最近、はてなさんにいわゆる


「即答さん」

(早い回答かつ回答履歴が1000を超える方)

がいらっしゃるのですが、どう対応されておられるかご意見をお聞かせください。

いい回答の場合もありますし、誰も答えてくれないよりはいいので、ありがたい面もあるですが、あまり役に立たない回答の場合もあるな~というのが個人的な感想です。

また、最近はふざけて回答を入れる悪意の方もたまにいますが、みなさんどう対応してますか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/10/11 02:08:59
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:Yoshiya No.4

回答回数1047ベストアンサー獲得回数280

ポイント25pt

ちょうど質問者さんと同様の事を私も感じていまして、昨日の自分のダイアリーに偶然書いていましたので、それを読んでいただければと思います。


私が思うに質問者が回答を開く目安になるものはプロフィールの数字(回答回数・平均受け取り率・平均受け取りポイント)だとは思いますが、必ずしも当てになる数字ではないので、最善の方法は回答者の回答履歴から過去の回答を読む事しかないと思います。

(特に回答数が多すぎる方や登録まもない回答者には効果があると思います。)

「いるか」の数ははっきり言って当てになりません。

あくまでも質問者の主観で回答者に「いるか」を付けていますが、人力検索の質問10問で1つ付けばいい方です。

ほとんどの質問者は「いるか」を用いていませんので、「いるか」の数を自慢してもナンセンスです。


不良回答者問題に関しては前々から人力検索でもユーザー間で話題になっていますが、根本的な方法は現状では見当たりません。

対症療法的ではありますが

  • 怪しい回答者の回答は開かない。
  • 明らかに嫌がらせや誤った回答にはポイントを付与しない。
  • 間違った回答者にはコメントでその旨を伝える。

などなど…

の毅然とした態度が必要だと思います。


どちらにせよ、質問の意図を十分理解し安易な回答をしないのが回答者の最低限のモラルだと思います。

id:abank

ほぼ同じ時期に同じ疑問を…とは奇遇ですね(笑)。ブログのタイトルも面白いです(^^。

※間違った回答者にはコメントでその旨を伝える。

こちら試してみます。結構コメントなしで放置してしまう場合もあるのですが、逆切れさしたりしますし。ネットのマナーは難しいですね。

2007/10/08 01:48:20

その他の回答6件)

id:komap2 No.1

回答回数362ベストアンサー獲得回数12

ポイント25pt

もちろん回答の内容によってポイント配分数を変えています。


経験からですが、丁寧な回答を希望するのなら、質問文に条件を細かく指定することである程度避けることが出来ますよ。

私の質問履歴を見て頂ければわかると思いますが、出来るだけ自分の持っている情報は質問文に書いておき、回答についての条件もいくつか指定するようにしています。

これだと回答数は減りますが、その分丁寧な回答が増えます。


abankさんの質問履歴を見させて頂きましたが、抽象的な質問の仕方が多いようでしたので、それだと回答数はたくさんつくでしょうが、丁寧な回答は少なくなると思います。

例えば、「もう少し安いところを~」ではなく「出来れば100万円以内。内容はこういったものが良い。」といった書き方です。

ですからその時の質問内容に応じて、たくさん回答が欲しいか、丁寧な回答が欲しいかで質問の仕方を変えるのが良いのではないでしょうか。


悪意ある回答についてはどうにもなりませんので、コメントもせず黙って0ポイントをつけるようにしています。

おそらくコメントでの反応を見て楽しもうとしてるのではないかと思いますので。

回答拒否機能も使っていますが、すぐ新しいアカウントを取ってくるみたいなので効果は薄いと思います。

http://q.hatena.ne.jp/

id:abank

そうですね。かなり細かくしてされてますね。

大枠のタイトル的な文面は簡潔にして、回答者の間口を広げて、あとは箇条書きで少し細かく指するようにします。ありがとうございます。

2007/10/05 04:01:34
id:KUROX No.2

回答回数3542ベストアンサー獲得回数140

http://q.hatena.ne.jp/1191518291

この件の回答で質問主の求めているものと違うと

いう認識だと思います。私も局所的にはそう思っています。

>海外インターンを1年間くらいしようと思いましたが、

>検索上位にかかるものはプログラム内容は魅力的ですが、

>年間200万円以上と、とても高いです。もう少し安いとこ

>ろがありましたらお願いします!

安いところが希望だとしても、安いところはやっぱり安いなり

のサービスになるので、お勧めできないかなと言う判断で

お勧めしておりません。あと、どこの国とかも指定されてい

ないので調べようがありません。中国とかならやすくなると

思いますよ。

いかに安く抑えるのかは、実際に行われているサービスを

自分自身で手続きできないか?ということでその路線が

大局的にみて、良いと判断したからです。

いろんなところで手数料と利益をとっているから高いんだと

思います。

海外インターンではいろいろ苦労することもあろうけど

乗り切れる精神力が必要です。だから、行く前からその

心がけでやったほうが良いと思うという私の考えです。

http://www.jawhm.or.jp/

ここをよむと、どうやって就職先をさがすとかが出ています。

JICAとかの無返済で、授業料・生活まで出してくれる奨学金

とかがありますけど、ハードルは高いです。普通の人では

できないと思います。

http://www.jica.go.jp/Index-j.html

でも、私の周りでは、この審査をくくりぬけた人がいます。

海外インターンについても同じです、アメリカと中国では

金額が違うでしょう。またインターンの目的も書かれてい

ないので、最適なアドバイスもできません。

あと、私の周りで、ワーキングホリデービザを自分で取得したり

現地で大学の入学試験に受かって勉強や仕事をしてる人は

実例としてあります。

私は基本的には、まじめに、質問主にとって良かろうと思う

回答をしています。イルカ君をみればわかりますが、私の

専門分野以外での回答が多いですし、質問主の質問にダイレクトに

答えているケースは少ないです。

id:abank

何回か修正させて頂きましたが、ちょっと回答に困るコメントですね。


2007/10/11 02:06:20
id:Nigitama No.3

回答回数311ベストアンサー獲得回数18

ポイント30pt

質問1の「即答」さんについて

基本的に助かるなぁと思います。

しかしまぁ、いわゆるその「即答」さんにもタイプがありますよね。即答の割りにクオリティが高い人も結構いますし、即答なだけあって結構テキトーな回答をする方もいらっしゃいます。

で、まずこの「テキトー」具合ですが、やはりここは主観になりますよね。人それぞれ「テキトー」のラインが様々ですから。私は私なりのラインで「テキトー」さんだと思う人を回答拒否にしています。ハテナユーザーの数から見ればそんな人たちは本当に一握りなので、「あ、この人からの回答はもう受けたくないな。テキトーにもほどがあるよな」と思った場合はその都度回答拒否します。「テキトー」さんの対策はこれでokです。

で、「テキトー」ではない「即答」さんですが、たしかにドンピシャな回答をしてくれることは少ないかもしれませんが、意見の多様性をもたらしてくれますし、他の方の回答の参考にもなりますし、他の方が回答しやすい雰囲気を作ってくれたりもします。私は「即答」さんをおおむね歓迎しています。

ただ、質問にもいろいろ種類がありますよね。広く意見を聞きたい場合もあるし、求めるものが「島根県にあるワニ料理を出してくれる店長がアフロのスペイン料理やさん」とかに限定さる場合もあります。そんな時はやはり、箇条書きにして条件を絞ることも大切ですよね。私はよく、「必須条件」と「推奨条件」と2つに分けて提示します。必須条件は満たさないとダメで、推奨条件は満たしてくれたらうれしい条件です。

あと、「政治」カテゴリーの質問をする場合は質問内容を無視して自分の主張をぶちまけるだけ(しかも長いっ!)の人も多いので、条件を細かく指定した上で、「そうじゃない回答をした人は0ポイント+回答拒否にします」と明示しますね。

ただ回答拒否しているのにコメントでその激しい主張を繰り返されるとうんざりします。その場合は最終手段の「はてなへの通知」です。残念。

質問2の「ふざけた回答」について

たまにいますね。腹立ちますけど。基本的には回答拒否です。回答拒否。あとはオープン前に質問回数や回答回数、それから「いるか率」も見ます。いるか率は厳密に何パーセント以下が・・・・とか思っていませんが、100回も回答しているのにいるかがゼロなのはちょっとおかしいですよね。100回ですよ。2~3回はあって当然ですよね。私の基準ですが、あやしそうな回答は最初からオープンしません。

そんな感じでしょうか。

アドレスはダミーです。

HTTP://DUMMY

id:abank

詳しいご回答ありがとうございます。大変参考になりました。細かく条件が必要な場合もありますね。「必須条件」と「推奨条件」をつけるのは良い案だと思います。

2007/10/08 01:23:46
id:Yoshiya No.4

回答回数1047ベストアンサー獲得回数280ここでベストアンサー

ポイント25pt

ちょうど質問者さんと同様の事を私も感じていまして、昨日の自分のダイアリーに偶然書いていましたので、それを読んでいただければと思います。


私が思うに質問者が回答を開く目安になるものはプロフィールの数字(回答回数・平均受け取り率・平均受け取りポイント)だとは思いますが、必ずしも当てになる数字ではないので、最善の方法は回答者の回答履歴から過去の回答を読む事しかないと思います。

(特に回答数が多すぎる方や登録まもない回答者には効果があると思います。)

「いるか」の数ははっきり言って当てになりません。

あくまでも質問者の主観で回答者に「いるか」を付けていますが、人力検索の質問10問で1つ付けばいい方です。

ほとんどの質問者は「いるか」を用いていませんので、「いるか」の数を自慢してもナンセンスです。


不良回答者問題に関しては前々から人力検索でもユーザー間で話題になっていますが、根本的な方法は現状では見当たりません。

対症療法的ではありますが

  • 怪しい回答者の回答は開かない。
  • 明らかに嫌がらせや誤った回答にはポイントを付与しない。
  • 間違った回答者にはコメントでその旨を伝える。

などなど…

の毅然とした態度が必要だと思います。


どちらにせよ、質問の意図を十分理解し安易な回答をしないのが回答者の最低限のモラルだと思います。

id:abank

ほぼ同じ時期に同じ疑問を…とは奇遇ですね(笑)。ブログのタイトルも面白いです(^^。

※間違った回答者にはコメントでその旨を伝える。

こちら試してみます。結構コメントなしで放置してしまう場合もあるのですが、逆切れさしたりしますし。ネットのマナーは難しいですね。

2007/10/08 01:48:20
id:j1960 No.5

回答回数322ベストアンサー獲得回数21

ポイント20pt

今のところ回答オンリーの質問者じゃないですが、「回答ランキング」の過去(当月の月初の順位だとたまたま上位に躍り出てしまう人がいるので意味が無い)のランキングを見て一月の回答数が数百とか千とかやたら多い人を何人か回答拒否するのが簡単でいいのではないですか?

一月に1000近い回答ができるのは普通に考えて異常ですよ。「専門分野以外での回答が多い」と認めている人もいるようですしいい方法だと思いますよ。

ちなみに、私は先月ランキング9位で回答数69でしたが、比較的自由になる時間が多かったとは言えある程度の回答レベルを保とうとするとこれくらいが限度かなと思いました。

id:abank

これからは、時折ユーザーはチェックさせて頂きます。極端に数を追うと、質は下がりますよね。。普通の人よりは、かなり物知りだとは思いますが。

2007/10/08 01:28:25
id:INFOBAR2 No.6

回答回数66ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

即答さんを目指してます。

まだ試行錯誤の段階ですが質問者に有益な回答を

できるだけ早く答えられたらと思います。

ただ、やはり細かく条件が設定されていると

その条件を満たしていない回答はできないので

即答しづらく、また専門的な知識が必要な場合も

知識がある方に任せます。



http://q.hatena.ne.jp/1191518291

id:abank

がんばってください。ほんとは人力検索を支える方々なので、しかも数十円で教えて頂くのですから内容に文句はいえない部分もあります。

ただ、ポイントというのは、それを貯めて何かを買うというより、通常のネットの書き込みを秩序づけて、心地よいをやり取りをさせる働きがあると自分なりに思っています。ですので、も少し、なんか粋な感じであってほしいかなと思ったりします。

2007/10/08 01:41:59
id:piko-piko No.7

回答回数148ベストアンサー獲得回数3

ポイント10pt

「即答さん」への対応は、ポイント配分オンリーです。拒否設定はしません。また、どちらかというと歓迎しています。


ちなみに、的外れな回答の場合は、1~5ポイントの配分にしています。


リンクはダミーです

id:abank

結構みなさん配当するのですね。太っ腹です!

2007/10/08 01:49:02

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません