日本の固有種が、海外のどこかの国で、

外来種として被害を及ぼしつつあるという例はありますか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/11/13 03:15:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:celestia775 No.1

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント23pt

南オーストラリアのタスマニア島で、日本のマヒトデが大繁殖して問題になっているようです。

素敵な宇宙船地球号 ここが見どころ!!

id:match7

うーん、知らなかったなあ。こういう調子でどんどんとお願いします。

2007/11/06 03:44:30
id:sinsuke3 No.2

回答回数482ベストアンサー獲得回数25

ポイント23pt

海外で棲息・生育する、外来種となっている日本産の動植物

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E6%9D%A5%E7%A8%AE#.E6.B5....

脊椎動物

* コイ(錦鯉)(北アメリカ)

 

無脊椎動物

* カブトムシ(日本固有種)(東南アジア、特に台湾)

* ゴマダラカミキリ (北アメリカ)

* ヒトスジシマカ (北アメリカ) - 西ナイル熱を媒介。

* マヒトデ(オーストラリア)

* マメコガネ(北アメリカ)

 

植物

* アケビ (北アメリカ)

* イタドリ(ヨーロッパ、北アメリカ)

* クズ (北アメリカ)

* ススキ(南北アメリカ)

* スイカズラ (北アメリカ)

* ワカメ (ヨーロッパ、オーストラリア)

 

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%88%E3%83%87

日本などからもたらされたマヒトデが、オーストラリアの養殖カキやホタテを食い荒らし、深刻な被害を与えている。

id:match7

ありがとうございます。

あとは、それぞれの日本発外来種による被害状況を知りたいですねえ。

あと、マヒトデは代表格なんですねえ。

2007/11/06 03:45:59
id:KUROX No.3

回答回数3542ベストアンサー獲得回数140

ポイント22pt

■ジャパニーズビートル

http://kiyo.bblog.jp/entry/60520/

http://www.syngenta.co.jp/support/gaichu/gaichu06_history.html

#コガネムシ(マメコガネ)

id:minkpa No.4

回答回数4178ベストアンサー獲得回数55

ポイント22pt

http://www.pps.go.jp/trip/oversea/leaflet/pdf-leaflet/america(2005.10).pdf#search=

日本の植物がアメリカの生態系に影響を及ぼすことがあり、規制されているようです。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません