会社のコピー機が壊れたので、現在、コピー機をリースしている業者を手配して修理を依頼している旨の社内文書を作成しました。

その時に「(会社名)様にコピー機を見ていただくよう手配済みです。13時に来ていただくことになっています。」と書いたら、
『(会社名)「様」』の「様」は要らない、こちらがお客なのだから、「様」を入れた文章は非常識だと言われました。
やはりこちらがお金を払っている業者の名称として、「様」は不要なのでしょうか?
自分としては、「様」を付けるのが当たり前だと思っていたので、どうするのがベストなのかを知りたいです。
詳しい方、ぜひ教えてください。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/10/31 13:20:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:Sag_Chicken No.1

回答回数211ベストアンサー獲得回数4

ポイント17pt

私はつけないかな。

つけちゃいけないとまでは言わないけど、つけると不自然な感じがします。

id:mi313

つけないですか。私の発想が間違っているみたいですね。

ありがとうございます。勉強になりました。

2007/10/24 14:28:52
id:OVA3 No.2

回答回数242ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

社内文書であれば不要なのか一般的です

会社によって様々ですが、外部に見せないので、敬称は基本的に省きます

ex. OO社に依頼

但し、重要な取引先等であれば、つけたりもします が、会社によって様々です

なので、過去の社内文書を確認してみるのが良いかと思います

id:mi313

つけないですか。私の発想が間違っているみたいですね。

ありがとうございます。勉強になりました。

2007/10/24 14:28:55
id:NAO8 No.3

回答回数36ベストアンサー獲得回数1

ポイント16pt

(会社名)御中でいいんじゃないでしょうか?

http://job.yomiuri.co.jp/career/manners/tk2-27.htm

id:mi313

ありがとうございます。勉強になりました。

2007/10/24 14:29:03
id:hamnon No.4

回答回数48ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

2番の方と同じです。

非常識というほどではないと思いますが、このケースならうちの会社では「様」をつけません。

「○○社に依頼済みです」という表現をします。

ただし、取引先からオフィスを見学/視察/会議に来る(ので失礼のないようにとか、机の周りをきれいにしましょうとかを促す)というケースでは、社内の連絡文書であっても

「○○社様より○名、○○のためにお見えになりますので・・・」

という表現をしています。

id:mi313

ありがとうございます。勉強になりました。

2007/10/24 16:54:57
id:KUROX No.5

回答回数3542ベストアンサー獲得回数140

ポイント16pt

お金を支払う支払わないに関わらず、

社内文書では

会社からみて、顧客だと様をつける様な。

それ以外はつけないかな。

>こちらがお客なのだから

発想が逆のような、相手が顧客じゃないから、敬称省略。

---------

口頭で話したら

(会社名)さんにコピー機を見ていただくよう手配済みです

で、さんづけしそうですが・・。

id:mi313

ありがとうございます。勉強になりました。

2007/10/24 16:55:20
id:minakawaryoichi No.6

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

別に非常識といわれることはないとおもいますが、

文書でかくのであれば、雰囲気で言うと、

お金をいただくところや迷惑をかけるところ→敬称つけて

お金を払っているところや迷惑をかけられているところ→呼び捨て

という感じでしょうか。

会話であれば××さん、とかいうのが一般的ではないでしょうか。

id:mi313

非常識というほどではありませんか。

そう言われると助かりますが、実際は付けない方が主流みたいですね。

2007/10/24 23:11:29
id:sarumonkey No.7

回答回数731ベストアンサー獲得回数30

ポイント16pt

非常識ではないですが、自分の会社と相手の会社の契約関係以前に、

社名に「さん」とか「様」とかつけること自体が、文書としては間違っているので、

正式文書や多くの部署にまわす文書なら、つかわないと思います。

○○社に依頼済みです。 とか ○○社のスタッフの方が来てくださいます。と

いうような言い方にすると思います。

もちろん、口頭では○○さんと読んだりしますが。

id:mi313

ありがとうございます。

2007/10/25 06:50:28
id:slendermongoose No.8

回答回数113ベストアンサー獲得回数7

ポイント16pt

2番の方の意見に賛成です。

こちらが顧客か、相手が顧客かにかかわらず、社内の文書ですから、あえて「様」をつける理由はありません。社内文書の書き方は、その会社内の慣習に従うのが無難でしょう。

ちなみに私の勤めている会社の場合、報告書のような堅い文書は別として、単に各部署へ連絡する文書の場合は、「様」を付ける場合が多いですね。

id:mi313

ありがとうございます。

2007/10/25 13:07:52
id:hiko3karasu No.9

回答回数1058ベストアンサー獲得回数25

ポイント10pt

御中って違和感があるなぁ。

  • id:yamadakouzi
    yamadakouzi 2007/10/24 15:57:54
    アドバンスド設定が上手く行かないのでコメントで応えます。
    そんなに非常識というほどでは有りません。非常識」と言った方は、取引業者を見下している所があります。取引業者を下位、顧客を上位と言う考え方は、経営者としては改めなければ、会社の発展は望めません。
    ただ、社内文書で修理に来る業者名を連絡するだけならば、その会社名と担当者名(この時は呼び捨てはダメです。「○○さん」くらいはつけるのが礼儀です)、と時刻(所用時間も)、そして何の為か、点検中の注意点(社内文書を外部業者に目に付かないようにする等)をかいて置けば良いのではないでしょうか。回答の中にありました「御中」は信書(手紙・葉書)を会社名宛てに差し出す時に付けるものです。回答者の方は質問を勘違いをなさっていると思います。
    もし、「御中」付けの社内文書をだせば、非常識どころか笑いものになります、ご注意を。
  • id:yamadakouzi
    yamadakouzi 2007/10/24 16:18:53
    書き落しです、回答としては回答者1、2の方で正しいと思います。
    社内文書にしても社外文書にしても「会社名」の後ろには「様」は付けません、担当者名の後ろに様を付けます。
    「御中」は信書の宛名の会社名・部署名の後ろに付けます。文書自体には付けません。また信書でも会社名・部署名の後に担当者名がある時は「御中」は付けないで、担当者名の後に「様」「部長」などを付けて出すのが普通です。
    「敬称」が2重になると却って失礼になります。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません