人材紹介派遣に関する質問です。人材会社に人材の紹介派遣を依頼する場合、その採用条件は自社の採用規定にのっとたものなのか、競合他社の採用条件を勘案し作り変えたものなのか、傾向としてはどちらなのでしょうか。また障害を持つ事務員希望の人材を紹介してもらう場合、今の相場はいくらくらいなのでしょうか。教えていただければと思います。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/10/10 11:36:21
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:KUROX No.1

回答回数3542ベストアンサー獲得回数140

ポイント60pt

こっちは派遣だとおもうので。

>その採用条件は自社の採用規定にのっとたものなのか

最終的に採用するかどうかを決めるのは、御社にあるので

そうなると思いますが、金額面が合わないとかになると

妥協せざるをえないんじゃないかなと思います。

こっちは派遣ですか?文章見る限り違うと思うので。

>障害を持つ事務員希望の人材を紹介してもらう場合

ハローワークで紹介してもらったほうが良いかと思います。

  • id:seble
    素人さんが何か書いてますが、
    派遣の場合は採用ではありません。
    派遣会社と人材派遣の契約を交わし、その条件内で「派遣会社が
    選んだ」人が派遣されてきます。
    事前面接は違法だし、派遣先の会社(あなたの会社)が個別に指定などもできません。
    来た人が派遣契約の内容と異なる場合は別の人を派遣するように派遣元へ要求できますが、そもそも人材の条件をそうそう厳密に規定する事は不可能ですから、それなりに正当な理由が必要になります。

    一定以上の規模の企業には障害者の採用義務がありますが、派遣でいいんだっけかな?
    いずれにしろ、障害者だからと賃金が極端に異なる事は考えられません。
    基本的には他の人と同じです。
    採用すれば補助金なども出るハズ。
  • id:KUROX
    どこの専門なのか知りませんが・・・。


    一定以上の規模の企業の人が、はてなでこんな質問するわけ
    ないとおもいますが。

    >そもそも人材の条件をそうそう厳密に規定する事は不可能
    >ですから
    「その採用条件は自社の採用規定にのっとたものなのか」
    この条件を提示すればいいので、規定することは可能です。
    専門性が高ければ、条件はつけないと、派遣してもらう
    意味があるんですかね。
    ------------------------------------------------
    >2004年3月の派遣法改正に伴う指針で、厚生労働省は
    >「本人が希望すれば職場訪問などを認める」と明示しまし
    >たし、また、正社員への登用の可能性を前提に派遣社員とし
    >て採用する「紹介予定派遣」では『事前面接』が可能にもな
    >りました。
    http://www.hakennomado.com/syokubakengakunogenjyou.shtml

    >紹介予定派遣
    http://www.hakennomado.com/syoukaiyoteihakentoha.shtml
  • id:KUROX
    後処理が面倒なので、絡んでくるのは辞めていただきたい。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません