1189053869 【イエはてな】リブ・ラブ・サプリ#039おかわり


毎週実施“リブ・ラブ・サプリ”のおかわりいわし!本編いわしのつづきを語らう場所です。
本編を読んで、新しいメッセージや気になったツリーのつづきを書き込んで下さいね。
いつもの時間を素敵に変える暮らしのサプリ。季節、食、洋服、健康、リラックス、雑貨・インテリア、家事、日本や外国の文化、おまじない…などなど、家ですることならなんでもOK!テーマに沿って、思わず試したくなっちゃう♪おすすめサプリを教えて!

#039 THEME:「お気に入りの空間」「重陽の節句に」「実りを楽しむ」

→本編いわしはコチラ http://q.hatena.ne.jp/1188968170

※今回の「おかわりいわし」ご投稿は9月10日(月)正午で終了とさせて頂きます。
※「おかわりいわしへのコメント」は通常の【いわしポイント】のみとなります。
→詳しくはコチラ http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20070325#q13
※お願い
モラルのない一行投稿などはご参加者の皆様に大変ご迷惑となりますので、ご遠慮下さい。

回答の条件
  • 1人50回まで
  • 1000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/09/10 12:17:19
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答68件)

ただいまのポイント : ポイント165 pt / 1000 pt ツリー表示 | 新着順

トリインフルエンザは TomCat2007/09/10 11:10:39

基本的には元々、野生のカモ類を宿主としているウイルスで、水鳥の腸管で増殖し、鳥の間では、水中の糞便を媒介にして感染するウイルスです。そして、水鳥以外のニワトリなどに感染すると非常に高い死亡率をもたらすものを「高病原性トリインフルエンザ」と呼んでいます。

 

気になる人間への感染ですが、今のところは、H5N1型ウイルスでは感染様式は接触感染とされ、発症した家禽などと接触した人間への感染、発病が報告されているのみにとどまっています。人間のインフルエンザのような飛沫感染(いわゆる空気感染)はまだ報告されていません。

 

また、ヒトインフルエンザのように人間の間で感染する能力を持つウイルスも、懸念されてはいますが、まだそういう報告はありませんから、当面は野鳥とニワトリなどの家禽類との接触を避けるようにしていけば大丈夫ではないかと思いますよ。

 

実際、農業の現場では、除草剤を撒く代わりに鴨などを田んぼに呼んで水草を食べさせる、なんていうことをやっていますよね。鴨は一番トリインフルエンザのウイルスを保有している可能性が高い鳥類です。それでも田んぼの水から感染した、鴨から感染したなどという話はまだひとつもありませんから、水鳥以外の野鳥についても、今のところはあまり神経質になりすぎる必要はないと思います。

菊慈童 mododemonandato2007/09/10 11:07:12

 重陽の節句に飲む、菊の花のお酒は菊慈童の話を思い出させます。

 もとは太平記という昔の本に記されていたお話が、能に取り入れられたのだそうです。

 三国時代、魏の文帝の使いで長寿の水を探しにきた使者が、山中で一人の童に会います。

 その童はなんと七百年も前、周の時代に王様の枕をまたいだために山に追放された者だと言うのです。

 菊の枕に寝て、菊の葉から滴った水を飲んでいたために、老いることも死ぬこともなく、七百年生きてきたのだそうです。

 しかし、長生きはしたものの、人の居ない山の中の暮らしは寂しいと言ったりします。

 最後に使者に長寿の水を与えて、菊を掻き分けて山の中に帰っていきます。

 七百年も生きているのは凄いですが、ずーっと山の中では可哀想な気もします。

 本当は寂しい話なのかも知れません。 

うちにも入って左側に鏡があります TomCat2007/09/10 10:49:29

わー、奇遇ですね。私も玄関の入って左側に、大きな姿見を掛けてるんです。出がけにこれで姿勢と笑顔をチェック。一日が爽やかに過ごせます(^-^)

 

盛り塩を人に見えないように飾るというのはいいですね。盛り塩には二通りの意味があって、ひとつは海水でけがれを払っていたということから発祥する清めの塩ですが、もうひとつは思い人の乗った牛車を足止めするために牛の好きな塩を盛っておいたという、昔の女性のおちゃめな計略(笑)に発祥するもの。

 

よく料亭などの玄関に盛られている塩は、お客さんがここに足を止めてくれますようにという後者の盛り塩ですよね。ですから、清めの塩として飾るなら、人に見せずに密かに飾った方が、その趣旨がより明確になると思うんです。

 

玄関をシンプルに清楚に整える。家の中で一番のお気に入りスペースにする。素晴らしいことですね。私も見習いたいと思います。

待ち遠しいですね♪ vivisan2007/09/10 01:12:47

うちの田の稲穂もやっと垂れてきて、ワクワクしてきます。

しかし、我が家はまだ昨年のお米が残っています。きっと新米が収穫できてもまだ昨年のお米を食べきらないと食べれません。

新米を収穫したときは少しだけ精米していただきますが、これはやはり実りへの感謝をこめてお礼をいいながらいただくつもりです。

菊枕いいですね! vivisan2007/09/10 01:05:44

菊の薬効はしっていたつもりになっていましたが、それで枕を作るというのは初めて聞きました。

薬として菊枕も作ってみようかと思います。

私はこの日菊酒をつくる予定ですので、あまり花びらの採取はできません。よいことを聞かせていただきました。

風邪をよくひく私にはとてもすばらしいものとなりそうです♪

すばらしいお話ですね! vivisan2007/09/10 01:00:31

菊を聞くにして、相互理解・・ホントにすばらしいです。

実は9日の日、ムカっとくることもありましたが、頑張って聞いてみました。聞いてみるとやはり違いますね。いいお話をありがとうございました。

また旧暦の日も実践してみようと思います。

玄関 vivisan2007/09/10 00:51:42

前にも書いた覚えがあると思いますが、最近のお気に入りは玄関です。

掃除はがんばってしていますが、毎日というわけにもいきませんでした。


そんな時に読んだ山本一力先生の「梅咲きぬ」という本の中で、料亭の下足番の人の言葉に「玄関先が汚れているイエは、万に一つの間違いもなく、そのイエに暮らす者がだらしない」とあり、グサリ。

玄関だけは掃除をしても、玄関先まで目がいっていなかったのです。


これではいけない・・極力シンプルにしてすっきりさせようと思い立ち、プチ大掃除です。

玄関はイエにとってとても大切なところです。粗塩を炒って玄関と玄関先に撒き、徹底的に掃除。そのあと水拭きです。

靴箱の上の荷物を全て片付けて、帯を敷き、その上には一輪挿しと小さな竹篭にいれた竹炭のみを置くようにしました。

一輪挿しは季節の花を飾ります。お庭から一輪分お花を切って飾ります。次には何を飾ろう?と考えるのが楽しみになりました。

あと、玄関を入って左側に鏡をかけました。

これは運がよくなるのだというのを聞いたのもありますが、毎朝出るときに必ずこの鏡を見て今日も一日頑張ろう!と笑顔を作ってからイエをでるようにしました。

少し早く起きて、玄関を掃除して鏡をみがいたおかげで、きれいな玄関に思わず笑みが♪朝から気分がよいです。

そして、盛り塩をして清めることにしました。外からの邪気を清めるのと内にある邪気を追い出すのだそうです。

ただ、盛塩は他の人には見えないよう靴箱の中にいれました。

内面を磨かないと意味がないということが少し分かった気がします。

おかげで玄関と玄関先ともにすっきりしたのと、早起きができるようになったのがうれしいことです。

だらしない自分が少しはなくなったかな?と思っています。

なにより笑顔ででかけられるようになったのが一番うれしいことかな?掃除も苦にならなくなりましたし♪

御忠告ありがとうございます t-saitou2007/09/09 23:03:05

検診で肝機能に異常値が出てしまいましたので、以前たくさん飲んでたアルコール類は今では一切、飲んでおりません。そのかわり、せめてタバコはゆるして下さい。

長寿に風邪に恋に…菊枕って魔法みたい。 ie-ha-te-na2007/09/09 15:50:07

初めて教えて頂きました、菊枕。作り方の解説もさることながら、邪気払いと不老長寿にはじまる古来の由縁にビックリ!風邪には熱冷まし、いい香りで安眠、そして殿方への恋の告白まで…これは作らずにはいられません。(恋の告白は、その時の予行演習!笑)。枕が作れるくらいの花びらが入手できそうになければ、まずはポプリでもよさそうですね。枕元に置いて一緒に眠れば安眠とともに幸せが訪れそうです。新暦で10月19日、その日にそなえてポプリ袋を作っておきます!何だかワタシ的には恋のおまじない気分も半分です^^。

〈ハザマ〉

まるでイエ全体がオーディオハウス! ie-ha-te-na2007/09/09 15:35:59

momokuri3さんといえば手作りオーディオ!その上質な音の環境や仕組みはとても難しそうですが、きっと素晴らしい音響空間なんでしょうね…体験してみたい…。オーディオルームからリビング、トイレまで、まるでイエ全体がオーディオハウスですね!それを着々と手作りできる技術も素晴らしい。ここまでイエを楽しめるとは本当に幸福で豊かなこと!私もうちがテーマハウスになるくらい愛するものをいっぱいにひろげてみたい、と夢がふくらみました。

ちょうど今、寝室からはじめてイエじゅうをあるモノたちで彩る作戦を練っているところです。うまくいったらご報告しますー!この書き込みにすごく励まされました!

〈ハザマ〉

あの誕生記念樹ですね! ie-ha-te-na2007/09/09 15:15:10

ななかまどの木といえば、お誕生の記念に植樹されて大きく大きくなったというあの木ですね!同じ木でも実がならない年もあるんですね。今年は実ってよかった、庭の実が鳥たちの糧になるなんて素敵です。鳥インフルエンザも直接触ったりしなければ大丈夫なんでしょう?なっている実を取りたちがついばんでいく、そんなお庭での季節の歳時記はぜひ大切に守っていって欲しいです^^。

〈ハザマ〉

秋になるとココア! ie-ha-te-na2007/09/09 15:02:43

わかります!私も秋冬はチョコ&クッキーのお菓子がだんぜん増えます。そして肌寒くなる頃には急にココアが欲しくなる。やっぱりカカオの実りの季節なんでしょうか?それとも体をあたためる脂肪分を欲するからなんでしょうか?思えば不思議な自然現象です。

オレンジとチョコの組み合わせ、バナナとチョコと同じくらい好きですー!今の季節なら、栗とチョコなんていうのも最高ですね。カカオと果実の実り、幸せです~。

〈ハザマ〉

狭すぎる!ところに入ってました(笑) ie-ha-te-na2007/09/09 14:54:56

クッションの基地とは可愛いですー。私がママだったらすぐにスナップしていまします^^。子供って狭いところが大好き、そしてそこは自分の場所!私も入れるところはどこでも入ってました。一番狭かったのは、母が石油ストーブの中を出して灯油を入れに行った隙の囲いだけになったところ!まるでヨガのように体を折り曲げて入って鉄柵のような扉も閉めて。戻ってきた母は毎度ビックリしてました(笑)。何であんなところが好きだったのか…ヘンだけど懐かしいです^^。

〈ハザマ〉

私も今日は笑顔で過ごします SweetJelly2007/09/09 11:20:38

とってもいいお話をありがとうございました。ここにアクセスしてよかった!今日は一日、陽に陽を重ねる日にふさわしい笑顔で過ごしたいと思います。聞くの節句で相互理解の日っていうのも素晴らしいですね。

重陽の節句に菊の花を摘んで枕にします SweetJelly2007/09/09 11:14:41

菊枕。乾燥させた菊の花びらを詰めた枕のことです。これで眠ると邪気を払い、不老長寿を得ることができると言われています。菊は熱冷ましにも効果があると言われていますので、秋に菊枕を作っておくと、冬の風邪引きさんも助かります。

新暦の九月九日ではまだあまり菊は咲いていませんし、菊枕は晩秋の季語でもありますから、花びらの採取は旧暦の九月九日に行います。今年の旧暦の九月九日は新暦の十月十九日で大安ですから、特に今年はとてもいい日です。

菊の花びらを集めたら、ザルに広げて天日で干します。これは重陽の日の日の光を受けて陽の気を高める意味がありますから、日陰ではなく直射日光の下に干してください。でも蒸れないように風通しのいい所で。これには、花びらにもし小さな虫などが付いていた時に逃がしてあげる意味もあります。

一日干したら密閉できる容器にドライフラワー作りに使うシリカゲルを入れて、その中に花びらを入れて完全乾燥させます。

こうしてできた乾燥花びらを詰めて枕にすれば完成ですが、実際には枕いっぱいの花びらなんてとても集められませんし、花びらだけを詰めてもすぐにぺちゃんこになってしまいます。

そこで私は木綿の平織りの布で平たい袋を作って、それに適当な量の菊の花びらを入れて口を縫い、均等にならして縦横に縫い目を入れて、菊の花のキルティングのようなものを作ります。それを枕の中に入れるか、枕カバーの内側に忍ばせてできあがりです。

これなら使う花びらの量は少なくて済みますし、枕としてもしっかりした枕になります。もちろん花びらの量は少しでも多い方が香りがいいですから、採れるかぎりはたくさん摘むようにします。

こうして作った菊枕を、長寿を願う贈り物として贈り物にすると、とても喜ばれます。もちろん自分で使っても、素敵な香りでぐっすり眠れます。

それから・・・。昔は女性が殿方に菊枕を贈ると、愛していますの告白になったそうです。愛するご主人様や彼氏にいかがでしょう。私はまだ縁がありませんが。

本当は・・・ to-ching2007/09/09 09:28:10

 南の島にある様なホテルで海の見えるベランダが一番なんですがね、一日中ボーッとしていたいです、時々ビールなんか飲んで。大きなお世話かも知れませんが、本当にタバコ止めたほうが良いですよ。

 私は酒を止めたほうが良いか・・・

実は引き出しがマウス台になるんです TomCat2007/09/09 01:55:23

私の机はちょうど下から二段目の引き出しの上面が、座卓の高さにほぼ等しくなっているんですよね。そこで、引き出しの上にスライド式のフタのような板を追加して、引き出しを開けて一緒に板を引っ張り出すと、そこがマウスの台になるように細工してあるんです。

 

PCのディスプレイは、その通り、椅子に座って使う時も、床に座って使う時も同じ位置に置かれたままになっています。床に座る時はちょっと角度を変えてやるくらいで十分な視認性が確保できています。

手作りオーディオが奏でてくれる音楽のある部屋 momokuri32007/09/08 23:52:19

私の最もお気に入りの空間は、自分好みにチューンナップされた自作オーディオから音楽が流れてくる空間です。狭い部屋で、おせじにも片付いているとも言えない場所ですが、パーツを一点一点吟味して手作りしたアンプとスピーカーの組み合わせは、すばらしい音場を作り上げてくれます。目をつぶって聞いていると、楽器の一つ一つはちゃんとそれぞれのあるべき場所に定位しつつ、スタジオやホールの広がり感もしっかり伝わってきます。

こういう音場を再現するのはとてもむずかしいことです。なぜなら、音の定位と音場の安定した広がり感は、音の波のほんのわずかな位相のずれで台無しになってしまうからです。

特に真空管式のアンプは、信号を通すと位相が進んだり遅れたりする性質を持ったパーツがたくさん使われています。そこで回路を工夫してできるだけそういうパーツを必要としない設計にしたり、パーツを厳選して、ステレオの左右のチャネルで同一の位相の変化にしていくなどの配慮が必要になります。そのために、いったん完成したアンプの回路を変更したり、パーツを付け替えたりすることを何度も繰り返してきました。

そうして組み上がった装置が奏でてくれる音楽のある部屋が、私の一番のお気に入り空間です。

今までに、トイレに専用オーディオを設置したり、居間にヒョウタンスピーカーを作ってぶら下げたりした話も書かせていただきましたが、それもこうしたお気に入り空間をイエ中に広げていく作戦の一環です。

座卓のくつろぎをデスクにビルドインですね momokuri32007/09/08 23:14:27

あぐらをかいてくつろげる座り机兼用デスクとはすばらしい発想です。座卓モードにしてもPCのディスプレイはそのままの位置だと思いますが、床に座っても特に見にくくなるということはないですね。かえって視線が上になるので背筋の伸びた良い姿勢が保てそうです。マウス台は別置きでしょうか。それとも18センチ手前に突き出している追加板が利き手側にオーバーハングするような形でしょうか。私も真似したくなって、あれこれ構造を想像しています。

本当にいたましいことです momokuri32007/09/08 23:02:27

東京を流れる多摩川でも、かなりたくさんの被害者が出たもようですね。これが先進国の首都なのかと目と耳を疑います。災害が起きてからヘリまで出して救助するくらいなら、先に安全な場所で暮らせるようにすることが先決です。何人も流されてしまった人が目撃されているらしいですが、誰が河川敷で暮らしていたのかなんて確認できないでしょうから、きっと行方不明者の数にも入れられないまま無視されていくんでしょう。むごすぎます。命に関わる格差はひどすぎます。

せめて夜くらい全ての国民が安心して眠れる国にしたいですね。布団の幸せは基本的人権の一つだと思います。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません