女性の社会進出について貴方の考えを教えてください。

女性の社会進出は別に悪いとはおもわないのですが、職種により、男性と身体が別なのですから違えるべきだとおもいます。何でも男と同じではおかしいとおもうのですが。
表現により規定に抵触するかもしれませんが、よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/07/29 21:05:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答38件)

ただいまのポイント : ポイント53 pt / 200 pt ツリー表示 | 新着順
消費の大半は女性。 LABO2007/07/23 10:28:04ポイント5pt
世の中に流通している商品の大半のユーザーは女性です。という事は、感覚的に女性思考のビジネスが多い中、職業の地位的に男性が多いのは、統計や遺伝子的なものもありますが,基本的に男性のほうが、熱意(仕事に対 ...
女性相手のビジネスは女性がかんがえるべき。 rthuk2007/07/23 12:02:15
生理用品とか、女性向け雑誌、子育てに関するもの・・・ なるほど、消費情報というのはほとんど女性中心ですね。
消費の過半数は男性では? filinion2007/07/24 01:24:44ポイント2pt
スポーツ用品の多く、クルマ雑誌、アダルト産業全般……。 そもそも、現状では男性の方が女性より収入が多いわけで、消費活動の過半は男性向けと考えた方が理にかなっているのでは?   ターゲットが女性なら女性、 ...
独身男性の方のようですね。 rthuk2007/07/28 15:58:45
独身でいると消費は全部男じゃないかと思いがちですが、世帯数でみると家計は女性が握っていて、買い物自体も奥様になるので、自然女性が消費は主役になります。
「女性が支払いをする=女性向け商品」でしょうか? filinion2007/07/28 19:36:38ポイント1pt
独身男性なのは、以前に別の回答で書きましたが……。   私の母は専業主婦でしたが。   奥様が買い物をすることが多いのは事実としても、それは、基本的に家族のためにするものではないでしょうか。   たとえ実 ...
女性の社会進出は進んでいない。非合理な母性保護には反対 ラージアイ・イレブン2007/07/23 18:07:31ポイント6pt
現状認識についていえば、女性の社会進出は遅々として進んでいません。 日本の女性国会議員数は、毎年世界最下位あたりを低迷しています。   >> 第3図 国会議員に占める女性の割合の推移 http://www.gender.go.jp/whitepaper/ ...
私のいっているのは母性保護とは違うとおもいます。 rthuk2007/07/24 12:13:57
[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%8D%E6%80%A7%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E8%AB%96%E4%BA%89:title=母性保護]というのは違います。 通常女性と男性では物の考え方、捕らえ方、感じ方が非常に違います。 また、生理近くになれば心的不安になり、男 ...
結局どうしてほしいのか なぽりん2007/07/24 23:30:49ポイント2pt
あなたは男女が違う、違う、といいますがその意図は4通り考えられます。 1・女は優遇されすぎているから男女の区別をなくして男女差なしの簡単な社会にすべきだ。 2・女は優遇されすぎているから男女の区別を詳 ...
たとえば、 なぽりん2007/07/24 23:56:22ポイント2pt
たぶんあまりご存じないでしょうが、産婦人科というのがありまして、激務に耐えかねて医学生が新規加入しないので、絶滅の危機にさらされている種族です。 この種族が仕事をすると、遺伝子の配列ミスで体が弱かった ...
少々問題がずれてるとおもいますが。 rthuk2007/07/28 16:57:41
この問題はまたやります。 子供を産むという発想より養子をとるという発想は? アメリカでは養子をとることがはやってますが。[[産婦人科 ]]
勉強になります odorukuma2007/07/23 22:33:56ポイント1pt
〉また、女性は今なお家事の責任や子供、病人、高齢者の世話における責任を過重に引き受けている。 インタビューのこの点の、高齢者の世話というのは、今後さらに大きくなりそうですね。 自分の両親の介護、結婚相 ...
女性であるがゆえの「障害」を取り除くということ TomCat2007/07/22 21:52:11ポイント3pt
女性の社会進出とは、男の仕事を女がやる、というのとはちょっと違いますよ。   女性であるがゆえに賃金が低く抑えられるとか、昇進に不利な扱いを受けるとか、家事に縛られて仕事に打ち込めないとか、出産育児の ...
私のいっていることは rthuk2007/07/22 22:19:23
<雇用機会均等の本義じゃないでしょうか。 雇用機会均等法だけの狭義だけではありません。もっと広く、扱ってください。 いつも投稿ありがとうございます。
いや実際の所 TomCat2007/07/22 22:57:14ポイント2pt
たしかに最近は、へえー、こんな所にまで女性が、と思うことはよくありますが、たとえば女性が建設現場でユンボを動かしていてもそれは農家のお母ちゃんがトラクターに乗っているのと大差はありませんし、女性がバス ...
○驚きません! nanairokamen2007/07/26 13:55:11ポイント1pt
○逆に小生は女性がどんな職種についていても驚きません。 やればできると思うからです。
中小企業の話ですが Sakon2007/07/24 11:48:16ポイント2pt
女性が強くなったとテレビでフェミニストと女性コメンテーターが騒いでいても、ちょろっと怪我したりされると、シャチョーサンの首が飛ぶどころか会社が傾くんですよね。男性社員だと、そのあたりに影響がでるのを危 ...
男らしい意見ですよね……。 filinion2007/07/26 01:20:44ポイント1pt
「ちょろっと怪我」ってのがどの程度か知りませんが、社長の責任で社員がけがしたなら、男でも女でもどんどん責任取らせたらいいと思いますよ。 現場の従業員を過度の危険にさらしながら業績をあげる会社なんて、淘 ...
(はてなにより削除しました) qtro200320132007/07/25 16:48:37ポイント1pt
(はてなにより削除しました)
最低限の配慮は必要&地域や会社ぐるみでバックアップを ただたらい2007/07/22 21:22:11ポイント4pt
必要に応じて、トイレや更衣室を性別ごとにしたり、休憩室(授乳室)を作ったり、保育園をつくったり、という配慮は必要だと思います。 とはいえ、「子どもが熱を…」と早退、遅刻、休暇、欠勤が続いたり、いざ! ...
経営者からすれば retorin2007/07/23 23:05:17ポイント2pt
女性を採用するためだけに設備を拡張するのは割に合わないでしょうね。
もちろんそうでしょうね。 ただたらい2007/07/24 00:12:20ポイント1pt
設備投資はもちろん、場所も維持費も、単純計算で倍はかかるわけですから。 それでも採用したい人が女性だった場合は配慮が必要だ、と申し上げているだけなのですが。
出生率減少の問題を含めて考えるべきだとおもいますが。 rthuk2007/07/22 22:25:37
女性にばかり甘い顔をしていいものかという問題があります。
たとえば、「甘い顔」とは ただたらい2007/07/22 22:40:45ポイント2pt
どのようなことを考えておられますか? たとえば、当方が最初に出したような配慮もその中に含まれているのでしょうか。
バックアップはしなきゃならないとおもいますが rthuk2007/07/23 12:09:25
女性ばかりそれを認めるとすごく効率がわるくなってしまう。 男だってたまには用があるわけで。 税金免除や必要に応じて公的資金の援助とかあればいいですが、現実は厳しいですね。
もちろん、男性でも育休や、子どものための早退や遅刻はできますよ。 ただたらい2007/07/23 18:29:12ポイント1pt
ただ、それを、男性が言い出すと会社が認めない、もしくは、「会社組織での脱落者」という烙印を押されてしまうのに対し、女性なら(すんなりと)認めてしまうところが多いところに、問題があるのかな、と思います。 ...
個人的には別にかまわないと思いますが retorin2007/07/23 23:24:34ポイント1pt
会社としては女性を採用したがらないところが多いそうです。 女性が働く上で出産・育児休暇はある意味必然です。その期間はその人が担当する仕事に穴が開き会社には痛手となり、しかも、重要な役職であるほど穴は大 ...
能力の違いも考えるべきだと思ってます。 chocolon2007/07/23 09:32:18ポイント2pt
女性の苦手分野って間違いなくあると思うし(当方女性)、逆に男性の苦手分野もあると思うのですよね。だから、女性と男性が同じようにすればいい、というのではなく、女性が現在多く活躍している職業の、商業的価値 ...
そうですね。 Spaceshuttle2007/07/23 22:51:10ポイント1pt
女性向きの仕事・男性向きの仕事というものはあります。要は適材適所が有効ではありますが・・・仮に「男性向きの仕事」を女性が希望しても障害の無い体制が理想ですね。
具体的には? threecloudjp2007/07/23 01:03:42ポイント2pt
>職種により、男性と身体が別なのですから違えるべきだとおもいます。何でも男と同じではおかしいとおもうのですが。 具体的に、どのような場面で「これは果たして男女同じにするべきものなの?」と感じられたの ...
たとえばプログラマー rthuk2007/07/23 11:54:35
女性は夜勤が昔できなかったはずですが、請負などになると関係なくなる。 工場などで夜勤をやらせるところはまだ少ないですね。 外資系とかやらせるところはあります。 生理などを考えた勤務体系になると自然そ ...
確認を threecloudjp2007/07/23 13:26:52ポイント1pt
えっと… 「女性は夜勤が昔できなかったはずだが、生理など女性には特有の身体的性質があることを考えると、そのような男女で異なる勤務体系が自然なのではないか」というお考えでよろしいでしょうか。 体のつくり ...
本当は女性のほうが根性あるし、我慢強い。 rthuk2007/07/23 11:59:35
だって子供を出産するという大イベントが待ってるんですから。 これは男がケツの穴をひん剥いて首まで持ってくるような、途方ない痛さ、だそうです。 こんな痛さを乗り越えるのだから、女性のほうがよっぽど我慢 ...
例えば、力仕事とかね Yumiko2007/07/23 01:12:59ポイント2pt
自分は♀です。 仕事を始めて20年以上が経ちました。   私の思いとしては、職種により違うと思いますね。 でもそれは 他の人がどうこう言う事ではなく本人が判断する事だと思います。 本人が納得していれば、ど ...
私も基本は個人判断と思います なぽりん2007/07/23 08:18:53ポイント1pt
どんな仕事も収入と労力を交換しているので、「この職業に自分が就けばいい成績(収入)になる」と思えば人気の職業になるだろうし、「この職業だと自分には無理なので、いつか体や心をこわす」と思ったら回避するし ...
難しい問題ですよね……。 filinion2007/07/23 01:08:10ポイント1pt
私も、どうあるべきなのか、色々悩んでいるところなんですが……。(ちなみに男性、未婚です) 知的な能力に関して言えば、男女で大きな差があるとは思えない(あるとしても、個人間の差に比べれば誤差範囲)ので ...
平等にというのなら powdersnow2007/07/22 23:39:03ポイント1pt
「男のくせに」「自分は女だから」等の言葉は絶対に使わないようにするべきだし、セクハラと同じレベルで取り締まるべき。
あくまでも機会の平等ね NY5052007/07/22 21:42:46ポイント2pt
なんでも同じではなく機会を平等にすべきですね。女性が皆、男性と同じということではなく、女性の中でも男性と同じように仕事がしたく、それだけの能力がある人にはきちんと機会を与えましょうということです。
少し違うとおもいますが。 rthuk2007/07/22 22:23:54
能力が無くても挑戦する機会は与えましょう、という意味だとおもいますが。(そのうち能力が上がってくるということで。)

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません