ■明らかに間違っているコメントに対しては、突っ込むしかないんじゃない?

    1)どこがどのように、上記コメントのみで間違っているのか、貴方の見解を論理的に「そのおかしな日本語ぬきで」説明下さい。


    ■それに買収時の注意点に触れてないし、、

    1)なぜ買収時の注意点に触れなければならないのか説明できますか?


    ■8千万の負債、というのをどう読むか?

    1)憶測にこだわる理由を言及下さい。論理的かつ理論的に。


    ※貴方のまとまりのない日本語とコメントに疑問が浮上しました。


    すべての私の質問に正確に答える事が出来ますか?もし出来ないのであれば、相手致しかねますが、如何ですか?


    貴方もご自身の見解がございましょうし、頭の中をまとめてすっきりされてみてはいかがでしょうか。少なからず参考にさせていただきますので、回答の方どうぞ。


    ※注意 その際には、ため語、不特定多数の方々が目にしたときに「不愉快になる日本語」は止めてくださいませ。


    例 だけどさ、てか、思うんだけど、じゃない?、ないし、けどね、etc


    ではご回答お待ちしています。
    貴方のseble 2007-07-17 08:29:02 のコメントを拝見した上では、このような質問も貴方が正確に答える事が出来ないだろうことは自明ですが、ここまで普通にお相手させていただきます。


    ご回答、宜しくお願い致します。

    Q seble 2007-07-17 08:29:02
    http://q.hatena.ne.jp/1184591806
    こっちではずいぶんニュアンスが違うね。

    A:
    私のコメントをお読み頂ければ、答え方がどのように導きだされるのかヒントがいくつも書いてございますので本エントリーのコメントをご参考下さい。
  • id:yamats
    seble 2007-07-17 08:29:02

    また貴方の回答や考え方、的のはずれた質問、コメントから、すでに貴方が「初歩レベルで私に質問している」事は誰の目にも明らかです。seble 2007-07-17 08:29:02 のコメントそのものが、その事を如実に示しています。

    一度本屋さんで「会社の値段」森生明著を購入し、「基本的な」企業価値算出の見方や考え方が出来るようになられたほうがチグハグな的を得ない回答をすることにならずに済むと思います。

    ここは、チラシ裏ではございません。
    有意義かつ意味のある回答をお待ちしています。


    ※回答に際しては、実名を公表しても差しさわりのない内容で文責をもってお願いします。

    ※顔の見えない会話であっても、ネットは常にリアルと繋がっているわけです。チラシ裏的な回答は、誰の参考にもなりません事はご了承下さい。

    ※私と面と向かって言えるような発言をお願い致します。また、その際には、社会的なルール(マナー)も考慮下さい。

    ※何度も言いますが、チラシ裏的な発言であれば、自分の日記上に記載して、トラックバックをしておけばよいだけです。私に対して質問する、コメントするという事はそういう事ですので、その点、ご了承下さい。

    ※文意を曖昧にし、中身の見えない回答をした上で相手を否定するだけの意見であれば、不必要です。
    ただ、今回は貴方のコメントに対して不特定多数の方々が誤解をまねかないよう、私から質問させていただいた次第です。ご参考下さい。
  • id:seble
    yamats 2007-07-17 02:29
    >もっと正確に記述すれば、
    会社の値段を将来キャッシュフローの現在価値とする場合、会社の経営戦略、事業計画の問題等、その判断材料は多くの要因を寄せ集めたものになるわけです。その結果、その会社が将来にわたりどんな成長の絵をかけるかいなかにより会社の値段はそれぞれ違ってくるわけです。

    上記の質問でしたら、

     --その判断材料として--

    資本金と負債額、従業員の数があげられています。


    その、というのはキャッシュフローを指すな、
    で、判断材料が資本・・・と書いてるが
    これはつまりその三つの情報だけでキャッシュフローを判断できる
    (ないしは、する)
    という意味にしか取れないんだが、いかが?

    そこから判断するに学問以前に財務の初歩的な問題なんじゃない?


    >その書き方をわざわざため語でわざわざ選択されている理由を・・・

    いちいち細かい奴やな。
    堅く書こうが、柔らかく書こうがワシの勝手じゃ
    それに、「わざわざ」と二重に書くのは、言い方は忘れたが誤った用法じゃ。
    強調してるつもりかしらんが、読みにくいだけ、
    「わざわざため語を選択されている・・」
    と書くべきじゃないの?
    選択はため語にかかっているのであって、わざわざの二重用法はおかしいな。
    人の事をおかしな日本語とはよく言うよ。

    >私はこの私のコメントに付されたコメントに際しては
    これも同じ二重だな。
    こういう時には
    「私は自身のコメントに付された反論に際しては・・・」
    という風に書くのだよ。
    どうじゃ?勉強になるじゃろ?

    あなたの文章はやたらくどいね。
    今回の質問である会社の価値問題と関係のない、言葉の使い方とか、実名を出せるのかとか、面と向かって言えるのかとか、チラシ裏とか、全部、主題から外れてるでしょ?
    もうちょっと文章をまとめられないのかね?
    まとまりのない日本語と俺の事をバカにするけど、どっちが?ってかんじ~


    >明らかに間違っているコメント・・・

    分かんないのかね?
    お主は一番最初に、この会社の評価額はゼロだから企業価値は1円がいいところだと断言しているだろ?
    最初に上げられた3つの情報だけでそんな断言ができる訳ないから、明らかに間違っている、と断言しているのですね。


    ここが一番の問題なんだよね。



    >なぜ買収時の注意点に触れなければならないのか説明できますか?

    現実に1円で買い取った場合、この少ない情報の中で何が隠されているか分かったものではない。
    また、逆に情報が少なすぎるからこそ、裏に隠されている事実が多いのであって、そのリスクに全く言及しないのは無責任である。


    >ため語、不特定多数の方々が目にしたときに「不愉快になる日本語」は・・

    これはお主が勝手にそう思うだけで、俺自身のキャラクターでもあり、書き方は臨機応変に変えるのじゃ。
    丁寧な言葉遣いも時によれば慇懃無礼であり、お主のはまさにそうだな。

    で、あなたはsebleという俺の名前を呼び捨てに書いてるがその方がよほど不愉快じゃ。
    (はっきり言って本名を訳しただけだからな)
    あなたは森生明なのかね?やけに好きみたいだが、、

    チラシ裏ねぇ、、、自分が相手を不愉快にさせるような発言はかまわないのですね。

    社会的なルールやマナーと言うが、自分のでたらめな日本語は棚に上げて他人の言葉にケチを付けたり、ちらし裏などと小馬鹿にする発言は平気なんですな?
  • id:yamats
    ■seble A 1
    その、というのはキャッシュフローを指すな、
    で、判断材料が資本・・・と書いてるが
    これはつまりその三つの情報だけでキャッシュフローを判断できる
    (ないしは、する)
    という意味にしか取れないんだが、いかが?
    そこから判断するに学問以前に財務の初歩的な問題なんじゃない?


    ★yamato A1 >> seble A1

    要点をいいます。文章というのは流れがあります。
    そこだけ抜粋して「意味」を考えても仕方ありません。

    たしかに、そういう意味にとる事もできるでしょう。
    その場合、sebleさんは学問以前に財務の初歩的な問題だと考えられているわけですね?
    それも一理あるのでしょう。


    ■seble A 2
    いちいち細かい奴やな。
    堅く書こうが、柔らかく書こうがワシの勝手じゃ
    それに、「わざわざ」と二重に書くのは、言い方は忘れたが誤った用法じゃ。
    強調してるつもりかしらんが、読みにくいだけ、
    「わざわざため語を選択されている・・」
    と書くべきじゃないの?
    選択はため語にかかっているのであって、わざわざの二重用法はおかしいな。
    人の事をおかしな日本語とはよく言うよ。


    ★yamato A2 >> seble A2

    私の兄のしゃべり方とよく似ています。そのじゃれ具体に愛しささえ感じますが、
    ま、それはさておき、これはノイズですので、私のコメントは差し控えます。


    ■seble A 3
    あなたの文章はやたらくどいね。
    今回の質問である会社の価値問題と関係のない、言葉の使い方とか、実名を出せるのかとか、面と向かって言えるのかとか、チラシ裏とか、全部、主題から外れてるでしょ?
    もうちょっと文章をまとめられないのかね?
    まとまりのない日本語と俺の事をバカにするけど、どっちが?ってかんじ~


    ★yamato A3 >> seble A3

    馬鹿にしていません。それは何かの誤解です。
    私のコメントはよい意味に解釈お願い致します。
    こちらもノイズです。ノイズというのは第三者が見た時に全く役に立たないコメントだという
    意味です。私のコメントは差し控えます。


    ■sable A4
    分かんないのかね?
    お主は一番最初に、この会社の評価額はゼロだから企業価値は1円がいいところだと断言しているだろ?
    最初に上げられた3つの情報だけでそんな断言ができる訳ないから、明らかに間違っている、と断言しているのですね。
    ここが一番の問題なんだよね。


    ★yamato A4 >> seble A4
    断言しておりません。私のコメント並びに回答をよくご覧下さい。


    ■seble A5
    現実に1円で買い取った場合、この少ない情報の中で何が隠されているか分かったものではない。
    また、逆に情報が少なすぎるからこそ、裏に隠されている事実が多いのであって、そのリスクに全
    く言及しないのは無責任である。


    ★yamato A5 >> seble A5
    このコメントはここを閲覧されている方々の参考になるので、ご自身の日記に詳細を記載されて
    トラックバックされる事をお勧め致します。
    sebelさんはIT関連の情報には特に知識をお持ちですから、そういった社会的な事もふまえての
    リスクを言及されることは大変に意味があるのではないかと思います。
    私も時間があれば、日記の方でリスクについて言及したものをトラックバックさせていただきま
    しょう。ただし、その際には、sebleさんはご自身のブログなり、所在なりを私までご連絡下さい。


    有意義な討論は大歓迎です。



    ■sebel A6
    これはお主が勝手にそう思うだけで、俺自身のキャラクターでもあり、書き方は臨機応変に変えるのじゃ。
    丁寧な言葉遣いも時によれば慇懃無礼であり、お主のはまさにそうだな。

    で、あなたはsebleという俺の名前を呼び捨てに書いてるがその方がよほど不愉快じゃ。
    (はっきり言って本名を訳しただけだからな)
    あなたは森生明なのかね?やけに好きみたいだが、、

    チラシ裏ねぇ、、、自分が相手を不愉快にさせるような発言はかまわないのですね。

    社会的なルールやマナーと言うが、自分のでたらめな日本語は棚に上げて他人の言葉にケチを付けたり、ちらし裏などと小馬鹿にする発言は平気なんですな?


    ★yamato A6 >> seble A6
    こちらのコメントも単なるノイズですから、ノーコメントです。
    貴方の回答の仕方で一番印象がよいと思われた記事は以下の通りです。
    http://q.hatena.ne.jp/1174517919#a695825


    ※第三者が見てノイズになるコメントは差し控えられたほうがいいと思います。
     もう少し、自分の事だけを考えて「雑音を書き散らすのではなく」
     第三者がみて、参考になるようなコメントを下さいますと幸いです。
  • id:yamats
    ■追記
    http://q.hatena.ne.jp/1184504799

    sebleさんように、他所のコメント欄でじゃれるのはよくありません。私とじゃれたい方は、私のはてなダイアリーの方へ掲示板が設置されていますので、そちらに出没下さい。時間があるときにお返事させていただけます。

    http://d.hatena.ne.jp/yamats/
  • id:seble
    なんだ、結局ほとんど逃げか、、、
    ワシが業とし得意とするのは音楽と労働問題だからね。
    ITなんて単なるアマチュアのベテラン程度でね。
    あの程度は常識的。
  • id:yamats
    seble 2007-07-17 17:52:47

    そのじゃれ具合が私の兄そっくりです。
    話し方といい、そのクオリティといい。
    たまに気がむいたら、私のサイトへ遊びにおいで下さい。私はいろいろなご縁は大切にしていきたいと思っています。

    sebleさんの今後のご活躍をお祈り致します。
    音楽と労働問題のQ&Aが出た時が楽しみですね。
    Q&Aは息抜きになり、また勉強にもなりますので、何かあったらまたじゃれてきてください。
    ではまた。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません