<急いでます!>

エクセルで、偶数行のみ一行全部に色をつけたいのですが5000件もの作業をいっこいっこやるのは骨が折れます。
一括でできる方法はないでしょうか?
データは住所録です。

条件付き書式など試してみたものの、設定が悪いのか全くもって出来ませんでした。

Aのセルには1から番号が振ってあります。
これを生かして何とかならないものでしょうか・・・

お知恵をお貸しください。

ポイントはがんばります!

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/08/08 14:31:21
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:inokuni No.1

回答回数1343ベストアンサー獲得回数21

ポイント60pt

http://arena.nikkeibp.co.jp/article/tec/excel/20040309/107641/

表を見やすくするために、1行おきにセルの色を変えることがある。確かに見やすくはなるが、巨大な表に設定するのは大変だ。おまけに、もし表の途中に行の追加や削除があったらずれてしまう。

 ここでは、条件付き書式を使って、1行おきの設定を自動的に行うテクニックを紹介しよう。

 設定したいセル範囲を選択したら「書式」メニューの「条件付き書式」をクリックしよう。

 実行すると「条件付き書式の設定」ダイアログボックスが表示される(図1)。「セルの値が」の▼をクリックして「数式が」を選択する。

 右側のボックスに「=MOD(ROW(),2)=0」と入力したら「書式」ボタンをクリックして好きな書式を設定する。「OK」ボタンをクリックすれば完成だ(図2)。

 条件として指定した「=MOD(ROW(),2)=0」は「行番号を2で割った余りが0のとき」という意味だ。つまり偶数行のこと。「=MOD(ROW(),2)=1」と指定すれば奇数行だけに書式が適用され、「=MOD(ROW(),3)=0」なら2行おきにセルの色を変更することもできる。

http://plaza.rakuten.co.jp/pasodairy/diary/200505170000/

表を作成した時に一行おきに色をつける場合、それぞれ行を選択して塗りつぶしにて行っている方が多いかと思います。これだと選択するのに時間を要してしまいますので、 5/14 5/16 の日記で紹介した MOD関数 ROW関数 を使用して、条件付書式にて色を付けてみます。

色を付けるセル範囲を指定します。


[書式]-[条件付き書式] を選択して、[数式が] [ =MOD(ROW(),2)=1 ] と入力します(下図)。


[書式] ボタン にて [パターン]タブ から色を選択してOKします。

以上で選択範囲の奇数行に色がついたと思います。=MOD(ROW(),2)=1 と入力することで、行番号を2で割って余りが1ならば奇数行と認識されますので、奇数行に色が付くことになります。ちなみに余りが0なら偶数行です。

id:chig

わ~!ありがとうございます。

がんばってみまーす。

2007/08/08 14:25:21

その他の回答3件)

id:inokuni No.1

回答回数1343ベストアンサー獲得回数21ここでベストアンサー

ポイント60pt

http://arena.nikkeibp.co.jp/article/tec/excel/20040309/107641/

表を見やすくするために、1行おきにセルの色を変えることがある。確かに見やすくはなるが、巨大な表に設定するのは大変だ。おまけに、もし表の途中に行の追加や削除があったらずれてしまう。

 ここでは、条件付き書式を使って、1行おきの設定を自動的に行うテクニックを紹介しよう。

 設定したいセル範囲を選択したら「書式」メニューの「条件付き書式」をクリックしよう。

 実行すると「条件付き書式の設定」ダイアログボックスが表示される(図1)。「セルの値が」の▼をクリックして「数式が」を選択する。

 右側のボックスに「=MOD(ROW(),2)=0」と入力したら「書式」ボタンをクリックして好きな書式を設定する。「OK」ボタンをクリックすれば完成だ(図2)。

 条件として指定した「=MOD(ROW(),2)=0」は「行番号を2で割った余りが0のとき」という意味だ。つまり偶数行のこと。「=MOD(ROW(),2)=1」と指定すれば奇数行だけに書式が適用され、「=MOD(ROW(),3)=0」なら2行おきにセルの色を変更することもできる。

http://plaza.rakuten.co.jp/pasodairy/diary/200505170000/

表を作成した時に一行おきに色をつける場合、それぞれ行を選択して塗りつぶしにて行っている方が多いかと思います。これだと選択するのに時間を要してしまいますので、 5/14 5/16 の日記で紹介した MOD関数 ROW関数 を使用して、条件付書式にて色を付けてみます。

色を付けるセル範囲を指定します。


[書式]-[条件付き書式] を選択して、[数式が] [ =MOD(ROW(),2)=1 ] と入力します(下図)。


[書式] ボタン にて [パターン]タブ から色を選択してOKします。

以上で選択範囲の奇数行に色がついたと思います。=MOD(ROW(),2)=1 と入力することで、行番号を2で割って余りが1ならば奇数行と認識されますので、奇数行に色が付くことになります。ちなみに余りが0なら偶数行です。

id:chig

わ~!ありがとうございます。

がんばってみまーす。

2007/08/08 14:25:21
id:ootatmt No.2

回答回数1307ベストアンサー獲得回数65

ポイント10pt

色をつけたい範囲を選択し、以下の条件付書式を設定します。

条件 =MOD(A1,2)=0

書式 塗りつぶし

これでどうでしょうか。

id:ootatmt No.3

回答回数1307ベストアンサー獲得回数65

ポイント40pt

ごめんなさい、条件を間違えました。

以下の条件で設定してください。

=MOD($A1,2)=0

id:beatgoeson No.4

回答回数128ベストアンサー獲得回数14

ポイント50pt

A1を選択して、

[ツール]->[条件付き書式]

で、[セルの値が][次の値に等しい][="MOD(ROW(A1),2)=0"]

と設定します。

で、メニューのハケのボタンをクリックすると、セルA1が点滅の点線で囲まれるを確認して、シート上のセル全体を選択してください。

そうすれば、全部に反映されるはずです。

  • id:taknt
    別のシートの二行目に色をつける。
    そして 一行めと二行めをコピーし、以降 必要な行数分 貼り付ける。

    で住所録のシートのセルをコピーして

    その別のシートに 右クリックで 形式を選択して貼り付けで 値を選ぶ

    と、こんなやり方もあるということで・・・。
  • id:virtual
    >と、こんなやり方もあるということで・・・。

    それでいいなら、最初に1行目と2行目を好きな色で塗り分けておいてクリップボードに2行分をコピー。
    3行目以降必要な行まで「形式を選択して貼り付け」で「書式」を選んで貼り付ける方が簡単。
    むしろこちらの方法の方がセルに式が入っていたりしても大丈夫だし。
  • id:taknt
    そだね。
  • id:airplant
    急いでいるときは、オートフォーマットという手もあります(条件付書式の上にある)。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません