「先入観」のメリットをお教え下さい。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/08/21 12:19:23
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:minkpa No.1

回答回数4178ベストアンサー獲得回数55

ポイント25pt

先入観で避けることで実害を防ぐことが出来る。

id:onedotzero No.2

回答回数67ベストアンサー獲得回数3

ポイント25pt

自分にとって都合の悪いこと、怖い、痛い、危ない、といった場面では、先入観によってあらかじめ心構えや、予測するといったことができます。

id:kappagold No.3

回答回数2710ベストアンサー獲得回数249

ポイント25pt

「先入観」を、最初にもった固定概念の事とするという考え方がありますので、まずはその点からメリットを解説します。

まずは、人間皆が先入観を持っているということですから、人間が生存するために必要な能力として身につけてきたものという考え方があります。

例えば、誰かがキノコを食べて死んだら、キノコは危ないから食べてはいけない、という先入観を持ちます。この場合、食べられる美味しいキノコを食べる機会を失ってしまいますが、命を失うことはありません。

人間の生存のための学習機能の一つと考えられます。これによって、実際に体験することなく、危険を遠ざけることが可能となるわけです。

先入観を排除して、色々なキノコにチャレンジして生き残った人は、美味しいキノコを味わえるわけですから、先入観を排除するということも大事ですね。ただし、皆がやっては種が絶滅してしまうので、先入観を排除できる人はたまにいるぐらいが丁度ということです。


ただ、国語上の問題からは、メリットがないということになるかもしれません。

言葉の定義として、「前もってつくられた固定的な観念。それが自由な思考を妨げるときにいう。」ということで、悪いときに使われるものとなっていますので、その定義上、メリットがある場合には使われることがありません。

メリットがあった場合には、固定概念、予備知識、推測、予測、判断などの言葉を使うことが多いので、国語の言葉の定義からはメリットはないといえるかもしれません。

id:kappagold No.4

回答回数2710ベストアンサー獲得回数249

「先入観」を、最初にもった固定概念の事とするという考え方がありますので、まずはその点からメリットを解説します。

まずは、人間皆が先入観を持っているということですから、人間が生存するために必要な能力として身につけてきたものという考え方があります。

例えば、誰かがキノコを食べて死んだら、キノコは危ないから食べてはいけない、という先入観を持ちます。この場合、食べられる美味しいキノコを食べる機会を失ってしまいますが、命を失うことはありません。

人間の生存のための学習機能の一つと考えられます。これによって、実際に体験することなく、危険を遠ざけることが可能となるわけです。

先入観を排除して、色々なキノコにチャレンジして生き残った人は、美味しいキノコを味わえるわけですから、先入観を排除するということも大事ですね。ただし、皆がやっては種が絶滅してしまうので、先入観を排除できる人はたまにいるぐらいが丁度ということです。


ただ、国語上の問題からは、メリットがないということになるかもしれません。

言葉の定義として、「前もってつくられた固定的な観念。それが自由な思考を妨げるときにいう。」ということで、悪いときに使われるものとなっていますので、その定義上、メリットがある場合には使われることがありません。

メリットがあった場合には、固定概念、予備知識、推測、予測、判断などの言葉を使うことが多いので、国語の言葉の定義からはメリットはないといえるかもしれません。

id:Zelda No.5

回答回数1027ベストアンサー獲得回数16

ポイント25pt

先入観を持つことによりある程度、見解・観念を予測し、これから起こるであろうことに余裕を持って対処できる。

車の運転なんてのもそうで

見通しが悪い道を走っていてもしかしたらあの脇道から子供が飛び出してくるかもしれないという先入観を持つことでもし子供が飛び出してきてもちゃんと慌てずに止まる事ができる。

  • id:DustRiverDragon
    DustRiverDragon 2007/08/21 11:47:04
    回答はなるべく詳しくお願いします。
  • id:DustRiverDragon
    DustRiverDragon 2007/08/21 12:22:00
    興味深い回答をありがとうございます。
  • id:ragey
    先入観とは、フレーム問題を処理するために脳が編み出した機能です。Wikipediaでフレーム問題の項をお読みください。

    お分かりとは思いますが、先入観を全く持たずに事物を認識するのは困難ですし、増してそれらの事物に対してタイムリーに行動するのは不可能です。
    それに近い状況を作り出すために「現象学」という学問がありますが、それが万人に広まるに至っていない。
    現実にそれ(エポケー)が実現できたら、脳はフレーム問題を処理できずに停止するでしょう。(実際、エポケーとは「事物の意外な一面を発見してえポケーっとなってしまう」状況を意味する)

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません