お世話になります。

CGI による Web アプリを制作する途上での質問です。
ご意見宜しくお願いします。

現在、Web 帳票を通じてのレポートの入力と表示のシステムが稼働中です。この中で特別なレポートをピック・アップして周知したいという要望が出てきました。

つまり「(CSS 付き)HTML ページ」をコピペするぐらいの気軽さで、掲示板(もしくは wiki)に貼り付けて回覧したいのです。

自前で実装するとしたらタグ可能な掲示板 CGI を書くのだと思いますが、できるだけ低コストで設置したいのです。

以上の理由から
・HTML ページをタグ付きでコピペする方法
・その内容を回覧するのに適した方法
の2点に焦点をしぼってお知恵を拝借させてください。

宜しくお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/08/13 21:20:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:tezcello No.1

回答回数460ベストアンサー獲得回数69

ポイント35pt

CSS(本体内に書けなくはないけど)や画像等で複数のファイルになると思いますので、掲示板の様な形式では何かと面倒くさい気がします。

HTMLではなく、PDFになっていればもの凄く手間が省ける様に思いますが、いかがでしょうか?

(HTML&CSSでは、ブラウザによってかなり異なった表示になる場合も多いですし)


HTML&CSSで完成しているのなら、こんなのはどうでしょうか?

新たなシステムになってしまいますが、共有用のフォルダをsambaで用意しておいて、ブラウザから見える様にしておきます。

周知させたいレポートは、そのフォルダ内にサブフォルダを作って関連ファイルと共に置いておくのはどうでしょう。

回覧するファイルにそのサブフォルダのURLを示せばいいですね。

id:renpoo

回答案、ありがとうございます。

まず PDF 案ですが、クライアントのワーカー・レヴェルに高い IT スキルを要求するわけには行きません。さらに現行システムは HTML の帳票で閉じています。ですから、ここに掲示板なり wiki を併設して、CSS を共有させることは容易です。

大事なのはインターネットのコンテンツを何でも記録するためなのではなく、稼働中のシステムのレポート画面をいくつか、周知のために共有したい、ということです。

そこで後段についての話になります。共有用フォルダというアイディアはイン・ハウスでは十分かと思われますが、クライアントは遠隔地であったり、またスタンド・アローン版で納入したりします。ですから「共有」機能を利用する場合でも、ネットワーク越しに samba を叩いてもらって、というのは非現実的です。

ただ、たしかに「回覧フォルダ」をつくって、そこに該当ページを保存し、そのデータを利用して掲示板 CGI を動かす、というのは手ですね。

よかったら、つづけて御意見を聞かせてください。

2007/08/06 23:56:44
id:GEN111 No.2

回答回数472ベストアンサー獲得回数58

ポイント35pt

IE + JavaScript なら次のような感じでタグ付きでクリップボードにコピーできます。

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN">
<html>
  <head>
    <script type="text/javascript">
      function copy() {
        r = document.selection.createRange() ;
        if (r.htmlText) clipboardData.setData('Text', r.htmlText) ;
      }
    </script>
  </head>

  <body>
    <form><button type="button" onclick="copy()">コピー</button></form></form>
    <div><font color="red">ほげほげ</font>ふがふが<b>もげもげ</b>うにょうにょ</div>
    <div id="memo"></div>
  </body>
</html>

Firefox や Opera ではタグ無しのテキストは抽出できますが、クリップボードに送ることはできません(Flashを経由するとできるようですが)。


クリップボードにコピーせずに公開用の CGI などに渡すという手も考えられますが。

id:renpoo

これはありがたや!!

開発では FF で確認してますが、クライアントでは IE が強制されているのです。

でも、ほかのクライアントの射程に入れれば、

>公開用の CGI などに渡す

ほうが好いかも知れませんね。

問題は匿名化などの再編集をどのレヴェルでどうやって許すか、ですか……いまはあまり手持ち時間がないのです。凝ったことはできません。

あした、試してみます!

2007/08/08 03:05:18
  • id:KUROX
    >ここに掲示板なり wiki を併設して、
    >CSS を共有させることは容易です。

    言葉では容易かも知れないけど、実際問題容易じゃないでしょう。
    だからこそ、ウォッチリストに入れてるんですけどね。
  • id:renpoo
    大蘇 蓮風 2007/08/07 00:44:28
    コメントありがとうございます。

    >実際問題容易じゃないでしょう。

    おっしゃる気持ちはわかります。ですが、

    ・単独システム内の併設機能である
    ・一部情報の匿名化など再編集が必要である
    ・クライアントの一般ユーザーに広く周知する必要がある

    上記の理由から「掲示板化」を考えています。
    最初のうちは plain text にしたほうが良い、との上司の判断ですが、タグを許してシンプルな掲示板 CGI を作るだけでも、稼働を始められるのでは?と思案しているのですが……。

    Web のページをどこからでも引っ張ってきてスクラップ・ブックにするわけではないのです。
  • id:tezcello
    勝手な思い込みがあったようですね、ごめんなさい。
    回覧文書を作成する人、レポートを作成する人、回覧を読む人 の区別があり、ローカルでのお話だと勝手に想像していました。
    CSS もレポート毎に異なるものだと思ってました。共通化出来るのなら敷居がぐっと下がりますね。
    質問者さんの様な事をうちの周りでやろうとすると、ワードやエクセルからHTML化したファイルを出してくるのが目に見えているのでいらぬ心配をした様です。

    さて、遠隔地のクライアントの所有するレポートを共有しようとするのは難しいですね。簡単にやろうとするとWinnyの様な事になってしまいます。
    パッと思いつくのは、WebDAV でしょうか。
    まだ使った事が無いので、詳細は不明です。誰でも読み書き自由に出来る訳は無いので、ユーザーの認証とか制限とかするのでしょうね。クライアント認証をすべきかも知れません(が、可能なのかも調べていません...ごめんなさい)。

    それと、専用アップローダ(接続先固定のputオンリーのFTPクライアント)を作って、アップしてもらった事があります。
    完全自作なので、nibble置き換えとか、base64 を変形したりとかで遊んでました。(暗号化ではなく、バイナリエディタで見られても、簡単には見えない様にしたかっただけ)
    そいつを起動して、送りたいファイル(フォルダ)をドロップしてもらうという使い方です。
    パラメータの渡し方が分かれば、コンテクストメニューに仕込む事も可能でしょうね。(当時はそこまでする気も、時間もなかったので...)

    図等を含まない文字だけのレポートでしたら、単に、textarea を用意して、HTMLのソース部分をコピー&ペーストしてもらうのではダメなんでしょうか?
    ローカルにあるファイルなら、<input type="file"> と書いてやれば送ってくれますけど?(これはファイルが複数あれば必要なだけ繰り返す事になりますが)

    ここまで書いてきてふと思ったのですが、「回覧したいレポート」は稼働中のシステムで「今書いているレポート」では無いですよね?
    「今書いているレポート」=「回覧したいレポート」なら、回覧要否のチェックボックスだけ用意しておけば、サーバ側で何とでもなるので、違うものだと思ていましたが...
  • id:renpoo
    大蘇 蓮風 2007/08/07 14:41:08
    tezcello さん、ありがとうございます。

    > WebDAV
    > 専用アップローダ

    ASP 版とスタンド・アローン版が存在するので両方に使えるようにしたいのですが、上記2件については調査・検討してみます。

    > textarea を用意して、HTMLのソース部分をコピー&ペースト
    > <input type="file">

    これは社内でだったら OK ですが、クライアントは一般企業で、ユーザーは非 IT 系なので、なんらかの補助機能を追加しなければ無理です。

    > 回覧要否のチェックボックス

    これは無理です。普通だったら大丈夫なのでしょうが、元レポートの氏名などの一部情報を再編集して「隠す」必要があるからです。


    でも、なかなか参考になりました。
    ありがとうございます。
  • id:tezcello
    > つまり「(CSS 付き)HTML ページ」をコピペするぐらいの気軽さで、掲示板(もしくは wiki)に貼り付けて回覧したいのです。
    これを、「ソースをコピー&ペーストする」と読んだのですが、ブラウザで見たままのコピーなんですね?
    でしたらCSSの情報は伝わらないので、CSSを共有するは意味が無いですよね?

    >> 回覧要否のチェックボックス
    > これは無理です。普通だったら大丈夫なのでしょうが、元レポートの氏名などの一部情報を再編集して「隠す」必要があるからです。
    それらの作業(やる事が決まっているなら)はサーバ側(php, perl 等)で出来るのでは?

    どうも微妙にズレがあるようなので、問題を少し整理させて下さい。
    回覧したいレポートの場所
    ・html で出来上がっている
    ・件のシステムで今制作中である

    回覧したいレポートの構成
    ・文章のみ
    ・画像やリンクを含む(外部URLとして記述)
    ・ローカルな画像やリンクを含み、複数ファイルで構成されている

    レポートを回覧するのを決めるのは誰なんでしょう?

    回覧する際の情報処理(氏名等の隠蔽など)を行うのは?
  • id:renpoo
    大蘇 蓮風 2007/08/08 03:15:47
    tezcello さん、お手数おかけしております。

    本来であれば CSS 付きのページを「共有」したいのです。
    でも、まずは論点整理から。

    >回覧したいレポートの場所
    ・html で出来上がっている ← YES
    ・件のシステムで今制作中である ← すでに本体は稼働中です。

    >回覧したいレポートの構成
    ・文章のみ
    ・画像やリンクを含む(外部URLとして記述)
    ・ローカルな画像やリンクを含み、複数ファイルで構成されている
    ← CSS 付き HTML 文書1ページのみ、です。

    >レポートを回覧するのを決めるのは誰なんでしょう?
    >回覧する際の情報処理(氏名等の隠蔽など)を行うのは?
    ← クライアントの管理者(管理部門所属者数人)です。

    そもそも回覧したいレポートには複数のヴァリエーションがあります。なおかつ回覧して周知するだけの理由があるのでコメントも追加したいです。ですがプライヴァシーの観点から個人を特定できるような情報は隠蔽する必要があります。

    上記の観点から「CSS 付き HTML をそのままコピーするか(セーヴ機能でセーヴするか)して、それをエディタ形式で若干再編集して、周知回覧する」ことを望んで調査しています。ですが検索結果で思わしくなかったので、はてなで質問させていただきました。

  • id:renpoo
    大蘇 蓮風 2007/08/08 03:26:06
    そういえば思い出して XOOPS のポスト入力を触ってみたんですが、あれだとかなり理想に近いですね。それでも CSS までは持っていきにくいか。

    上で IE についてはかなりナイスなアイディアをいただきましたが、ほかにも御意見賜りたいです。


    現行システムのルックスを維持することで共通性や可読性を保ちつつ、個人を特定できるような情報は隠蔽し、周知回覧する……のが目標です。

    もし隠蔽すべき情報の種類が完全に固定されていれば、素直に「回覧ボタン」と「追加コメント欄」をくっ付けて CGI をでっちあげるのですが。


    追記:
    クライアント側の管理者はシステムの管理者ではなく業務の管理者です。ですが必要上から一般的な IT スキルを持ったひとも「居る可能性が高い」です。でも難度の高いことはお願いできないのです。
  • id:tezcello
    javascript でいろいろ出来そうなのは知っていますが...
    有効になっているのが一般的なんでしょうか?
    因みにうちのブラウザは全部無効にしています。


    SSL経由でVPNを利用するサーバの記事が、某Linux誌に載っていました。
    SSL-VPN用のサーバをインストールして、クライアントはブラウザを使うようです。(クライアント側にJavaの実行環境が必要)
    URL: http://sourceforge.net/projects/sslexplorer/

    これって使えませんか?
  • id:renpoo
    大蘇 蓮風 2007/08/10 19:08:53
    > javascript

    クライアントに質問してみないと確認がとれません。でも「全面禁止」の可能性はあります。そういう業界なので。

    > SSL-VPN用のサーバ

    これ、ちょっと分からなかったんですが、SSL-VPN下で通信することで、弊社内のサーヴァーのファイルをクライアント側のブラウザで見ていただく、ってことでしょうか?
  • id:tezcello
    僕も記事を精読した訳ではないのですが...
    SSL-VPNサーバのファイルにブラウザ経由でファイル操作(要は、アップロード/ダウンロード)できるものって感じです。
    ブラウザまたはJavaのウィンドウにファイルやフォルダをドロップすればアップロードできるのではないかなぁと予想しています。
    専用アップローダをブラウザで代行するような感じでは?
    雑誌は2,3日前に出たばかりなので、まだ本屋さんにあると思います。

    そういえば、IEってFTPのアップロードができるんですよね。
    いたずらされないようにアップロード専用のアドレス(FTPユーザからは実行も読出しも不可)を用意しておいて、IEでアップロードする。
    っていうのも選択肢の一つかも知れません。
    ただ、セキュリティ面で心配ですが(SFTPは使えましたっけ?)

    とにかくわざわざソースを開いてコピー&ペーストしてもらえないなら、ファイルそのものをアップロードしてもらう以外にソースの全容を知る(サーバサイドの)手は無いような気がします。


    <input type="file" ...> はファイルオープンのダイアログがでるのでhtmlファイルを作っている人には違和感ない操作だと思うのですが、これがダメならドラッグ&ドロップもダメっぽい気がするのですが?
    となると、WebDAVもアップローダもSSL-VPNもみんなダメ?
  • id:renpoo
    大蘇 蓮風 2007/08/13 21:48:47
    > tezcello さん

    アップローダーは CGI で作ってもいいし、作ったこともありますが、今回の問題の場合、ASP 版ならそのサーヴァーの中で、スタンド・アローン版でもそのサーヴァーの中で、該当レポートに対する作業は完結できるはずではないでしょうか?

    もう質問が終了してしまい申し訳ないです。
    いま、クライアント側に詳細のお伺いを立てていますが時節柄、返事は遅くなる見込みです。
  • id:renpoo
    大蘇 蓮風 2007/10/12 17:20:57
    事後報告、というか途中経過です。

    Pukiwiki のプラグインで dwrite() というものを発見しました。
    http://sys0tem.homelinux.com/~kei-n/index.php?cmd=read&page=Plugin%2FPukiWiki%2FPlugin%2Fdwrite

    これによって HTML タグ込みの投稿ができるようになりました。そこで元々のシステムから css を流用し、該当レポートのソースから HTML タグ込みの本文のみを抜き出し、Pukiwiki にコピペすることで、かなりデザインの似通った掲示板が実装できました。

    この段階で、ある程度の HTML の知識があれば、文書の修正を含めたレポートの回覧ができます。これを一般ユーザーにも気軽に利用してもらうためには、多少 Pukiwiki の改造と担当案件システムとの連動が必要でしょう。

    でも、活路を見出した感じです。
    みなさまにはいろいろと知恵をしぼっていただたので御報告まで。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません