そこで質問なのですが、貯金をするためにもうひとつ口座(B)を作り、
毎月決まった日に自動で引き落としされ、AからBに貯金されるというような事は
できるのでしょうか?またできる場合銀行に行ってどのようにお願いすれば
良いですか?自分でお金を動かして貯金するとなるとなかなかできないもので・・・・。
今までは、お金を下ろし、郵便貯金にしていました。
Aは恐らく総合口座です
それとは別に普通預金の口座をつくることができます。
積立をしたいのですが・・・といえばできます。
http://www.smbc.co.jp/kojin/yokin/ribbon/index.html
月々定額を自分の口座から自動的に引き落として積立してくれるサービスとして「りぼん」というものがあります。
質問者さんの方でA口座と別にB口座を作って・・・とありますが、
これは総合通帳を持っている人なら積立用に別の口座を作る必要はないと思います。
一定期間が過ぎないと積立分のお金は使えないようになっていますし、
通帳への記載も別記になります。
(そもそも総合通帳と言うのは預金・貯金などのサービスが一元管理できるというものです)
申し込みは口座を既にお持ちなので、↑のサイトからネット申し込みすることもできます。
以上ご参考まで。
ネットバンキングというものから申し込みをしてみたいと思います。
店頭にも行ってみます。ありがとうございます。
定額自動送金を利用すれば良いと思います。
三井住友銀行の場合は以下のURLにある通り、窓口に行くか、テレホンバンキングで利用申込みが出来ます(インターネットでの申込みは出来ません)。
三井住友銀行>定額自動送金《きちんと振込》を利用するにはどうしたらよいですか?
ありがとうございます。
ありがとうございます。