今年、祖母が他界し、初めての年末年始を迎えますが、年賀状をどうするか考えています。

私の会社の同僚、友人、妻の会社の同僚、友人に対しどこまで喪中の対応をするか悩みどころです。
私の会社の同僚、友人は喪中、妻の会社の同僚は通常の年賀状を出そうかと思いますが、
いかがでしょうか。

皆さんのご意見をお伺いします。
またこういうことに書いてあるサイトをご存知の方ご紹介ください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/10/31 20:02:44
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:agguy No.1

回答回数136ベストアンサー獲得回数3

ポイント19pt

>年賀状をどうするか考えています。


常識からして年賀状は出さないでしょ!


喪中ハガキは今年の年賀状を確認して

年賀状を出してくれた人に対して

また、年賀状を出し得くれそうな人に対して

出すのがよいと思います。


http://www.nengasyotyuu.com/nenga/nbashic/nbashic_05.html

id:kitajoh

>喪中とする近親者の範囲

を見る限り「生計を共にしていない祖父母」であれば喪中範囲外みたいですね。

たすかりました。

ありがとうございます。

2007/10/31 19:59:09
id:sinsuke3 No.2

回答回数482ベストアンサー獲得回数25

ポイント19pt

参考までに

http://www.osoushiki-plaza.com/mosimo/faq-nenga.html#qa8

義理の父が亡くなったの ですが、会社関係の年賀状は出すべきなのでしょうか?

 

仕事と個人 (プライベート)を分けて考えるならば、会社関係には通常通り年賀状を出されてよいと思います

id:kitajoh

なるほどありがとうございます。

2007/10/31 19:59:42
id:ktakahas No.3

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

私だったら、今まで年賀状のやり取りをしていた人に喪中葉書を出します。喪中葉書を出していない人から年賀状が届いた場合は、「昨年、祖母が亡くなったので年賀状は送りません」という旨の挨拶状を出すと思います。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=169949

専門家からのアドバイスも記載されていました。

id:kitajoh

なるほどありがとうございます。

2007/10/31 20:01:26
id:sarumonkey No.4

回答回数731ベストアンサー獲得回数30

ポイント18pt

なぜ、夫婦別にしたいのか、理解に苦しみますが、、、、

喪中はどっちの祖母であろうと、出す以上は「家」で喪に服すものなので、本来は、ご夫婦ともども喪中なのが普通と思います。

喪中はがきは、死亡連絡でも、年賀状を出さないでください。という連絡でもありません。

自分はお祝事を謹んで、静かに年を越しますよ。という意味なので、「妻」だけおめでたいのも変な家ということになりますし。

どうしても友人との音信があきらめられない。ということなら、寒中見舞いのカタチにするのがいいかもしれません。

フランクなオトモダチなら、「喪中なので寒中見舞いにて失礼。」くらいのことを本文にいれとけばいいと思います。

要はお祝い事をしない。というだけで、連絡してはいけない。というわけじゃないですので。

目上の人や、かしこまった間柄の人であれば、喪中にしておくか、全く出さないか?どちらかにしたほうがいいです。

http://www.motyu.com/motyuhannikikan.html

id:kitajoh

なるほどありがとうございます。

2007/10/31 20:01:56
id:hanatomi No.5

回答回数853ベストアンサー獲得回数36

ポイント18pt

http://www.alpha-net.ne.jp/users2/sato1976/mametisiki/80-motyu01...

対応方法方はいろいろあるようです。


抜粋


Q、今年1月に結婚しました。

そして、11月に主人の父方祖母が亡くなりました。

(同居はしていません)

主人は知人に喪中のはがきを出す意向です。

私は実家の親戚に喪中はがきを出すべきか

両親と迷っています。

というのも、結婚した年早々に喪中はがきでの

ご挨拶になるのは、失礼になるのか?

という心配をしているからです。

やはり、主人に従い、初めての年賀状ではなく、

喪中はがきでよいものでしょうか?


姻族(結婚した相手側の親戚)の不幸のがあるばあい

同居していなければ、喪中ハガキ出すかどうかは

本人の判断にゆだねられます

簡単にいうと、だんなさんのおばあちゃんがなくなった場合

喪中ハガキは出しても出さなくてもよいです。

ご自分の判断が最終的な結論となりますので

自分たちが一番気が済む、納得できるようにしてあげてください

以上抜粋。


質問主様は、同居のようですし、

私でしたら、喪中で行うと思います。

結婚して同じお墓に入る、同じ一族になっていますから。





逆に嫁ぐ前の祖母の場合は出さなくていいようです。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1467580...

id:kitajoh

なるほどありがとうございます。

2007/10/31 20:02:09
id:trinh No.6

回答回数30ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

喪中欠礼の挨拶ですから、いつも賀状を頂いている範囲(送っている範囲ではなく)には喪中欠礼のハガキを出した方がいいと思います。あとから先方が知って気まずくなるかも知れません。奥さんの同僚であっても、親しければ問題ないかもしれませんが、気むずかしい相手だと奥さんの評判を下げてしまうかも知れません。

もちろん、最終的にはkitajohさんと奥さんの判断ですが。

http://www.hoge.hoge

id:kitajoh

なるほどありがとうございます。

2007/10/31 20:02:24

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません