ユーザファシリティの充実は、下記にように提唱されていますが、実際の具体的な進展はどのようになっているのでしょうか? 諸外国との比較で最近のよい事例があったら教えてください。

http://www.nanonet.go.jp/japanese/mailmag/2005/086c.html

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/08/15 07:55:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:ManalTencho No.1

回答回数129ベストアンサー獲得回数9

ポイント60pt

これでも読んで研究してください。

http://www.sc.doe.gov/Scientific_User_Facilities/History/20-Year...

サイエンスな人たちにはコモンセンスなのかもしれませんけど、それを一般化したバズワード(笑)にされたいという企みなのであれば、こんなところで質問してないで日本のサイエンティストたちにきけばいい話ですよね?あるいは知識不足で門前払いされるが怖いのでしょうか。で、少なくともはてなーの前では好事家ぶりたいと。実に幼稚な発想ですね。

id:isogaya

もちろん聞いています。はてなでも質問というわけです。

2007/08/10 05:29:29
  • id:KUROX
    「ユーザファシリティ」の言葉の意味、定義が分からないのです
    が。辞書、Webで検索しても?なので、もしよろしければ
    簡略に教えてほしいのですが・・。
  • id:isogaya
    すみません。定義は知っている人に答えていただきたいのです。上記のURLにあるように科学技術政策をやっている人たちは、ユーザファシリティといえば定義不要でコミュニケーションしています。
  • id:KUROX
    拝承

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません