私としては利便性も大事ではありますが、緑があったり、のどかに過ごせるような環境を重視しています。
また、ざっくりでいいですので、小樽に土地を購入し家を建てる時、どのくらいの予算が必要なのか、
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、
そういう情報もいただきたいです。
小樽に詳しい方、よろしくお願いします!
小樽全域と回答している人がいますが、あり得ません。札幌以上に騒がしい地域、土砂崩れが発生しやすい地域、除雪があまりない地域など、生活に適しない地域はたくさんあります。
子育てを含めて長く住む予定があるのなら、桂岡をお薦めします。望洋台も良いですが眺望が良い分だけ分譲は割高です。生活するのなら望洋台より桂岡ですね。
東京とか大阪の感覚で言うと、小樽全域がのどかです。
北海道感覚でのどかな地域というと、どうしても駅から20~30分ぐらいのところになってしまいますね。店が少ないので車は必須です。
一戸建ては3000万もあれば土地付きのそこそこいい家が建てられます。
ご回答ありがとうございます。
3000万ですかぁ!大変参考になりました!
小樽はどこも坂が多くて自転車などは大変ですが、車があるなら望洋台周辺はいかがでしょう?札幌から国道5号線でトンネルをくぐる手前を左(キロロ・赤井川方面に曲がった山の上)です。
今はわからないけど、数年前には生協があった(たぶん今もあると思う)ので、日用品の買い物には困らないと思います。
ちょっと大きな買い物は小樽築港のところのショッピングモール(今の名前が思い出せない)へ出かかればすみますし、小樽駅への路線バスもそこそこあるはずです。たしか、小樽ー札幌間の高速バスの一部も望洋台を経由しているのがあるはずです。
値段に関しては、私はわかりません。
ご回答ありがとうございます。
望洋台周辺ですか!チェックしてみます。
値段はわかる方だけで結構ですので
お気になさらないでください。
詳しく教えていただいてありがとうございました!
小樽全域と回答している人がいますが、あり得ません。札幌以上に騒がしい地域、土砂崩れが発生しやすい地域、除雪があまりない地域など、生活に適しない地域はたくさんあります。
子育てを含めて長く住む予定があるのなら、桂岡をお薦めします。望洋台も良いですが眺望が良い分だけ分譲は割高です。生活するのなら望洋台より桂岡ですね。
ご回答ありがとうございます。
なるほど、山も多いし、坂も多いですよね。
除雪の問題は切実です。
大変有益な情報ありがとうございました!
ご回答ありがとうございます。
なるほど、山も多いし、坂も多いですよね。
除雪の問題は切実です。
大変有益な情報ありがとうございました!