自動積立定額貯金のしくみがわかりません。

例えば、毎月2万円ずつ自動積立したとして、「利率が0.2%」の場合、満期の10年が経ったら、一体いくらになっているのでしょうか?
また、お金を預けて、半年後から、払い戻しができるということですが、その場合、その2万円はいくらになっているのでしょう?
さらに、「定額郵便貯金の利率は3年以上お預けになった場合の年利率であり、・・・」ともあります。ということは、3年以内に払い戻した場合の利率はどうなるのでしょう?なんだか全くわかりません。どなたかすっきりさせて下さい。よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/07/21 08:37:33
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:kn1967 No.1

回答回数2915ベストアンサー獲得回数301

ポイント70pt

利息は受け取る時に計算を行います。

   ↓

計算を開始する前に

まずは貯金を開始した日からの経過月数を算出して

どの金利を適用するかを決めます。

http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/stk00100.htm

上記ページによると、この回答を書いている時点では

  1)6ヶ月未満の場合 0.21%

  2)6ヶ月以上1年未満の場合 0.23%

  3)1年以上1年6ヶ月未満の場合 0.24%

  4)1年6ヶ月以上2年未満の場合 0.26%

  5)2年以上2年6ヶ月未満の場合 0.29%

  6)2年6ヶ月以上3年未満の場合 0.33%

  7)3年以上の場合 0.4%

という金利になっています。

   ↓

仮に2007年7月20日に預けて2008年12月20日に受け取るとしますと

預け入れ期間は1年と5ヶ月になりますので

年金利は上記3)にある0.24%が適用されます。

   ↓

計算は半年複利ですから

半年毎に0.24%の半分の0.12%ずつ増える計算となります。

  2007年 7月20日分 20000 * (1 + 0.0012)^2 * (1 + 0.0024 * 150 / 365) = 20067

  2007年 8月20日分 20000 * (1 + 0.0012)^2 * (1 + 0.0024 * 120 / 365) = 20063

  2007年 9月20日分 20000 * (1 + 0.0012)^2 * (1 + 0.0024 * 90 / 365) = 20059

  2007年10月20日分 20000 * (1 + 0.0012)^2 * (1 + 0.0024 * 60 / 365) = 20055

  2007年11月20日分 20000 * (1 + 0.0012)^2 * (1 + 0.0024 * 30 / 365) = 20051

  2007年12月20日分 20000 * (1 + 0.0012)^2 = 20048

  2008年 1月20日分 20000 * (1 + 0.0012) * (1 + 0.0024 * 150 / 365) = 20043

  2008年 2月20日分 20000 * (1 + 0.0012) * (1 + 0.0024 * 120 / 365) = 20039

  2008年 3月20日分 20000 * (1 + 0.0012) * (1 + 0.0024 * 90 / 365) = 20035

  2008年 4月20日分 20000 * (1 + 0.0012) * (1 + 0.0024 * 60 / 365) = 20031

  2008年 5月20日分 20000 * (1 + 0.0012) * (1 + 0.0024 * 30 / 365) = 20027

  2008年 6月20日分 20000 * (1 + 0.0012) = 20024

  2008年 7月20日分 20000 * (1 + 0.0024 * 150 / 365) = 20019

  2008年 8月20日分 20000 * (1 + 0.0024 * 120 / 365) = 20015

  2008年 9月20日分 20000 * (1 + 0.0024 * 90 / 365) = 20011

  2008年10月20日分 20000 * (1 + 0.0024 * 60 / 365) = 20007

  2008年11月20日分 20000 * (1 + 0.0024 * 30 / 365) = 20003

※1円未満は切り捨て、1ヶ月は30日として計算するため上記のような式と結果になります。

※適用する金利表は預け始めた時点のものを最後まで適用します。

   ↓

総額340,597円となるわけですが利息分には税金がかかります。

税金が20%だとすると利息分 597 に 0.2 を掛けて 119.4円 が税金。

0.4円なんて端数を払う方法は無いので支払うのは119円

  340597 - 119 = 340478

が最終的に受け取る金額


※数字に関しては誤差があるかもしれませんので

説明用として読み取ってくださいますようお願いいたします。

id:hareo

詳しい回答、ありがとうございます。

長期に渡ると、なんだかすごく根気のいる計算が必要になってくるんですね・・・。

でも1年5ヶ月程度だと、(預けた金額)+α程度、とざっくり考えてよいのですね。

すっきりしました。ありがとうございます。

2007/07/21 08:12:49

その他の回答2件)

id:kn1967 No.1

回答回数2915ベストアンサー獲得回数301ここでベストアンサー

ポイント70pt

利息は受け取る時に計算を行います。

   ↓

計算を開始する前に

まずは貯金を開始した日からの経過月数を算出して

どの金利を適用するかを決めます。

http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/stk00100.htm

上記ページによると、この回答を書いている時点では

  1)6ヶ月未満の場合 0.21%

  2)6ヶ月以上1年未満の場合 0.23%

  3)1年以上1年6ヶ月未満の場合 0.24%

  4)1年6ヶ月以上2年未満の場合 0.26%

  5)2年以上2年6ヶ月未満の場合 0.29%

  6)2年6ヶ月以上3年未満の場合 0.33%

  7)3年以上の場合 0.4%

という金利になっています。

   ↓

仮に2007年7月20日に預けて2008年12月20日に受け取るとしますと

預け入れ期間は1年と5ヶ月になりますので

年金利は上記3)にある0.24%が適用されます。

   ↓

計算は半年複利ですから

半年毎に0.24%の半分の0.12%ずつ増える計算となります。

  2007年 7月20日分 20000 * (1 + 0.0012)^2 * (1 + 0.0024 * 150 / 365) = 20067

  2007年 8月20日分 20000 * (1 + 0.0012)^2 * (1 + 0.0024 * 120 / 365) = 20063

  2007年 9月20日分 20000 * (1 + 0.0012)^2 * (1 + 0.0024 * 90 / 365) = 20059

  2007年10月20日分 20000 * (1 + 0.0012)^2 * (1 + 0.0024 * 60 / 365) = 20055

  2007年11月20日分 20000 * (1 + 0.0012)^2 * (1 + 0.0024 * 30 / 365) = 20051

  2007年12月20日分 20000 * (1 + 0.0012)^2 = 20048

  2008年 1月20日分 20000 * (1 + 0.0012) * (1 + 0.0024 * 150 / 365) = 20043

  2008年 2月20日分 20000 * (1 + 0.0012) * (1 + 0.0024 * 120 / 365) = 20039

  2008年 3月20日分 20000 * (1 + 0.0012) * (1 + 0.0024 * 90 / 365) = 20035

  2008年 4月20日分 20000 * (1 + 0.0012) * (1 + 0.0024 * 60 / 365) = 20031

  2008年 5月20日分 20000 * (1 + 0.0012) * (1 + 0.0024 * 30 / 365) = 20027

  2008年 6月20日分 20000 * (1 + 0.0012) = 20024

  2008年 7月20日分 20000 * (1 + 0.0024 * 150 / 365) = 20019

  2008年 8月20日分 20000 * (1 + 0.0024 * 120 / 365) = 20015

  2008年 9月20日分 20000 * (1 + 0.0024 * 90 / 365) = 20011

  2008年10月20日分 20000 * (1 + 0.0024 * 60 / 365) = 20007

  2008年11月20日分 20000 * (1 + 0.0024 * 30 / 365) = 20003

※1円未満は切り捨て、1ヶ月は30日として計算するため上記のような式と結果になります。

※適用する金利表は預け始めた時点のものを最後まで適用します。

   ↓

総額340,597円となるわけですが利息分には税金がかかります。

税金が20%だとすると利息分 597 に 0.2 を掛けて 119.4円 が税金。

0.4円なんて端数を払う方法は無いので支払うのは119円

  340597 - 119 = 340478

が最終的に受け取る金額


※数字に関しては誤差があるかもしれませんので

説明用として読み取ってくださいますようお願いいたします。

id:hareo

詳しい回答、ありがとうございます。

長期に渡ると、なんだかすごく根気のいる計算が必要になってくるんですね・・・。

でも1年5ヶ月程度だと、(預けた金額)+α程度、とざっくり考えてよいのですね。

すっきりしました。ありがとうございます。

2007/07/21 08:12:49
id:virtual No.2

回答回数1139ベストアンサー獲得回数128

ポイント5pt

定額貯金

http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/stt20100.htm

現在の郵便貯金利率

http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/stk00100.htm

特  徴

* 利子が利子を生む半年複利計算です。

* 預入から6か月経過後は、いつでも、どこでも、払戻しが可能です。

* 預入時の利率が10年間適用されます。

据置期間

* 預入の日から起算して6か月

預入期間

* 6か月経過後自由満期、最長10年間

付利方法

* 半年複利で利子を計算します。

* 預入後3年までは、6か月ごとのお預けの期間に応じて適用する利率が高くなります。

払戻時に、お預けの期間に応じた利率を預入時に遡って適用します。

6か月以内の払戻し

* 据置期間内払戻利率が適用されます。

id:hareo

回答、ありがとうございます。

頭が整理出来ました。

金利表なども参考に計算してみます。

ありがとうございました。

2007/07/21 08:18:00
id:minkpa No.3

回答回数4178ベストアンサー獲得回数55

ポイント5pt

年間24万円なので10年で240万円。

これの年率0.2%だと4800円+α。

積み立てだと半分で考えれば良いので2400円+α程度です。

id:hareo

回答、ありがとうございます。

複利計算とは言え、金額や利率がそう大きくないと、利子は+α程度と考えてもいいのかもしれませんね。

ありがとうございました。

2007/07/21 08:22:51

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません