という課題を出されました。携帯情報誌などを見ながらいろいろ思案していますがなかなかいいアイデアが思い浮かびません・・・。
出会い系やmixiのように人の繋がりが関わるとヒットしやすいらしいですが、なにかいいアイデアかヒントありませんでしょうか。
どうかよろしくお願いします。
簡単なようで難しいですね。
パソコンでは、Twitterとかも流行ってますよね。
SNSでも、いろいろ特化したサービスが現状ありますよね。
携帯Blogもまだ健在ですよね。
モバゲも流行ってますね。
現状あるものに、意味を与えるとかプラスアルファをつける
というのが楽な気はします。
SNSも昔のパソコン通信に似てるし
Twitterもチャットに似てるし
SNSもBlogに似てるし・・。
WEBサービスでなくて、メールとかのサービスでも良いかも
しれません。
この課題難しいと思います。
10ポイントも使わせて、野次馬だったかな。 m(_ _)m
位置情報を送信すると、現時刻で営業中の最寄の飲食店、コンビニ、医者等が表示されるサイトがあれば便利だと思います。
課題の趣旨から外れていたらすみません・・・。
それはナビウォークみたいな感じですか?ナビウォーク超便利ですよね
「宝探し」なんてどうでしょう?
例えば、サイトにまず宝の埋まってる場所の写真を載せるんですね!そしてそこの場所のヒントを暗号的要素で謎解きをしてもらうんです!
それでその謎を解いた人は、その写真と同じアングルの写真と謎解きの答えを添えてメールをサイトに送るんです!
それで宝をGET!!
それか宝を埋めてる場所にパスワードを書いた紙を本当に埋めてサイトにそのパスワードを入力すると宝をGET!
このようなサイトはどうでしょうか?
ほぅ。ゲーム感覚に考えるのもいいかも
携帯専用のサイトに携わっている者です。
携帯コンテンツの幅は広がってはいますが、新規参入できる分野は充分すぎるほどあると思っています。
携帯情報誌を見てもそこにこれからヒットするものは書いていません。
むしろ携帯情報誌や既に確立しているコンテンツ以外のものにこそチャンスはあります。
テキストベースで行くならば、本屋や図書館にはあるが携帯のコンテンツにはないもので、ライトユーザをターゲットにしたものにヒットのチャンスはあると思います。
携帯コンテンツと本屋の商品との差に注目してみてはいかがですか?
ほほぅ。ためになります。
Twitter忘れてました!これ題材に結構広がりそうです。
最近はほかにどんなサービスが流行っているんだろう・・・。