ユーザー登録
ログイン
ヘルプ
トップ
カテゴリ
質問一覧
注目の質問
質問する
匿名で質問する
アンケートする
人力検索はてな
>
ビジネス・経営
>
平松庚三さんって知っていますか?社長を退任されるそうなのですが、このこ…
aki1770
24
24
もっと見る
500
pt
ビジネス・経営
インターネット
平松庚三さんって知っていますか?社長を退任されるそうなのですが、このことに興味を持っている方がどれだけいるのか、知りたくて質問しました。知っている方は、ライブドアの今後について考えを聞かせてもらえればと思います。
回答の条件
1人5回まで
500 ptで終了
登録:2007/10/12 14:03:38
終了:2007/10/19 14:05:27
回答
(27件)
ただいまのポイント :
29 pt / 500 pt
ツリー表示
|
新着順
■
独自の魅力があるポータルサイト
mikawa-k
2007/10/12 14:31:11
3pt
似たようなポータルサイトばかり多い中、ライブドアには独自の魅力があるポータルサイトを作っていってほしいと思います。
独自の魅力とは
aki1770
2007/10/12 14:59:48
ありがとうございます。 ポータルサイトですね。独自の魅力とは、具体的に言えばなんでしょうか。 ブログですか?wikiですか?
大手マスコミでは取り上げないようなニュース
mikawa-k
2007/10/17 15:54:45
2pt
例えば、大手マスコミでは取り上げないような、小さいけれどもおもしろい、そういうニュースをピックアップしたりしてほしいです。 事件発覚前のライブドアも、既にそういう方向でのがんばりがみられましたが。
質問者より
aki1770
2007/10/17 16:59:45
たしかに、ライブドア「ニュース」は独自性がありますね。いい意見をありがとうございます。
■
何だか
ʕ •ᴥ•ʔ<だ
2007/10/14 00:40:23
2pt
予想よりもえらく退陣が早かったなぁと思うのは気のせいでしょうか…? まあ年齢のこともありますが…。
質問者より
aki1770
2007/10/14 13:12:43
早かったですね、もともと外部からの圧力で平松氏が執行役員から代表取締役になったようですし。 年齢的にいえば、平松社長は十分若いと思いますけれど。
■
ライブドアの求人内容
red9
2007/10/14 12:28:44
2pt
渦中の頃は、ライブドアとかもう終わったし…とか、思ってました。 しかし、実際、転職サイトで色々な会社を見ていると、ライブドアだって、まだまだこれからだな、という感じがします(あくまで表面上の感想で
...
質問者より
aki1770
2007/10/14 13:03:47
すごく共感しました。「ライブドアだって、まだまだこれからだな」とは、まさにわたしの感じていることを代弁していただきました。新しいサービスさえ生み出せれば…というのは当然ライブドアにも当てはまりますよね
...
■
はてなダイアリー
aki1770
2007/10/12 21:35:38
自分のはてなダイアリーに記事を書いたので、それを読んでコメントしてもらってもかまいません。 http://d.hatena.ne.jp/aki1770/20071012/1192163597
♪ 草いろいろ おのおの花の手柄かな(芭蕉)
adlib
2007/10/14 01:09:48
2pt
ライブドア、楽天、ヤフー、グーグルは、それぞれ別の方向をめざす 企業形態ではないでしょうか。自動車産業においても、メーカーに従属 しない部品製造や石油産業などが存在するように。 私見によれば、ラ
...
質問者より
aki1770
2007/10/14 12:51:35
「ホームページ制作などで味をしめ」というのは、オン・ザ・エッヂ(当時)の話だと思いますが、要するに堀江社長の時代の話ですよね。 わたしが興味があるのは、平松社長後のライブドアがどのように思われているの
...
■
ホリエモンもいなく
helltaxi
2007/10/13 02:01:09
2pt
平松社長も退任となるとサービスとともに経営陣にも 華がなくなり、しばらくしたらホリエモンが好きだった 買収を仕掛けられる側になりそうな予感がします。 今のライブドアにはそんな魅力もないかもしれませんが。
質問者より
aki1770
2007/10/13 08:10:38
やはり、「買収を仕掛けられる」のでしょうか。この時期に退任が明らかになったのはなぜかと気になります。
■
退任の理由が腑に落ちません
myjunline
2007/10/13 03:18:44
2pt
会社整理がついてあとは訴訟対応が中心のため訴訟に精通した人が後任になるとのことですが、そのような理由で退任するのでしょうか?実際訴訟は弁護士がやりますから、違う理由のように思えてなりません。内部で深刻
...
質問者より
aki1770
2007/10/13 08:08:31
そうですね、「違う理由のように思えてなりません」は同感です。
■
難しいかな
まる
2007/10/12 22:46:30
2pt
結局、ホリエモンが「欲しい欲しい」でシナジー効果もあまり考えず集めた会社ばかりだったので、同じグループであるメリットが各社とも薄いような気がします。本体のライブドアも今やポータルサイトではYahoo!に完敗し
...
質問者より
aki1770
2007/10/13 08:06:06
「徐々に解体が始まり、最後は消滅か他社に吸収される、または細々と固定ファン相手にネットビジネスを続ける、のいずれか」ですね。ライブドアの会社概要には、「もはや、再生ではない。新生だ」との意気込みがあり
...
■
所詮乗っ取り屋
qjpem028
2007/10/12 17:38:31
3pt
何を期待してたの?
質問者より
aki1770
2007/10/12 19:50:02
こういう意見も歓迎です、ひきつづきよろしく、
居残り庚三 ~ ホリエモンの影に潜んだ男 ~
adlib
2007/10/12 18:48:28
1pt
乗っ取り屋の手先が、整理屋となった? http://niben.jp/07frontier/news/news00/213/news213004.html 整理屋の餌食にならないために 死を待つ画商 http://d.hatena.ne.jp/adlib/19200125 二人のポール ~ モディリアニの友人たち ~
...
■
切り売り切り売り
paraizo
2007/10/12 18:46:27
1pt
結局会社の資産を売りまくっただけで終わったような気がします ライブドアの端株はいつ引き受け先が決まるんですかね?
■
早く解散したら
どんぺい
2007/10/12 17:22:54
2pt
買収された弥生の平松社長が誰もいないからと言って、社長を引き継ぐ感覚がおかしい。よく今まで持ったなと言うのが、正直なところ。時間の問題じゃないですか。
質問者より
aki1770
2007/10/12 17:49:20
たしかに、「よく今まで持ったなと言うのが、正直なところ」というのは、わたしも同じような感じを持ちました。急成長でやってきた会社を、潰さずに小さく仕切り直したということが平松社長の仕事だったと思いました
...
■
去る者は追われず
adlib
2007/10/12 15:03:29
2pt
♪ 石もて追わるるごとく ふるさとを出でしかなしみ 消えることなし 石川 啄木が詠った望郷の念は、かならずしも額面どおりでないことが 考証されていますが、口をぬぐったまま逃げだす人々も尊敬されません。
...
質問者より
aki1770
2007/10/12 15:35:35
石川啄木の話は思いつきませんでしたが、貴重な回答ありがとうございます。
■
やよいの青色申告
mikawa-k
2007/10/12 14:29:00
2pt
平松さんは、ライブドア騒動のちょっと前にライブドア傘下になった、会計ソフトの会社出身の人ですよね? ライブドアは、その会社を売却したので、平松さんはどうするのかなーと気になっていました。
弥生
speed-0
2007/10/12 14:40:00
1pt
なるほど。弥生と平松さんで、そう繋がるわけですか。
コメント
(0件)
コメントはまだありません
この質問への反応(ブックマークコメント)
リンク
Twitterでシェア
Facebookでシェア
全てのコメントを見る
Twitterでのつぶやき
(0)
Twitterでのつぶやきはまだありません
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。
これ以上回答リクエストを送信することはできません。
制限について
ともだちから選択
リクエスト送信済
絞り込み :
はてなココの「ともだち」を表示します。
回答リクエストを送信したユーザーはいません
すでに登録されている方はこちらからログイン
ツイートする
ウォッチリスト
3
人
が登録しています
この質問に含まれるキーワード
ライブドア
350
関連する商品
知りたいことを検索してみよう
ログインして回答する
進んだ先のページで「許可する」ボタンを押してはてなによるアクセスを許可すると、認証が終わります。
ご利用にあたりましては、
はてな利用規約
が適用されます。ご確認いただきご同意の上でご利用ください。