毎月引き落とされているというクレジットがどういった契約によるものなのか分からないですが、
クレジット会社に対して下記にあるように要請が経産省から要請が出ているようです。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/94356/
Q 休講中でもクレジット会社から受講料を請求されるのか
A 経産省が26日、クレジット会社の業界団体に対し、受講料を請求しないよう異例の要請をしている。
いづれにしてもクレジット会社に確認してみることが先決です
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200710260076.html
分割払いのルールを定める割賦販売法では、業者との間で契約が無効になった場合には、消費者はクレジット会社からの代金支払い請求を拒む権利が認められている。これを行使するには、書面で信販会社に通知する必要がある。
経済産業省は26日、NOVAの破綻を受け、クレジット利用者を保護するようクレジット業界に要請した。書面など消費者からの通知がなくても、NOVAの休業中は、支払い請求を止めることを求めた。
テレビのニュースでもやっていましたが、生徒からの通知が無くても支払い請求が止まるそうですよ。
念のため、自分でもクレジット会社に申請しておくといいかもしれませんが。
私もNOVAの生徒です。先程、信販会社に問い合わせしました。私の場合は27日引き落としですので、今回は明日と言う事で間に合わないと言う事でしたが、11月からの引き落としは停止と言われました。信販会社に、すぐにでも問い合わせされた方が懸命かと思われます。銀行、郵便局から止める事が出来るかは分かりませんが、一度引き落としになるとそのお金は戻らない様です。
分かりにくい、文章で申し訳ありません。
回答者1さんが言われるようにクレジット会社に連絡するのがベスト&不可欠です。
わからない場合は引き落とされている銀行からクレジット会社名はわかると思います。
それから、クレジット会社の連絡先・方法は公開されていますので、・・・クレジット会社に連絡する。
早くした方がよいですね、そうしないとNOVAも返金できないお金がどんどん増えることになるとおもいます。
クレジット会社は日曜も受け付けているはずです。
ありがとうございます。
早速銀行に問い合わせてみます。