人をいらいらさせるやつといわれてしまいます。私は一生懸命説明しようとしているのですが、どこを改めればよいでしょうか。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/10/11 18:45:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:risa2007 No.1

回答回数153ベストアンサー獲得回数3

ポイント23pt

一生懸命さが良くないのでは・・・?

私も、自分で出したメールを読んで気づいたことがあります

必要以上に説明をしているのです

うまく説明しよう、誤解されないように、と一生懸命になるあまり

逆に読みにくい、内容がわかりにくい物となってしまいました

それが普段の会話にも現れているようです・・・

ですから、要点だけを話すように工夫する

行動は、素早くするように心がけるといいと思います

つまり、周りの人とのペースが合っていないから

そんなことになるんでしょうね。。

id:sinsuke3 No.2

回答回数482ベストアンサー獲得回数25

ポイント23pt

逆に一生懸命過ぎるのが見ててイライラさせるのでは?

余裕のない人は見ていて気持ちよくない、という意味です。

あらかじめ頭で話すことを整理して、余裕を持って説明してみては。

id:unextinghuisable No.3

回答回数27ベストアンサー獲得回数0

ポイント22pt

もしかしたら説明自体に問題があるのかもしれません


もしそうなら、下記当てはまるところを改善すれば

よいと思います。


・説明が必要でない時(集団行動なら、多数、個人間なら相手が

求めてない)に説明する


・又、その説明がとても自分の考えや論理のみに固執したものに

なっていて、客観的な要素を含んでいない


・説明内容に偏見や差別、特殊な用語、専門用語が多い


・言い方がはっきりしない。結論が一番先です。


・最後に、自分のどう相手に受け取って欲しいかをまとめる

必要が普通はあります


・長い


・一生懸命すぎて引かれる


・言い方が直接的で、相手への気持ちの配慮を欠いている


・会話とはいえ、音声で伝達するものです。リズム、高低、

間断など、受けての意識を考えて話す必要があります


id:KUROX No.4

回答回数3542ベストアンサー獲得回数140

ポイント22pt

状況とかによると思いますが・・。

-------------------------------------------

一生懸命説明しすぎるだけだと思います。

そんなに一生懸命にならなくてもよいのではないかなと

思います。

相手が必要とする情報、説明、結論だけをまず与える。

そうすると、相手も楽です。あとは、その補足事項や

経過や、そう判断した理由とかになるので。

最初にYESかNOかの情報をもらって、その後の話を

聞くほうが楽ですよね。

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 たいらん 15 11 3 2007-10-04 19:53:32

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません