「明示的」という言葉の使い方について。

コンピュータプログラムの解説書などで、「明示的に宣言する」等のような使われ方をしている「明示的」という(英語で言うと explicit にあたる)言葉ですが、これは日本語として正しいでしょうか。
皆さんの意見をお聞かせください。
参考リンク:
 『「明示的」なんていう日本語はありません』
 http://alohakun.blog7.fc2.com/blog-entry-826.html

回答の条件
  • 途中経過を非公開
  • 男性,女性
  • 20代未満,20代,30代,40代,50代,60代以上
  • 登録:
  • 終了:2007/08/28 10:01:05
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1106 / 2000件)

Q01「明示的」という言葉、あなたはどう思いますか?(択一)

文法に誤りがあるので使わない(使ってはいけない)110
文法は正しいが、違和感があるので使わない(使ってはいけない)38
文法は誤りだが、使っている(使ってよい)53
文法は正しいし、使っている(使ってよい)179
文法のことは知らないが、意味が通じればいいじゃない255
文法のことは知らないが、違和感があるのでだめだ79
明示的という言葉を知らなかった、あるいは意味を知らなかった55
GoogleやYahooで検索したらいっぱいヒットしたから使える12
辞書に載ってないから正しくないし、使ってはいけない15
日本語は絶えず変化しているので是とも非とも言い切れない160
よくわからない77
おなかすいた73
合計1106

集計

×
  • id:neodenjin
    回答が1000件を超えましたので、コメント欄をオープンにしてみました。
  • id:neodenjin
    回答数が頭打ちになりましたので、8/28 AM10時にこの質問を終了いたします。
    みなさん、ご協力ありがとうございました。
  • id:Isoparametric
    集計ありがとうございました。
    お疲れ様でした。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません